• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

アーチェリー初観戦

アーチェリー初観戦今日は息子の高総体岩手県大会。

とはいえ、まだ弓も持たせてもらえない息子。

会場設営準備という事で7時30分学校集合。

嫁さんは弁当をバタバタと作り、自分が送ってきました。





月曜日はもう6月、衣替えということで冬物スーツとスキーウェア、コートをクリーニング屋さんへ。

全部で1万掛かっちゃいました...

実家の手伝いを終え、午後からという試合を観に出発。

会場は松尾陸上競技場。

カーナビに名前を入れて検索。

所が、該当なし。陸上競技場で検索しても出ません。

スマホで検索してもはっきりとした場所がわかりません。

嫁さんが見つけた住所を設定し行ってみますが、全くそれらしき施設は無し。

競技開始時刻は迫っています。

『インター近くにラグビー場が有ったのであの辺かも。』と進んでいくと地図上に陸上競技場の表記が。

しょっちゅう通っている直売所の隣でした。樹々に隠れて見えない位置でした。

到着するとちょうど競技開始の合図。

静かです。

的に弓が当たる音だけが響きます。

スタンドへ登って写真撮影。



5分ほど射た後、走って結果を確認。

 

これを何ラウンドか行っていました。

ラウンドの間に掛け声は有りますが、後は静寂の中で弓の音だけが響きます。

距離は70mとの事で、双眼鏡がないと何が何やら...

来年息子が選手になったとしても応援のしようが無い感じです。

自分でやるのは楽しい競技かもしれませんが、観戦して楽しむという感じの競技では無いですね。

ちなみにTOPの写真に写っている選手達が岩手県のアーチェリーの男女合わせて全選手。

アーチェリー部自体が男女ともに2~3校しか無いんですよね....




前半戦終了で、観戦を止めて八幡平へ。

今日も真夏日、やはり雪が残る山は涼しくてイイですね。














Posted at 2014/06/01 01:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ
2014年05月30日 イイね!

abarth 695という車

 abarth 695という車今日持もまたSUGOのSuper耐久ネタ。

SuperGTより多彩な車が走っています。

そんな中、走っていたこの車。

初めてたクルマ。

abarthが参戦しているとは聞いていましたが。

こんなに小さなクルマだったとは。

小さい上に車高も高く、勝負にはならないだろうと思ってみていました。

ところが、レースではFITやVitzとバトル、抜いたりといい勝負。



『中々やるね!』と。

ところが帰ってリザルトを見るとST-5クラスには載っていません。

探してみると有りました。ST-4クラス

86、S2000、インテグラという激戦区に。

スペックを調べるとエンジンは1.4L 直列4気筒DOHCターボT-Jet16Vをチューニング。

最高出力は180ps、最大トルク25.5kgmだそうで。

車両価格609.5万円!!

まさに羊をかぶった狼というところでしょうか。

今回はクラス11位でした。

やはりST-5クラスより早くてもST-4の上位を走るには厳しい模様。

確かに各部の作りは素晴らしいですが...

何と言っても値段がネックですね。

この車でレース参戦。どういう経緯でこの車で参戦することになったのか興味津々です。

と、調べてみると。

アバルトでS耐に挑戦する「ムゼオ チンクエチェント レーシング チーム」が始動

チーム監督が福山英朗選手とは。結構真剣なんですね。
Posted at 2014/05/31 01:07:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年05月29日 イイね!

久しぶりの献血

久しぶりの献血今日もまた暑かったですね。

日増しに厚さが増しています。

夕方には雷が。

区境あたりは結構な雷雨だったようです。

なんとか降らずに済みましたが、夏の様相ですね。

今日は久しぶりの献血。

毎回血管を探すのに苦労している看護師さん。

コレまでも針を刺してから血管を探られたり、血管に当たらず数カ所刺されたり。

ところが今日の看護師さんはそこそこのベテランさん。

採血と献血ともにすんなりと。

これまで自分も血管を探しやすくと思い、手を力いっぱい握っていたのですが、

今日は逆に開いたほうが見つけやすい事を看護師さんが発見。

これから採血の際は手を開いてみます。

400mlの献血、自分は5分ほど。速いほうだと思っていたのですが...

自分の後から採血が始まった定年近くの方、3分程で終わってしまい、

担当の先生、看護師の方も驚いていました。

その方が聞いていましたが、69歳まで献血は可能だそうです。

何故か60歳から64歳までの間に献血をしてい無い方は出来ないそうなのですが。

今日で34回目の献血。何回まで出来ますかね。

一番手軽に出来るボランティア。

皆さんもいかがでしょうか。


Posted at 2014/05/30 00:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年05月28日 イイね!

日本野球のレベル低下に警鐘を

日本野球のレベル低下に警鐘を楽天イーグルス星野監督。

顰めっ面はチームの不甲斐無さばっかりではなかったようで。

星野監督は手術の方向 具体的な日程は未定

そして、岩手凱旋後、体調不良で休んでいた銀次は

楽天銀次は第2腰椎横突起骨挫傷

今日は則本が頑張りましたけど、他に勝ち星を計算できる投手は...

打線も4番のAJ以外は日替わりメニュー。

ユーキリスは帰ってくるのでしょうか?



..................................今年は白旗かな。


そんな中、見つけた記事

「右投げ左打ち」増え…日本野球のレベル低下に警鐘を

「体育が『5』の子が野球をやらないんですよ。」

そうでしょうね。テレビを始め、メディアも最近ではサッカーの方が扱いが大きくなっています。

右投げ左打ち、確かに昔は珍しかったのですが、最近多いですね。

そしてアマチュア野球の勝利至上主義、「バント」の多用。

決してそれが悪い訳ではないとは思いますが、

確かに長打力を持った魅力的な選手は少なくなってきています。

とはいえ、10~18歳のゴールデンエイジ一貫教育。

難しいでしょうね。


Posted at 2014/05/29 00:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2014年05月27日 イイね!

S耐SUGO バトル&パッシング

S耐SUGO バトル&パッシングいきなりのピンぼけですが、今日もSUGOの写真です。

クラス分けが細かいのですべてのクラスとは行きませんが

主要なクラスの車が収まった一枚です。



レースの醍醐味はバトル&パッシング。

今日はこのテーマで。

まずは前座のVitzレースから。

レギュレーションが厳しくマシン性能の差はほんの僅か。パッシングはなかなか厳しくなります。

こちらはTOP争い、スリップから抜けだしてアウトに並びかけ前に出たのですが...

 

topの車両がしっかりインをキープ。気迫勝ちでしょうか。

  

こちらは中団でのバトル、1コーナーでインを突きますが...

 

並びきれません。ミラーが当たっています。

 

このバトル1~3コーナーまで並走、抑えきりました。



こちらはS耐ST-5クラスVitz対FITこちらも譲れません。

 

こちらはST-4クラス86同士

  

こちらも86同士。



パッシング

  

今日はここまで。
Posted at 2014/05/28 01:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「今年もホタルに会いに http://cvw.jp/b/19077/48522217/
何シテル?   07/04 01:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation