• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

盛岡地区剣道大会 何とか1勝

盛岡地区剣道大会 何とか1勝昨日は地区の新人戦。

今日は盛岡地区剣道大会です。

選手も大変ですが、親も...

嫁さんは5時に起きて準備。

寝ているつもりだった自分も結局起きるはめに。

せっかく起きたんだからと出発。開会式前に到着しました。

昨年、ゆっくり行ったら駐車場がイッパイだったんですよね。

ところが既に駐車場には結構な車が。

会場も席はほぼ埋まっていました。

各学校で場所を確保するために皆さん早起きしないといけないんですね。

今日の大会は盛岡地区の小中高の剣士が集結する大会。

6面ある試合会場、それぞれ男女別れて試合。

昨日出れなかった息子は今日は団体戦Bチームの先鋒でした。

午前中は個人戦なので息子の出番は無かったのですが...

なんといっても高校生の試合に目が行きました。

素人目に見ても中学生とはスピード、迫力とも凄いです。ついつい見入ってしまいました。

個人戦が終わるとお昼休みも無く、直ぐに団体戦が始まってしまいました。

剣道の試合は防具は殆ど皆一緒。面をかぶると自分の息子は何処に居るかわかりません。

一応名前を書いた垂れを付けていますが、遠目には見えません。アナウンスは勿論無し。

指導してくださる先生のシャツを目印に何とかし合いを見る事が出来ませんでした。

今回は動画で撮影したので写真はありません。

1枚目は息子ではありませんのであしからず。


注目の一戦目、先鋒なので最初の試合。

『昨年の様に瞬殺で負けるのだけは勘弁して!』と祈っていました。

ところが試合開始と同時にすぐ決着が。

『あ、またやられた。』と思ったのですが、よく考えると白旗が上がっていました。

息子が2本取ったのでした。正直『ホッ』としました。

結局、5戦5勝、相手のチームが弱かったようです。

続く2回戦、相手のチームは3人しか居ないのでこちらは最初から2勝、後一勝すれば次へ勝ち進みます。

先鋒の息子、まずは一本取りました。『ヨシッ行ける』と思ったのですが...

その後、2本取られてしまい敗戦、残りの二人も負けてしまい敗退してしまいました。

相手のチーム、次の試合も勝ち進めませんでしたが2勝していました。

やはり上には上がいるもので、昨日優勝したチームも準決勝で完敗していました。

結局、お昼も食べずに3時まで見てしまいました。

息子が始めるまでほとんど観たこともなかった”剣道”結構面白いですね。



勝利のお祝いに!晩御飯は寿司。

回転寿司ですけど。

プチ贅沢で北上にあるスシローまで行ってきました。



片道50キロ超を高速で。

美味しい回転寿司なんですが、残念ながら盛岡にはありません。

人気店だけあって混んでました。40分待ち。

美味しかったんですけどみんな試合が終わってから、軽く食べたので3人で20皿ちょっとでした。




Posted at 2012/09/17 01:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | スポーツ
2012年09月15日 イイね!

出会いと...

出会いと...今日は息子の新人戦の応援に。

の筈でしたが、昨日帰宅すると息子は補欠だと。

本人よりも親の方がガッカリです。

嫁さんは開始時間に合わせて出発。自分も一応、応援に。

途中で帰っても良い様にレガシィで出発。の筈が...

ちょうどテレビでダルビッシュと岩隈の対決が。

ついつい見入ってしまいましたが、イカンイカンと2回の川崎の打席を見届け出発。

ところが、ガソリンも入っていなくてスタンドへ。

結局、会場に着いたのは11時過ぎ。団体戦最後の試合でした。

珍しく?息子の中学は2回勝ち、3位で県大会に出れる様です。

午後の個人戦の試合は12時過ぎからというので、慌ててお昼を食べに。

久しぶりに滝沢の”いっちょまえ”へ。ランチとコーヒーを頂き、再び会場へ。

滝沢インター前の4車線に差し掛かった時です。

中央車線に白いレガシィが。

近づくと、ハザードを焚いて停車しています。ドライバーの女性が分離帯で電話していました。

『あんなとこで止まるなんて、ガス欠かな?電話してたし大丈夫だよな。』と一端は通り過ぎました。

でも。

脇見運転のトラックが追突!なんていうニュースが頭をよぎります。それもBPレガシィ。

そんなニュースは見たくないので、次の信号でUターンしました。

ゆっくり戻っていると、突然、聞きなれないエンジン音が。

何?と思う間もなく、赤いPORSCHEが消えて行きました。

岩手の真っ赤なPORSCHE。未だお会いした事は無かったのですが、多分この方で間違いないかと。

カッコいいですね~。


さて、白いレガシィ、まだ女性は中央分離帯に。反対車線の高速入り口に停め、事情を聞きました。

「バッテリーが...」

乗り込んでセルを回すと弱っては居ますが回ります。数回チャレンジするとブルンブルンと掛かりそう。

もう少しと頑張ると、ボボボボボーと掛かりました。

ところが、煙がモウモウと。辺りは真っ白。これは走行は無理です。

『ここは危ないので高速からの流入帯まで押します。乗って下さい。』とバックで行く事に。

ところが、「ハンドル操作、自信がないので。」

結局、ブレーキだけ操作してもらい、押しながらハンドルを回しバックです。

幸い、下りだったので車列が切れた時、すぐに移動できました。

ボンネットを開け、エンジンルームを見ましたが、異常は感じられません。

クーラントもあり、エンジンオイルもOK。

ここまで一般道を不通に走ってきたら突然、白煙がもうもうと上がったので、車を止めたそうです。

状況からすると、エンジンブローですが、オイルも冷却水も漏れていないし...

ヘッドガスケットが抜けたんですかね。

『この状態では走れないので、搭載車が必要ですね。ディーラーからの購入ですか?』と聞くと。

「中古なんです。今、持ち主が向かって居ます。」と。

これ以上は何も出来ないので

『治るとイイですね!』

と言って別れましたが、復活は難しいかもしれないですね。

乗り換えが現実的かも。



写真は帰り道に見た雲。

雲の中に二本の溝というか切れ目がスパっと切ったように。

これはどういう現象なんでしょう?





 

Posted at 2012/09/15 23:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

るろうに剣心

るろうに剣心今日も朝から快晴。

未だ節電中の職場。廊下は涼しいのに職場はムシムシ。

部屋に入った際のムワッと来る暑さはもう異常。

我慢できずに時間休を取って帰る事に。

今日は節電担当者が休んでいたのでした。

帰る頃にようやくエアコンが入りましたが...



早退して映画を観ることに。最初は踊る...にしようとしたのですが。

嫁さんも観たいということだったのですが、息子が帰る時間に間に合わないという事で、後日に。

嫁さんは観なくていいと言っていた”るろうに剣心”にしました。

映画館は平日にもかかわらず、結構入っていました。さすが人気映画。

ほとんどが女性、男が居てもカップル。その中にオヤジが一人ぽつんと。

人気ありますね。佐藤健


実は原作はほとんど見たことがありません。

でも十分楽しめる内容でした。出演キャラクターも原作に忠実に作られているそうで。

みんなカッコいいですね!

佐藤健も龍馬伝の人斬り以蔵から、ピッタリだと思っていましたが。

監督が龍馬伝の監督、大友啓史監督だそうで。

盛岡出身、ハリウッドメジャーのワーナーと監督契約、日本人初だと。応援したくなります。

海外上映も続々決まったそうで、まずは一安心。

相楽左之助を演じる青木崇高もはまっていましたね。



結構好きな役者です。

斎藤一役の江口洋介も美味しい役ですね。吉川晃司もはまっていたし。

充分満足、楽しめた映画でした。

Posted at 2012/09/15 00:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月13日 イイね!

参ったなんて言ってられない。上には上が。

参ったなんて言ってられない。上には上が。今日も朝から陽射しが...

家をでる頃はいいのですが、会社に着く頃には汗だく。

日中もジリジリと太陽が。

今日も32度。明日の予報も。

これを書いている夜は窓を開けていると寒いくらい。

確実に秋は近づいているようですが。

富士山も初冠雪だそうですね。


ここの所、夏の疲れなのか、体がだるくて...

連日の暑さにも参っています。なんて書きたい所ですが、

今日このニュースを見ました。

盛岡の20日連続で参っていますが、上には上が。甲府では53日。熊谷でも48日。

きょうも35度。

いや~。頭が下がります。凄いです。信じられません。



心配なのは、こんなに夏が暑くて冬はどうなるのか?

安比のシーズン券を買う身としては、雪が降らないと洒落になりません。

雪道をレガシィで走るのも好きですね~。

雪かき...う~ん。大変ですけど、結構好きかも。

早くも雪が待ち遠しいです。

Posted at 2012/09/13 23:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年09月12日 イイね!

もうすぐ車検です。

もうすぐ車検です。ディーラーから案内が届きました。

この車の登録日が2009年9月29日。

てっきり車検は9月29日までと思っていました。

ディーラーの担当さんから10月と言われ、確認してみると

確かに満了日は10月30日

後一ヶ月余裕がありました。

延長保証の案内も入っていました。

  

2回目は結構なお値段、保証対象外も結構あり、悩む所です。



オイルは前回ゼロスポーツを使用し、好感触。今までトラブルも無いので、

今回もゼロスポーツで行きたかったのですが...

ATFはもう販売していませんでした。

とある通販サイトで見つけて連絡しましたがやはり在庫無し。

ATFは純正にゼロスポーツの強化剤を入れる事に。

ギアオイルは80W-120にしてみます。


悩んでいるのがマフラー。

tuned by STI標準装備のSTIデュアルマフラー。

外観も音も控えめで大変気に入っているのですが...

回転数が2500回転になるとブーンと言う共振音が。

この音は前車の3.0Rでも経験済みで、太鼓の内部腐食し、溶接が剥がれかかっている為に出る音の模様。

とりあえずディーラーに確認しましたが、このままでも車検は通るとの見解。

このまま我慢しても良いのですが...

精神的にはよくありません。

でも、価格が約13万。中古も出てますが、せっかく交換してもまた同じ状態になりそう。

センターパイプも融雪剤ですっかり錆びており、こちらも交換したい所。でも予算が...

ヤフオクで良さ気な中古を探しています。

HKSあたりが比較的静かなようですがどうでしょうか。

オススメがありましたらお知らせ下さい。

いい歳なので、あまり太いマフラーも付けたくないんですよね。





Posted at 2012/09/13 00:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ヒグマはヤバい本州に居なくて良かった http://cvw.jp/b/19077/48549446/
何シテル?   07/19 00:53
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation