• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

連休ボケ

連休ボケ今朝も目覚ましのセットは無し。

ゆっくり寝てました。

といってもあまちゃんが始まる時間は起きてましたが。

息子は朝方まで勉強。

と言えば偉い様ですが、宿題の進捗は...

徹夜しても進んでいない宿題、パソコンを開きながら勉強。

どう考えてもやり方がまずいと思うのですが...

良いくらいって聞かせても..

このままではいけないと本人が自覚しない事には...



朝一番の甲子園の試合には青森代表、弘前学院聖愛の試合を応援。

全員が地元青森の選手という聖愛、伸び伸びと楽しんでいる感じが良かったです。



お昼を食べてテレビを見ていたら寝ていました。

気が付くと汗でぐっしょり。寝苦しくて目が覚めました。


そして18時から楽天VS西武戦。マー君の日本記録がかかった試合。

日本記録がかかるとなると緊張、力みなどが出るかと観ていたのですが、全く関係無く。

普段通り淡々と投げていましたね。



西部・野上の調子も良く、点が取れるか心配でしたが、銀二がやってくれました。

こちらも首位打者に力む事無く、自然体で好調に打ち続けています。

この調子で勝ち抜けたい所です。


楽天戦の終盤、結構大きな花火の音が。

いつもは観に行く地元の花火。今年は行きませんでした。

先日の豪雨の被害も受けた地域なので花火も中止かと思っていました。

楽天戦が終わった所でベランダに出て観ると結構大きく花火が見えます。

慌ててカメラを出してとりましたが三脚は無し。

流石にブレブレでした。

  

それでも嫁さんと来年は自宅からで十分だねという話に。


結局、一日まったく出かけない一日、我が家には珍しい一日でした。

明日も朝から花巻東の試合。

ちょっと苦戦しそうですが、頑張って欲しい所です。







Posted at 2013/08/16 23:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年08月15日 イイね!

暑さの中でいろいろ

暑さの中でいろいろ目覚めると朝9時

我が町では写真のよしゃれ祭りが開催される日。

町のメインストリートが通行止めになります。

15時30分~21時30分まで。

その間、車は公共の駐車場へ移動です。

まずは昨日の走行でフロントマスクが虫だらけになったレガシィを洗車に。

国道46号を盛岡へ向かうと小岩井入口の信号手前の登り切った交差点に

警察官が。検問かと思いましたがよく見ると両方向の車を止めてシートベルト

装着違反の検挙中。脇道には5台ほど捕まっていました。

お盆期間中に取締りなんて初めて見ました。

それにしても携帯使用かもしれませんが、シートベルト着用しない方、結構居るんですね。

暑さのせいかも。

暑さのせいと言えば洗車の前に寄ったアストロプロダクトに寄ろうとすると...

アストロの裏の住宅地で側面衝突事故、見通しの良い交差点なのに...

どちらか停止するだろうと考えたのか互いの存在を気付かなかったのか...

アストロの後スタンドで洗車を依頼。

『暑いさなかにお願いして申し訳ないですけど。』

洗車後、ガソリンを入れホームセンターへ。

先日の盛岡花火の帰り、路面のうねりでフロントを強打。

やっぱり無傷ではありませんでした。



ぱっくりと割れていました。

接着剤を購入し、実家で修理。外見より強度を優先です。

接着剤が乾くまで実家の倉庫を整理。マフラーやらホイールやら。

ヤフオクに出品しようと思いつつも放置しているものが多数。

何とかしないと。



車を近所に停め自宅へ。祭りの最中でした。



そこそこ観客は居ましたけど、商店街と子供の親等の関係者が殆どの様な気も。

町興しには必要でしょうけど...




Posted at 2013/08/16 19:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年08月14日 イイね!

最低と最高が

最低と最高が今年はまだ行けていない海。

無理を言って息子も誘い家族3人で出発。

青森・深浦に行きたい所でしたが、夜は男鹿で花火が。

秋田県内にしました。

この方のブログを拝見して決めました。

ところが到着してみるとやはり先日の豪雨の影響で流木が散乱。

海水浴場の筈ですが、営業している気配も無く、泳いでいる人も僅か。

もう少し先にある岩館海水浴場に行ってみました。

こちらの海も流木が押し寄せていたのですが、海水浴客は沢山居ました。

一番奥のトイレの近くに車を停めいざ海に。

その前にトイレに寄り、海に入ろうとした所で、『アレッ、カメラ...』

トイレに置き忘れ、戻ったのですがもう有りませんでした。3分程の出来事。

置き忘れた自分が悪いとはいえ、家族連れが殆どの海水浴客。

持って帰ってどうするんでしょう。人のデータが入ったカメラ。子供には何というのか。

まあそういう人は「拾っちゃったラッキー」何でしょうけど。

カメラは諦め海に入りましたが、やはり豪雨の影響か海水が濁り前が見えません。

2年ぶりの海だった息子も岩で手を切り戦意喪失。

結局海に入ったのは30分ほどで切り上げました。

今年の初泳ぎは最悪のスタートでした。



気を取り直して男鹿へ向かいます。

結構時間が押してしまい、普通に向かっては渋滞必至。

男鹿水族館を通る道を選択。男鹿水族館で雲の合間から日の入りの瞬間を眺める事に。



狙い通り渋滞無しで会場入り。

しかし駐車場に入った所で打ち上げのカウントダウンが始まっていました。

場所はいつもの打ち上げ対岸の駐車場。打ち上げ場所から離れているので空いています。

慌てて打ち上げ場所に近い位置で三脚をセッティング。ところが電柱が打ち上げ方向に。

どおりで場所が開いているわけです。

打ち上げが始まった所で何とか場所を確保し撮影開始。

結果はこちら。20130814_男鹿日本海花火-1

大曲の花火は勿論最高ですが、この男鹿日本海花火は界面に映える花火がいい雰囲気。

そして保泉 久人さんのDJも他の花火大会にはないいい雰囲気を醸し出しています。

撮影の方もいい感じで撮れた。

と思ったのですが....帰ってから確認するとピントが...

今回、ピントを機にしてコマ目に調整したのですが、それが裏目に出たようです。

フォトギャラリーに漏れた写真もUPしておきます。

  

  

この男鹿日本海花火は協賛金によって運営されている花火。

ちょっと他の有名な花火大会に比べると寂しい面もありますが、手作り感があり大好きです。

アンコールも終わり帰路へ。(アンコールが有るというのもイイですね。)

駐車場からも結構すんなりと出る事が出来ました。此処から先は渋滞。

に入るよりは走っていたい自分。男鹿水族館への道をハイスピードドライブ。

大潟を抜けて琴丘森岳インターまで大回り。

時間的には渋滞に並ぶのと変わらないかもしれませんが、走っている方が全然イイです。

結局自宅到着は日付が変わり1時前でした。


Posted at 2013/08/16 00:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月13日 イイね!

撮ったど~!

撮ったど~!昨日の夜は10時からお出かけ。

場所はいつも温泉に行っている網張スキー場。

お目当ては”ペルセウス座流星群”

本当は13日の未明、3時頃というのですが

さすがにその時間帯は無理。

実は”流れ星”これまでまともに見た事がありませんでした。

ところが、網張に到着し、駐車場所を探していると、ちょうど正面に青白い流星が。

幸先良い感じでカメラを三脚にセットし撮影開始。

ところが、流星は流れる物の撮影場所にうまく流れる訳ではありません。

結局日付が変わって1時まで粘りましたが写真に収める事は出来ませんでした。

帰り際、最大の流星を観る事が出来たのは収穫でしたけど。

 
夜景は右手が町内、左手が盛岡市方面です。

麓は薄曇りだった様です。



結局寝たのは2時過ぎだったのですが、今日は墓参り、7時前に起きて墓へ。

流石に寝むくて帰ってからお昼まで昼寝。

そして午後から花巻東の応援でした。

序盤、これは楽勝かもと思わせる展開でしたがそううまくは行かず結構苦戦。

送りバントが決められなかったのが気になります。


買い出しをして晩御飯は実家で弟と。

帰り道、昨日は留守番だった息子にも見せようと実家の田んぼの中で鑑賞&撮影。

息子も感動していました。

そして今晩最大の流星が流れました。

ちょっと方角はずれていましたが、カメラに写ったかも。と確認すると...



写っていました。画面左手に光の筋が。

TOPの写真が補正無し、この写真は露出補正しています。


こんな写真が出来たら最高ですね。
Posted at 2013/08/14 00:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年08月12日 イイね!

洗車しようとすると

洗車しようとすると昨日の盛岡の花火の祭典の写真、UPしました。

よろしかったらご覧ください。

花火大会会場からの鑑賞は初めて。

道路が混雑しているかもと思い、

盛岡郊外を南下し会場にアクセス

山麓の県道を走ったのですが、これが失敗でした。

この道路にも先日のゲリラ豪雨で山から泥流が流れ込んだ模様。

道路脇には泥がたまり、側溝が埋まった個所は道路に水が流れ...

Uターンも出来ず、やむなく走行。出来るだけゆっくり走ったのですが...

哀れ、レガシィは写真の様に泥まみれに。




無事花火の撮影を終え、大した混雑も無く家路に。

ナビ任せでとある交差点に差し掛かった時、信号が黄色に。

減速せずに交差点に入ると...

想定外に段差が、軽くジャンプ。着地と同時に[ガリッ」と嫌な音が。

すぐさま空き地に止めフロントをチェック。



フロントリップスポイラー無事でした。

リップガードがこすれた様でギザギザになっていましたけど。

助かりました。



午前中、レンタルDVDを返しながら洗車に行こうと盛岡へ。

DVDを返しスタンドに向かうと、我が町のある西側にはモクモクと積乱雲が。

スマホで雨雲レーダーを確認すると、やっぱり雨が来ます。

今日は嫁さんは仕事、洗濯を外に干しています。

道中ポツポツと雨粒が落ちて来て焦って帰りました。

家に着き洗濯を取り込んでいると本降りに...

なったと思ったらすぐに青空。

また盛岡に行く元気は無く、スプレー洗車で済ませました。

しかし暑いですね。

出かける元気が...




Posted at 2013/08/12 17:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ごめんねデイズ http://cvw.jp/b/19077/48710795/
何シテル?   10/14 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation