• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

日曜日の色々

日曜日の色々大曲の花火が終わると、『今年の夏も終わったな。』と。

陽射しは強いですが、風が秋を感じさせます。

今年の「大曲の花火」の写真UPしました。

よろしかったらご覧ください。




20130824_第87回全国花火競技大会「大曲の花火」-1
20130824_第87回全国花火競技大会「大曲の花火」-2
20130824_第87回全国花火競技大会「大曲の花火」-3
20130824_第87回全国花火競技大会「大曲の花火」-4
20130824_第87回全国花火競技大会「大曲の花火」-5

午前中は流石に疲れが。

花火の写真を整理。今年はアップばかりで仕掛けがうまく撮れませんでした。

まだまだです。



お昼を食べて今日も西和賀”スーパーオセン”へ。

西和賀へ行く時はいつもの貯砂ダム。昨日は水が少なかったですね。

  

虹が綺麗でした。



買い物を済ませ帰宅。すると今度は息子の買い物へ。

晩飯を食べ、前潟イオンへ。

スポーツオーソリティを見たいというので地下駐車場へ車を停め、

1階にエスカレーターで登って行くと、歌声が響き渡っていました。

声の主はこの方



大槌出張の際、同じ民宿に泊まっていたという事をチェックアウトの時に気付いた松本哲也さん。

24時間テレビのチャリティコンサートでした。

24時間テレビは出演者のギャラを聞いて全くしらけてしまい、今年は全然見ていませんでした。

毎年うまい具合にゴールするマラソンもヤラセの匂いが...

嫁さんは一生懸命観ていますけど。

松本哲也さんの歌声を生で聴くのは初めてでしたが、良かったです。

買い物は息子と嫁さんに任せて聴き入っていました。



バックのモニターに24時間テレビの放送がなhがされ、

森3中・大島の恥ずかしい画像がちょうど流れていたのはガッカリでした。
Posted at 2013/08/27 01:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年08月25日 イイね!

第87回全国花火競技大会「大曲の花火」~当日編

第87回全国花火競技大会「大曲の花火」~当日編大曲花火当日。早起きしました。7時出発。

いつもはお昼頃に付くようにゆっくり出るのですが...

今年は先日の豪雨の為、46号線に被害があり通行止め。

通行止めは解除になりましたが、片側通行です。

普通に行ったら渋滞は避けられません。

嫁さんには不評でしたが、空いている道路のお陰で9時には大曲着。

まずは駐車場の確保。帰りを考慮し、郊外の空き地に駐車し延々と歩いた時期もありました。

数年前から大仙警察署近くの民家にお願いしています。今年も快く迎えてくれました。

この辺は路駐も多く近年は路駐しないよう、コーンやバリケードを置いているのですが、それでも

隙間に置いていく方多数。

自分の敷地に有料で置かせてくれる私設駐車場は沢山あり呼び込みも凄いのですが、それを無視して

路駐する方がイッパイでした。この辺も景気の影響があるんですかね。



思いのほか早く着いたので、会場の自分の席とカメラ設置場所の確保をしに会場へ。

嫁さんは全く行く気無し。暑い最中歩いて会場へ。

レジャーシートを持ち、途中の業務スーパーでシート押さえ用のミネラルウオーターを購入。所が...

なんと会場のゲートが開いていません。

無料席の方はこのゲートオープンと共に席を確保するしか有りません。

走って殺到し怪我をしたりしない様、駅側から1つずつ時間を掛けてオープンでした。

30分程ゲート開場を待たされ、ようやく会場内へ。

早速、自分の席を確認。残念ながら通路近くの下段。あまりよい場所では有りません。

と言っても席には座らずC席敷地内の上端でカメラ撮影。

今年は例年にも増して指定席の配置がビッシリ。

空きスペースはなかなか無かったのですが、トイレ前のスペースを何とか確保。

朝一番乗り、正解でした。

他のカメラマンの方々は自分の並びましたが、トイレの行列が長くなるとカメラの前に並ばれる事に。



撮影場所、駐車場も確保し、後は花火の開始まで時間つぶし。

イオンモール大曲に行きゆっくり過ごしました。


昼花火は陽射しと重なるので今年もパスし、よる花火に合わせて会場入り。

カメラのセッティングが終わった所でピッタリと花火が始まりました。

  

今年は風が強く、イオンに居た頃は開催出来るか心配になるほど。

開始頃には弱まりましたが、打ち上げ場所から観客席へ向かう風。

オープニングで早速花火が煙の中に...

その後、あまり影響は出ませんでしたが、花火の燃え滓は燦々と降ってきました。

中にはまだ赤いものがあったりしましたけど。

オープニングに見える雲のように積乱雲が見えたのでやばそうな感じはしましたけど。

ヤッパリ途中から大粒の雨が...

さすがに撮影できず、傘を挿し耐えるのみ。横殴りの雨で、このまま降ったら花火鑑賞所では無くなります。

幸い願いが通じ15分程で通り過ぎてくれました。


今年の花火は三角形や四角形があったり、星の点滅が一周時間差があったりと

趣向を凝らしたものが多かったように思います。

写真を撮るには難しい物も結構あったのですが、結構まともに撮れました。

ピント外れも結構あったのですが...

後でフォトギャラリーにUPします。


素晴らしい花火が終わった後は地獄の帰路。

トイレに行きたいのを我慢して人混みの中を黙々と駐車場まで歩きます。

会場を出るだけでも交通整理があり足止めを食らいながら。

車に乗ったのは10時30分ぐらいだったのですが、去年は動いた渋滞が今年は動きません。

抜けだすのに1時間掛かりました。

動き出してからは空いている道を選んでスイスイ走ります。

角館を過ぎ、46号のご応龍から再び渋滞...というのが嫌で今年は逆方向の田沢湖へ向かいました。

これも正解でスイスイっと。そして避けられない46号田沢湖出口で合流。

片側通行の影響が心配でしたが、これまたスムーズに通り抜けることが出来ました。

夜間の工事現場は信号を設置し信号任せにするのが普通。今回は夜間もガードマンが交通整理。

このおかげですんなり通れたのでした。渋滞を懸念しての配慮に感謝です。

お陰で25時過ぎには自宅に到着出来ました。












Posted at 2013/08/25 23:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月24日 イイね!

第87回全国花火競技大会「大曲の花火」~準備編

第87回全国花火競技大会「大曲の花火」~準備編毎年8月の最終土曜日は「大曲の花火」

仕事が入ったとし以外はほぼ毎年行っています。

最初の方は自由席で観ることも出来ましたが、年々狭くなり、

場所の確保も大変。何より有料席からの眺めは最高。

桟敷は桟敷の良さが有るでしょうけど、近過ぎです。

特にカメラ撮影には。

土手の上のC席が絶好のポジション。


毎年チケットはヤフオクで手に入れていましたが、今年こそは正規ルートにしようと。

インターネットでの受付は一人2枚まで。

家族3人分申し込もうとアカウントは取りましたが、全部当たると支払いが...

結局2人分、4枚申し込んだのですが...

結果は全部ハズレ、今年もヤフオクで手に入れるしか無くなりました。

ところが....

今年は出品者が少ないのか、観たいという人が多いのか、落札価格が高騰。

5000円のP席ペアチケットが15000円以上。土手に有るC席はそれ以上。

困りました。

席を確保できなければ行く意味が...

そんな時、C席2名分を希望落札価格2万円で出品している方が。

大会当日が近づき、落札価格もさらに高騰。P席でさえ2万円程まで上がっていました。

止む無く2万円で落札です。(嫁さんには金額は秘密)

行った事が無い人には、たかが花火に...

と思うかもしれませんが、自分にはそれだけ払っても観る価値があります。




第87回全国花火競技大会「大曲の花火」~当日編に続きます。

Posted at 2013/08/25 13:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月23日 イイね!

もうマー君なんてもう呼べない

もうマー君なんてもう呼べない楽天イーグルス、泥沼の5連敗。

西武戦の嫌な負け方が尾を引きズルズルと

投手陣が持ちこたえる事が出来ず、打線も好機を作るもあと1本が。

こんな記事がありました。

楽天5連敗も、ファンが監督より落ち着いている理由とは?

まさしく自分も楽天イーグルスが出来るまでは野球は殆ど観ませんでした。

やはり地元に球団が出来ると応援したくなります。



5連敗とはいえ、AJが6打席連続安打と気を吐き、迎えた今日の先発は

田中将大投手。

つい、『神様、仏様、田中様』と神頼みしたくなります。

帰宅途中のNet速報を見ると、いつもの様に初回からピンチ。

それでもピンチになると鬼の形相でMAXパワー。

「俺が止める」と発奮=田中、気迫の156キロ

22連勝達成。

もう、マー君なんて呼べません。




ニュスの中に嬉しい記事が。

千葉選手の「カット打法禁止」に抗議相次ぐ ナイナイ岡村も参戦、「審判団の圧力」と批判


ナイナイ岡村と千葉君、同じ156センチなんですね。

イイ事言いますね。岡村隆史。

抗議の電話も連日50本だそうで。

実際、審判団、高野連から直接圧力となる様な発言、指導は無かったと思います。

しかし、あのタイミングでそういった話をしたらああいう結果になるのはわかっていた筈。

確信犯的な罪の重さが有ると思います。


Posted at 2013/08/23 23:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2013年08月22日 イイね!

秋田の皆さん。申し訳ありませんでした。

秋田の皆さん。申し訳ありませんでした。今日も釜石で打合せ。

釜石に到着し、ドライブモードにしていた携帯。

何度も会社から着信が。

『何かトラブルでも?』と会社に電話。

ちょうどお昼休みで誰からの電話だったのか不明。

お昼を食べて13時になってから再度電話。

すると、「能代警察署に電話してくれとの伝言。」

最初に思いついたのは『オービスに写っちゃった?』

そうは言っても、オービスに遭遇した記憶は無し。

思い当たると行ったら、あれしか無かったのですが...




打ち合わせが終わった後の帰り道、課長に運転してもらい、能代警察署に電話。

すると担当の警察官の方

「デジカメを預かっているのですが、落としませんでしたか?」

『はい確かに落としましたけど...どうして私が分かったのですか?』

「申し訳ないのですがカメラ内の写真を確認させて頂きました。車の写真があったのでナンバーから。」

レガシィの写真はあったとは思いますが、ナンバーからどうして会社の電話番号が分かったのかは謎です。

海水浴場のトイレの清掃員さんが見つけて届けてくれたとの事です。

これも不思議で、自分がカメラを置き忘れたのは数分。

戻った時は清掃員さんは勿論居なくて清掃したのかも分からない状態でした。

警察官の応対を聞くとどうも清掃員さんが発見した時間帯と自分が置き忘れた時間似連れがあるかも。

それでも、一旦盗んだカメラをわざわざ元の場所に戻すというのも変な話。

子供が持ち帰ってしまい、親に戻せと言われたのかなんて勝手な妄想ですが。



いずれ、カメラは着払いで戻って来ることに。

良かったです。

ただ、当日、岩館海水浴場に海水浴に来ていた方々。

カメラが無くなった後、トイレ付近の人々を見ると、

『この人が盗んだのか?』

という疑心暗鬼、通る人々全てが泥棒に見えてしまっていました。

『もうこんな海水浴場、二度と来るかという気にも。』

反省しています。

申し訳有りませんでした。
Posted at 2013/08/23 00:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「キリ番GETも慌ただしい一日 http://cvw.jp/b/19077/48708195/
何シテル?   10/13 01:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation