• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

目論見が...

目論見が...昨年の今頃。

洗車券を使い切れず3000円分使い切れず無駄にしてしまいました。

ところが懲りずに今年分も買ってしまっていました。

嫁さんのフィットも洗ってあげようと系列スタンド2箇所で4万円分購入

ところがというかやっぱりというか昨日時点で半分ほど残っています

洗車券で今年はじめて洗ったのが4月というのが痛いです。

冬期間は週末は殆どスキー。せっかく洗車しても道路は殆ど濡れているので

家に帰る頃には汚れてしまう事に。

スチーム洗車で済ましていました。

春以降も晴れればほとんどお出かけ。なかなか洗車するタイミングが...

1冊は年末まで使えるのですが、もう一冊は今月いっぱい。

先週末は雨。ようやく今日は曇りの予報。今日は洗車の日にしようと朝一番でまずはフィットでスタンドへ。

ところがスタンドへ到着するといつもはすぐ来てくれる店員さんが来ません。

しょうがないので店内に行き洗車をお願いすると...

「すいません今予約も含め4台おまたせしていまして、タイヤ交換のお客様も多くてチョット無理です。」

「申し訳ありませんが、夕方であれば空きがあるかも知れません。」

もうタイヤ交換始まっているんですね。

しょうがないので別のスタンドへ。

こちらは空いていて洗ってくれました。

綺麗になったら記念写真

午後はレガシィで出発。嫁さんが行きたいという、地元では有名な食肉屋さん”いわちく感謝デー”へ。

通り道に今朝お断りされたスタンドに寄ってみると「今なら大丈夫です。」と

レガシィも綺麗に。

ところが時刻は15時過ぎ。”いわちく感謝デー”は16時まで。

結局最後の30分で一周りすることに。

嫁さんはテレビで放送していた特売品を狙っていた様ですが、終了間際で跡形も無し。

せっかく来たのだからと、すき焼き用の肉を買って帰り、晩御飯は久しぶりのすき焼きでした。






Posted at 2012/11/11 00:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年11月09日 イイね!

お祝いの飲み会でしたが...

お祝いの飲み会でしたが...今日も何とか乗り切ったなという終業間近に打合せ。

先週受注が決まった大型案件のプロジェクト。

今後の構築体制をどうするかの打合せ。

営業からSEから各担当の課長5名ほどの中と自分

珍しく課長が他の案件を持っている自分を

大型案件のリーダーにするのは無理だと擁護する発言。

単に

「こいつにこんな案件、まとめれる訳が無い」

と判断しただけかも知れませんが。

結論は出ず、月曜日に持ち越しです。

おかげで、今日の飲み会、若干ですが遅刻でした。

勤続周年を迎えた同僚3名と、今月結婚した同僚を祝う会です。

部長が挨拶で話していましたが、総務の担当者が

「いつもはお悔みの電報ですが、お祝いの電報を打つのは7年ぶりかも。」

だそうで。数百人はいる支店なんですけどね。

そして、勤続25年を迎えてもまだ若手社員であるという現実。

なんという会社なんでしょうね。



さて今日の飲み会は居酒屋チェーン店。もちろん飲み放題でしたが料理が....

大皿で出てきますが、一人一口づつ、刺身も4種類が一切ずつ。

鍋もありましたが、一人いっぱいで終わり。

料理が出てきてもあっという間に無くなります。

本当に酒が好きな人は料理も食べず黙々と呑んでいますが、

自分は食べながらでないと呑めません。

とはいっても注がれるので呑んではいるのですが...

そのせいか今日は酔いが覚めるに連れて頭痛が...

こういう店はもう勘弁して欲しいです。







Posted at 2012/11/10 00:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年11月08日 イイね!

さすがAUTO SPORT【宣伝】

さすがAUTO SPORT【宣伝】定期購読しているAUTO SPORT11/15号

SUPER GT最終戦がメインでした。

そして巻頭6ページ

”追悼 OSAMU選手”の特集

オイルに乗ってコースアウトから

クラッシュまでの連続写真が掲載されています。

やはり巻かれたオイルに乗り1コーナーを直進、グラベルを突っ切り

ほとんど減速無しでタイヤバリアに左フロントからクラッシュ。

跳ね返されて半回転して停止。

  

写真で見てもOSAMU選手のヘルメットが何処かにぶつかった様子は見えないのですが。

関係者の証言でもロールケージ等にぶつかった痕はない模様。

それでも死因は最初に発表された脳挫傷のまま。

200km程のスピードからぶつかった衝撃Gが脳に損傷を与えたのでしょうか。

SUPER耐久では”HANS”の装着を推奨していたそうですが、OSAMU選手は未装着。

次のレースからは装着義務化だそうです。

でもHANSって頚椎損傷を防ぐ装備たと思うのですが。



でも、装着しているべき物には間違い有りません。

車両、ドライバー、サーキット、安全対策はこれで良いということは無いので、

どんどん改善していって欲しいです。

特集最後の2ページはOSAMUというドライバーの人となりが。



フォーミュラ・ニッポンからGTまで走ったOSAMU選手。

てっきりお金持ちの道楽ドライバーだと思っていました。

ところが、レースを始めた頃は借金をしてバイトをしながらレースをしていたと。

スピンをしてクラッシュが避けられないと分かった時、

どうやったらお金がかからないぶつかり方か考えたなどというエピソードも。

『なーんだ、最初は自分と一緒だったんだ。』というのが正直な感想です。

その後、会社を起こして成功したOSAMU選手。

自分には絶対成功してやるという意志が足りなかったんでしょうね。

このエピソードを読んで、人間としてのOSAMU選手の素晴らしさも知ることが出来ました。

改めて哀悼の意を表します。


AUTO SPORT いい記事をありがとうございます。

興味が湧いた方、読んであげて下さい。
Posted at 2012/11/08 23:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年11月07日 イイね!

踏み間違い~~誰もがそう思うけど

踏み間違い~~誰もがそう思うけど日曜日、家に帰ってテレビを点けると。

花巻で死亡事故と全国版のニュースが。

花巻空港駐車場 鉄柵破り車転落 1人重体2人重軽傷
 
ニュースではお決まりのブレーキとアクセルを踏み間違えた模様と。

各メディアをチェックしてもほぼ踏み間違えによる事故と報道。






自分も映像を見て、車椅子用の停車位置に停めようとしてアクセルを踏んだものと思っていました。

ところが。

昨日のローカルニュース。確かNHKだと思いましたが。

記者が現場検証したレポートが流れていました。

事故当日、県内各地のご当地バーガーが食べれるイベントが有り、駐車場は満杯。

事故を起こしたおじいさんも係員の指示で並んで待っていたそうです。

ようやく順番が来て、係員が案内。

おじいさんは焦っていたのか駐車場入口の縁石に後輪を引っ掛け立ち往生したそうです。

駐車場の縁石にはタイヤの跡が。10センチは有りそうな結構高い縁石でした。

普通のドライバーはすぐさまバックするのですが...

慌てたのか、焦ったのか。

それとも前に進まない状況が理解できなかったのか。

おじいさんはそのままアクセルを思いっきり踏んでしまった様です。

縁石を乗り越えた瞬間、車はそのまま猛スピードで突進。

不幸にも通路には歩行者が...



警察の捜査により、原因がハッキリしましたが、

調べた限り正しい報道をしているのはこの記事のみ。

イベント会場でクルマ暴走、来場者がはねられて死傷

ニュースを見た多くの方は

「あ、またアクセルとブレーキの踏み間違い事故」

と思ったままなんでしょうね。

こういった事故を、「真相は...でした。」と報道するのも現実的では無いですが、

想定で書いた記事を流すのは勘弁して欲しいですね。

警察の最初の見解が間違っていた場合もあるのでしょうが。



最後に亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
 

Posted at 2012/11/07 23:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | ニュース
2012年11月06日 イイね!

忘れられた記念日

忘れられた記念日『明日どうする?』

と聞いてみたら...

「...」

しばらく経ってから

「アッすっかり忘れてた!」

普通の家庭は逆なんでしょうけどね。

嫁さん、夕方歯医者まで予約していました。

予約を取る際、日付を聞いても思い出さなかったとは...

こんな時、当日何かプレゼントでも渡せばポイント高かったのでしょうけど。

(自分はレガシィのインフォメーションディスプレイに登録していたので知っていただけですが。)


結局今日はイオンで焼き鳥と安物のスパークリングワイン。

そしてコージーコーナーのショートケーキを買ってささやかに乾杯。

息子に『今日は何の日か分かる?』と聞くと。

「結婚記念日?」と。

自分の誕生日に近いという事は覚えていた様です。



明日は息子が盛岡で職場見学。

朝早く出発しなくてはいけません。

呑気な息子は電車賃も準備していません。

弁当を作らなければいけない嫁さんはイライラ。

明日の弁当の下ごしらえをして居た嫁さん。

突然の爆発!

『何事?』と振り向くと...

レンジに入れたゆで卵が爆発したのでした。

半熟卵を固茹でにしたかったのだとか。

早く寝なきゃと焦っていた嫁さん。電子レンジの掃除でイライラは頂点に。

レンジでゆで卵温めたら爆発するのは今では常識だと思っていましたが。

口が裂けても口には出せません。

嫁さんが爆発してしまいますから。






Posted at 2012/11/06 23:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「仕事が手につかず http://cvw.jp/b/19077/48650028/
何シテル?   09/12 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation