• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

PEEK

PEEK『ヤバッ!寝過ごした!』

と飛び起きました。

スマホのアプリで目覚ましをセットしているのですが...

充電器から外れ電源が落ちていました...

恐る恐るテレビを付けて時間を確認。

6時40分

いつもは朝ごはんを食べ始める時間。

助かりました。と同時に目覚ましが止まって寝過ごしておかしくない状況。

寝ていても気が張り詰めているのかも...



今日も下請け業者はこの後期末になって、「あれはどこに付けますかこれはどこに...」

その度にJVに平謝りで伺いに行かないといけない自分。

JVの監督に。

「そんなの設計段階から付けること分かっている筈の物、今頃言ってくる下請け業者って...」

「呆れるね。silverstoneさんも板挟みで大変だね。」

とありがたい言葉、単に時分の管理能力不足なんですけど。

夕方には別の業者の設置した物品にトラブルが。

一時は配線の引き直しかという事態でしたが、原因が掴めて事なきを得ました。



なんとか今日の仕事を終え、昨日の土砂降りから雪に変わった帰り道を宿へ。

夕食時間ということへ途中停車し、自宅へ電話。

明日は息子の高校受験日です。

久しぶりに息子とまともに話をしました。『緊張しないで、普段のっ実力が出せるように。』と。

「おやじもがんばれよ。」と嬉しい言葉が帰ってきました。



夕食を食べ、テレビを見ていたのですが、『CMの間だけ横に。』というのが間違い。

寝落ちしてしまいました。

こむら返りの激痛で起こされたのが日付が変わって1時でした。

そのまま寝たいところでしたが、風呂に入って、ブログを書いています。

何もそこまでしてという声が時分の中でもありますが...

拙いブログですが、見てくれている人が居るかと思うと...と毎日書いています。


写真はトイレに言ったタイミングで汽笛の音。撮影出来ました。

試乗会が有るのですが、小学生との親子でないとダメなのが残念です。



Posted at 2014/03/07 02:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年03月05日 イイね!

MagX(マガジンX)&Levorg

MagX(マガジンX)&Levorgツイッター、ROMばかりの上に、

最近じっくり見る時間も無いのですが...

MagX(マガジンX)のツイートが気に入っています。

特にレボーグに関するつぶやき

スバル・レヴォーグのプロトタイプ試乗会の情報がバンバン発信されている。
で、こぐ一部の参加者を除いて、試乗した皆さんが「すばらしいクルマだ!!」と絶賛している。
プロトタイプだからとはいえ、そんなにすごいクルマなのだろうか。非の打ち所のないクルマなのだろうか。検証する必要がある。


自分も、最初は記事を鵜呑みにしていましたが、

褒めちぎるだけの記事ばかりに違和感を感じていました。

その後のツイート


レヴォーグに予約を入れたお客様は、もちろんレヴォーグに乗ったことがない。カタログなどを見て、スバルを信じて半年以上待つ。
評価はスバルに特別に呼んでもらった自動車評論家のインプレだ。それも好意的なものばかり。
五月半ば発売のレヴォーグは、今からオーダーしても秋の納車である。

売れ筋モデル最新納期情報4
スバル・レヴォーグ。他のスバル車北米2015年モデル立ち上げが5月に重なり、増産余地乏しい。絶好調の北米在庫積み上げ急ぐため、レヴォーグは、4月の発注で売れ筋モデルが越年の見込み。メーカーから販売会社に入っても納車までひと月かかる。

その富士重が営業的な見地から、本来ならもう少し開発に時間をかけるべきだったレヴォーグを国内販売の都合で、販売を急ぎました。結果的に開発も生産も間に合わず、長いティーザーと大量の納期遅れを発生させようとしているのです。

富士重が長い間、お客様を待たせる可能性を予見していながら、バックオーダーを大量に取りに来ていることを問題視しているのです。ショールームに車があるわけでもなく、ましてや発売はGW明けです。CSとしては最低のやり方ですね。

レヴォーグのティーザーはお客様満足のカケラもない。完全にメーカーの都合です。
消費税上げ後の、国内販売対策ですが、やりすぎだと思うのです。
国内専売だから良いですが、海外だと半年以上待ちなんて、顰蹙ものです。
レガシィワゴンの後継として、自社内競合がないのをいいことにね。

発表発売がほぼ同じで、お客様が実車を触れて、試乗できる状態から購入の行列ができるのは、ある程度許容できます。しかし、
良い商品が出るぞゥ!
買わなきゃ損だよ。
と煽りに煽って、発売はまだまださきだぞ!
はレヴォーグのような乗ってなんぼの車には向きません。

競合他社にも良い新型車がたくさんある。納車待ちの半年間にキャンセルが出るかもしれない
スバルは円高で長い間苦しみ、トヨタとの連携に動かざるを得なかった時、日本のスバルファンが支えてくれたことを忘れてはならない
今回のレヴォーグのやり方が、スバルの終わりの始まりにならなければ良いが。

会見後、富士重工業の幹部と話す。今からレヴォーグを予約しても、納車が秋になることについて社内でも議論がある。
とします。好調な時ほど、有頂天にならず、次に向かって手綱を締めて頑張って欲しいと伝えました。レオーネ、レガシィワゴンに乗ってきた一人としてお話ししました。


全くそのとおりです。

「良い車をお客様へ。」だった筈のSUBARUが、煮詰めが不十分なレボーグを販売戦略のために

先行発表し、人気を煽りつつ、リリースを先延ばし。

お客様より販売増に手段を選ばずというやり方に感じます。

Posted at 2014/03/05 23:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2014年03月04日 イイね!

Fore!

Fore!思わず『Fore!』と叫びたくなりました。

今日もスキーの話です。

先週末の3日間、安比高原スキー場は

木曜の夜に降った雨でアイスバーン。

気温も低かったので緩むことは有りませんでした。

そして今週末のスキー場で目についたのが暴走スキーヤー。

コース脇に止まっていると、ハイスピードで滑り降りてくるスキーヤー。

そんなに混んでは居ないので高速で滑ること自体は構わないのですが...

本人は大丈夫と思っているのかもしれませんけど...

どう見てもスキーをコントロール出来ていません。

ポジションも後ろです。

もしコース脇からスキーヤーが出てきたら...バランスを崩したら...

行き先はスキーに聞いてくれという状態。

止まっていた倶楽部のメンバーはみんなで

「危ない、危ない、気をつけて!」と声を掛け合っていました。

カービングスキーが進化して、ノーマルスキーの頃に比べると、

だれでも簡単にある程度滑ることが出来るような時代になりました。

それとともに怪我も増えている様です。

コロコロ変わる全日本スキー連盟の教程もこういった影響もあるかと思います。

身近に資格所持者がいればこういった危険な滑りをしている人に教えてくれるのでしょうけど。

見ず知らずの人に「あなたの滑りは危険ですよ。」

なんて言ったら喧嘩を売っているようなものですからね。



最後に何か良い画像はないかと探していたらリンク先の画像を見つけました。

ボーゲンで直滑降、子供の頃良くやりました。ゲレンデでもこういう子供よく見ます。

でもボーゲンは両スキーでエッジ角を作ってコントロールしているんですよね。



Posted at 2014/03/05 00:58:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2014年03月03日 イイね!

昨日の色々

昨日の色々昨日クラブのみんなとスキーを終え、おみやげ屋へ。

一泊で楽しませてもらったお礼にと、しばらくぶりにおみやげ購入。

バニラも美味しいですけど、我が家の人気は写真のこれ。

黒すぐり

一般的にはカシスだそうです。

おみやげを飼ったあと、宮城のみんなは家路へ。

自分は3連続の温泉へ。

峡雲荘、ライジングサンホテル、そして昨日は久しぶりに八幡平リゾートホテルにしてみました。

八幡平リゾートホテルってスキー場に有るホテルなんですけどね。

案の定、スキー帰りのお客さんがいっぱい、失敗でした。

それでも湯船が広いので問題は有りませんでしたけど。

お湯も硫黄の匂いと、湯気がなぜかもうもうとして雰囲気はある温泉でした。

もうスキー場一帯の雪も溶け、殆ど乾燥路、自分だけスッキリしては申し訳ないと、

いつものスタンドで手洗い洗車でレガシィもスッキリ!



といってもレガシィは再びお留守番、食事の後でVitzで大槌に向かいます。

この道中も道路はほとんど乾燥路でした。

ということで340号線を左折して笛吹峠へ。

左折したのは軽トラ、インプレッサ、時分の順。

インプレッサは当然すぐに追い越していくものと思っていたのですが、追い越しません。

軽トラは当然安全速度、どうしたのかなと様子を見ていると、

追い越し禁止区間解除と共に猛スピードで追い越して行きました...

時分の頑張ったのですが、そこは1300のVitz、あっという間に見えなくなってしまいました。

タヌキも居た峠道、山頂付近はうっすらと雪もありましたが、凍結は無し。

それでも先日の大雪のせいで道路幅が狭まっていて珍しく遭った

対向車とのすれ違いが出来ない道路幅。バックしてもらうことに。

無事峠越え出来ましたが、ちょっと物足りなかったですね。


リフレッシュ出来た週末でしたが、月曜日の今日から現実に引き戻されました。

早速今日から問題山積み。

工期が迫ってきているので、各業社の仕事がかちあい、時間がない中、待つしかない状態に。

状況は厳しいです。



Posted at 2014/03/04 00:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年03月02日 イイね!

2014シーズン8日目_安比高原スキー場_モチベーションUP!

 2014シーズン8日目_安比高原スキー場_モチベーションUP!昨日は毎年お世話になっている安比の民宿で一泊。

朝晩のご飯が付いて6000円。

まあこれだけでも安いのですが、夕食時の酒代が無料。

ビールと、自家製どぶろく。そして熱燗。

この酒代、結構飲んでいる筈ですが、毎年請求されません。

赤字まではならないかもしれませんが、本当に申し訳ないです。

民宿せきとよ機会があったら是非行ってみてください。

食事の後は日中撮影したビデオを肴に宴会です。

クラブのみんなも結構いい歳になってきているのですが、技術は年々UPしています。

自分も頑張らないと。

みんな酒が進んだせいで23時には寝ていました。

そして迎えた今日も雲が多かったですが、晴れ。そして風もなく暖か。



土日2日とも晴れる週末は今シーズン初ではないでしょうか。

雪も全く降らなかったので、バーンは昨日と全く同じでガッチリと固まったガリガリのバーン。

安比のこのバーンを3日目乗り越えることが出来るか心配でしたが、大丈夫でした。

(明日の筋肉痛は間違いないと思いますけど。)


今シーズン、技術の進歩も無く、スキーの楽しさが消えかかっていました。

しかし



この板の購入のお陰でモチベーションが復活です。

小回りベースの板で178cmと大回り用の長さ。

これがバッチリ正解でした。

アイスバーンでも安定して大回りが出来ます。そしてロッカーが効いているのか小回りもバッチリ。

ほんとうに自分にピッタリの板でした。この板にして大正解です。

クラブのメンバーと滑り、課題も指摘され、やらなければいけないことも見えてきました。



残りシーズン楽しみです。

あとは仕事と週末の天気が良くなるように祈るだけです。
Posted at 2014/03/03 00:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「今日は男子 http://cvw.jp/b/19077/48651388/
何シテル?   09/13 00:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation