• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

懐かしい!

懐かしい!今日の金曜ロードSHOW!は”コクリコ坂から”

結局この映画は見逃していたので楽しみに観ました。

舞台は東京オリンピックの開催を目前に控える日本。

登場する学生達をはじめ皆が”熱かった時代”

40代以上の人にはノスタルジックを感じるのでしょうが。

今の若者達には全く分からない世界でしょうね。

自分的には映像のクオリティは結構良かったかと。

でもストーリーはチョット安易すぎるような。


そんな感じの映画でしたが懐かしい場面が。

学園内に配布する新聞を作る場面、ガリ版を切って謄写版で印刷。




これを知っているというと歳がばれちゃいますけど。

鉄板の上にフィルムを乗せ、鉄筆で書きます。

フィルムを謄写版に張り付けインクを乗せ1枚1枚印刷。



小学校から中学校まではありましたかね。今ではコピーですが、

テストや、連絡事項などすべてこれで印刷していました。

印刷を自動で行う輪転機なんて言うのもありましたね。

あの独特のインクのにおい。めちゃくちゃ懐かしいです。
Posted at 2013/01/12 00:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月10日 イイね!

遺品整理

遺品整理昨日の予報では今日は一日雪の予報。

確かに朝はめちゃくちゃ寒く感じました。

ところがカーテンを開けるとイイ天気。

それでも天気予報を信じて完全防備で会社へ。

結局帰社時間までイイ天気でした。

まあ、真冬日は当たっていて、帰り道も寒かったので

完全防備は正解でしたけど。



さて、今日見つけた記事

元小学校教師 死後に1000本超えるAVが見つかり遺族も絶句

今の世の中、不慮の事故/事件で突然...

ありえない話ではありません。

そういえば、昔、結婚し新居を建てたばかりの先輩の家が火事に。

真面目な先輩だったのですが、会社の人達で火事場の整理をするとAV雑誌が続々と

なんてこともありました。

自分の場合、何かあった時の身辺整理は大丈夫かとは思うのですが、一つだけ心配が。

独身寮時代、結婚する先輩から頼まれたダンボール入りのAVビデオ。

結局自分も処分出来ず、多くのレースビデオと共に実家の蔵に。

何とか処分sにないといけないですね。

ビデオテープって燃えるゴミに出していいんですかね。

と言っても持ち出すタイミングも難しいですよね。








Posted at 2013/01/10 22:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2013年01月09日 イイね!

またもや下書き

またもや下書き昨日のブログ。

またも下書き保存したままでした。

気付いたのは夕方の帰社時間。

スマホでちゃちゃっと下書きのチェックを外したかったのですが...

スマホのみんカラアプリで開くと...

自分のUPしたブログを確認する方法が有りません。

結局、ホームページにアクセスして修正しました。

みんカラアプリをよく探してみるとメニューに下書きはありましたけど。

どうも使いにくいアプリです。


おとといのブログ、ちょっと長くなってしまったので、スキーの部分をカット。

昨日のブログとして下書き保存。昨日はその下書きを修正しUP。

以前にも下書きチェックを外すのを忘れたことがあり、それ以降、ブログUP後にストリームで

正しくUPされたかチェックしていたのですが...

機能に限ってチェックしなかったんですね。




さて明日の天気予報



日中帯は雪マーク、そして気温はマイナス5度で推移。

寒い一日になりそうです。



写真は盛岡駅の駅前広場です。
Posted at 2013/01/10 00:24:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月08日 イイね!

2013シーズン5日目_安比高原スキー場_吹雪

2013シーズン5日目_安比高原スキー場_吹雪昨日のヒヤリの後のお話。

さすがにその後は国道をおとなしく安比へ向かいました。

道中、安比のゲレンデも見え、天気は良さそうだったのですが。

安比に到着すると横殴りの雪。

こういう雪がゴーグルに付いて視界不良、そして顔は冷たく。

スキーをする意欲が萎れてしまい、車で待機。

アウトレイジのDVDを見ました。

見終わっても吹雪は止まず、せっかく来たんだから滑ろうかとゴンドラへ。

ところが山頂は陽射しがありました。

セカンドゲレンデに降りていくと風も無くイイ天気。



平日で天気も悪いという事で各ゲレンデには数人しか居ません。

勿論、このところの寒さで雪質も最高。

結局、お昼も食べずに滑ることに。

昨日の目的はもうひとつ。



近年、競技スキーだけでは無く、装着を推奨されているヘルメット。

初売りで買っちゃいました。まあ色が人気なかったので安かったのでしょうけど。

装着感は違和感ありませんでしたが、痒がりで帽子も苦手な自分。

しばらく被っているとやっぱり痒くなります。まあ我慢できる範囲ですけど。

困ったのがゴンドラへの乗り降り、普段通り乗り降りしようとすると

ヘルメットをガツンとブツケてしまいます。早速傷物に。

数センチの違いですが、普段の頭の感覚と随分違うものです。


晴れたと入っても2時を過ぎると再び風が出てきました。

もう終わり師にしようと最後に乗ったゴンドラ。強風で低速運転です。

しばらく乗っていると場内放送で

「ゴンドラは強風の為停止しました。」という放送。まだ乗っているんですけど...

案の定、山頂駅付近が強力な風邪でした。支柱にぶつかりそうなくらい前後左右に。



顔に当たる雪に耐え下山し終了です。

帰りは国道をおとなしく帰りました。
Posted at 2013/01/08 00:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2013年01月07日 イイね!

油断大敵

油断大敵今日から仕事始めの方も結構いらっしゃると思います。

自分は年度末まで忙しくなりそうなので、休める内に休もうと

今日は休暇にしていました。

目当ては勿論スキー。

天気は曇り。最初は田沢湖に行こうかとしたのですが、

ライブ画像を見るとあまり良くなさそう。

結局今日も安比高原へ。

と言っても一日置きに滑っている上に昨日のテレビで腰に違和感あり。

ゆっくり行こうと。いつもは高速を使うのに帰りに通る山道を行く事に。

慣れた道では有るのですが、いつもとは逆行だったので...



そんなに飛ばしていたつもりは無かったのですが...

右コーナーの後の左コーナー後から考えれば、

ああ、あそこはチョット気を付けないとという場所ですが。

今日はコーナーに入ってから『あれっ、こんなに回り込んでいたのね。』

と、対向車線にはらんだタイミングで対向車線に小型ダンプが。

ドラレコで振り返ると一瞬の出来事ですが、対向車を見つけてからかわすまでの長かったこと!

対向車線にはみ出てアンダーが出て戻れず、小型ダンプが近づいてきた時は

『もう駄目、ぶつかる!』と諦めました。

ドラレコには自分もしっかり写っているのですが、体を左に避けています。



ぶつかっていれば運転席がモロに...自分も無事では無かったと思います。

勿論レガシィも。

運良くアンチロックブレーキでリヤタイヤのグリップが戻ったのと、

対向の小型ダンプが避けてくれたおかげです。

止まって謝ろうと思いましたが、小型ダンプはそのまま走り過ぎて行きました。

ちょっとした気の緩み、気を付けないといけませんね。




 


Posted at 2013/01/07 22:17:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「歴史に残るスーパーラップ http://cvw.jp/b/19077/48667972/
何シテル?   09/21 01:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation