• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

まさかの...

まさかの...昨晩は早めに寝て目覚ましは4時30分にセット

ところが、「アッ、時間!」と起きると2時30分。

寝直すと、今度は仲間とレースをしている夢。

仲間がクラッシュした所で起きました。

時計をはまだ4時。

寝直して4時45分に起きました。

すると、喉がガラガラ、痛いんです。

一昨日の朝、寒かったので、昨晩は布団で寝たのですけが、暑くてはだけてしまったのが悪かったようです。

サッカーは前半戦は善戦しましたが、けど。
ギリシャのリードでちょっとだけ夢を見させて貰いました。

やはり、決定力の差はありますね。

勝ち残るチームは数少ないチャンスを確実に決めます。

そして、ギリシャが決勝に進むという現実。

ベンチの戦略もギリシャの様に場面場面で戦略を変える柔軟性が足りなかったかと。




来月から我が社は構造改革。

今日から送別会が3連チャン。

朝は喉が痛いだけだったのですが、午後から頭がボーとしてきました。

咳も。熱は計ると無いのですが、間違い無く風邪。

既に会費も払って居たので、送別会は乾杯だけして帰って来ました。

一杯4500円のビールでした。
Posted at 2014/06/25 20:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年06月24日 イイね!

久しぶりの釜石/大槌

久しぶりの釜石/大槌今日は明日のサッカーに備え早く寝ます。

ショートバージョンです。

すいません。

久しぶりに釜石へ。

今日のお昼は決めていました。

土曜日のローカル番組で紹介されたお店

(TOPのお店は歩いていける距離にありますけど...)

大連

このお店で結構食べているのですが、何時も五目ラーメンとおにぎり。

あっさりスープと野菜が美味しいので何時もこれを頼んでいました。

おにぎりも美味。此処のおにぎりは塩ではなくて海苔に醤油をつけて握ったもの。

海苔と醤油の旨味がご飯に染み出して絶妙の味です。

とはいえ、お店のおすすめのラガーラーメンを食べないでいるのはちょっとまずいかなと。

お昼はさすがに混んでいてちょっと待たされましたが、待っただけ有りました。



ラガーラーメンは細麺のフォワードと太麺のバックスがありますが、バックスを選択。

縮れ麺で美味しい麺でした。スープも絶妙。

ピリ辛で食べ終わる頃には汗だくでしたけど。冬場の寒い日は特に美味しいでしょうね。


大槌で仕事が終わったので、帰り道は笛吹き峠越え。

冬に超えたルートとは逆走、そして当然雪は無し。

雪が無いので、結構峠を越える車が多かったです。

今日の社用車はこれ



エンジンとATのマッチングが悪く、加速は全然でしたが、

足回りはロールは大きい物のゆっくりとしたロールなので走り易かったです。

問題は走行状況監視ソフト。

「スピード注意。」、「急ブレーキを検知しました。」、「急加速を検知しました。」とうるさいこと。

GPSで走行軌跡も見られるので、しっかりチェックされるとヤバイのですが...

管理者側でまだそこまで細かくチェックはしていないようです。


Posted at 2014/06/24 23:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年06月23日 イイね!

安いとついつい

安いとついつい今日は県北で地鎮祭に。

釜石でもう懲りた筈なのに、再び。

地鎮祭も無事終わり、帰ろうとするとお土産を頂きました。

お神酒と赤飯は解ったのですが、A3版程の紙箱。

なんだろうと思いつつ車に乗り込み帰路へ。

車中で課長が確認すると、何と仕出し弁当。

帰ってから会社で食べるのもちょっとという事で、途中のSAの公園で食べることに。

写真を撮りそこねたのですが、蓋を開けてびっくり。

刺し身天ぷら焼き魚煮魚フライドチキン煮物そして茶碗蒸しまで。

とても食べきれない量と思いつつ食べちゃいましたが。

午後からの仕事はお腹がいっぱいで大変でした。



前置きが長くなりましたが、昨日の話を。

久しぶりにSA盛岡南へ行きました。

まずはセコハンコーナーを見ると...



Gulf Gulf STREAM ST20 0W-20 が2000円、フィットハイブリット様に2本購入。

 

デンソーのエアコンフィルターが1000円、レガシィ用に2個購入。

肝心な目当てのブレーキパッドは在庫無し。

レジを済ませ、帰ろうとすると入り口のワゴンセールに見慣れたフィットの写真。

レザーパンチング調のシートカバーが3000円。

今の純正シートの生地に不満はないのですが、少し白く色褪せてきた感じ。

「夏は暑そうだし、要らないんじゃない?」という嫁さんを尻目に買ってきちゃいました。

取り敢えずしばらく装着しないとおもいますが。

結局倉庫の肥やしになっちゃう可能性もあるのですが...

こういう特価品に弱いんですよね。







Posted at 2014/06/24 01:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ある日突然やってくる

ある日突然やってくる昨日のブログに書いた様にパッドの残り僅かとの指摘。

減っているのは内側ということで、タイヤを外さない事には状況不明。

今日は実家で確認作業をするつもりだったのですが...

何時もよりゆっくりと起きた朝。

いつもの様にPCの電源を入れると...

起動しません。

CHEKDISKが走り、修復しようとしているようですが、すぐに止まってしまいます。

この所PCの動作が重くなって来てはいました。そして、

セキュリティソフトは時々「ウィルスを駆除しました。」のメッセージを吐き、

プレインストールソフトは断片化が進んでいますのメッセージ。

予兆は出ていたんですよね。

昨日のシャットダウンは普通にシャットダウンされたのですが。

こういう時のためのバックアップですが、何ヶ月前にやったのやら、記憶に無い位前です。

CHEKDISKが走るということはHDはとりあえず生きているという事、起動周りのファイルが壊れた模様。

トラブル対応時のCDを探し出し、まずはメーカーアプリを起動してハードをチェック。

結果はやはり異常無し。

CHEKDISKで修復出来れば治ると思うのですが、

始まるとすぐにブルースクリーンになってしまい修復出来ません。

結局Windows7の修復ディスクで、何度か修復すると無事起動出来ました。

バックアップはやはり細眼に取って置かないといけませんね。




今日は珍しく息子が盛岡に連れて行ってほしいというので家族3人でお出かけ。

今週末、会社更生法申請で心配されたタケダスポーツのスキー展示会が開催中。

目当ては近隣のスキー場のクジ引き。

さすがにリフト券は当たりませんでしたが、Tシャツと夏油温泉に入浴券をGETしました。

もう少しゆっくり観たかったのですが、朝から晴れていた空に入道雲が。

洗濯物を外に干してきたので帰ることに。

スキー用品の値段は更に上がっている感じで、ちょっと手が出る価格では有りません。

スキー人口が減って数量を出せないので高価に設定するしか無いメーカー。

高くて簡単に買えないユーザー。

負のスパイラルにはまってますね。

Posted at 2014/06/23 00:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年06月21日 イイね!

困った時のみんカラ

困った時のみんカラ嫁さんのフィットハイブリット

今朝からエンジンを掛ける度に写真のメッセージが表示。

”間もなくメンテナンス時期です。  HMMF”

直感的にオイル交換時期の警告とは思ったのですが...

確かに警告表示は出ますが、それはナビの話。

『あれ、これは何の警告?どうやって消すの?』

インフォメーションディスプレイ、トリップメーターを操作しますが消えません。

ディーラーに電話をする前にスマホで検索。

TOPに出てきたのがみんカラの整備手帳でした。

リセットボタンを押しながらイグニッション、オン。メッセージが出ますがそのまま我慢。

するとリセット項目が表示に出ます。

ところが、リセットボタンを押しても回してもリセットになりません。

結局ステアリングの表示切り替えボタンでリセット出来ました。



話は変わり、先日ブレーキパッドの残り溝が殆ど無いことを指摘されたレガシィ。

確かにダスト対策で装着したProjectμ TYPE NSこの所ダストが純正のような感じで出るようになってきました。

取り敢えず今日はSTRAIGHTに行ってこのパーツを購入。



これまでレンチの柄で押し込んだりしていましたが、やはり適正工具でやったほうが簡単で確実。

なんといっても工具も安くなりました。これで2000円ですから。

悩んでいるのはパッドを何にするか。同じProjectμ TYPE NSではつまらないし...

本命はこれ



対抗は



ただ、みんカラ内の評価ではダストもそれなりに出るし、効きも弱いと...

他にも低ダストパッドは選択肢が。

 

悩みどころは他にも。

本当は4輪分全て交換が理想、でも減っているのはフロント、パッドを変えるならローターも同時に

替えた方が良さそう。でも予算が...

そんな悩んでいる中で見つけたのがまたもやみんカラパーツレビュー

なんとtuned by STIのローターはブレンボ製だそうで。

全車の3.0Rのローターはバームクーヘン状に縞が入り10万キロ持ちませんでしたが、

tuned by STIのローターは未だ綺麗。材質が違うのかもせれません。交換の必要は無さそうです。

取り敢えず選択肢は一つ減り、パッドをどれにするか選ぶだけで良さそうです。


こういう役立つ貴重な情報が得られるみんカラ。

イイですね!





Posted at 2014/06/22 01:26:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「畑終い http://cvw.jp/b/19077/48742467/
何シテル?   11/02 01:11
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation