• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

固い意志

固い意志今日も仕事を終え実家へ。

嫁さんも寄ってきたとのことですが、両親

特に母の意思は固いようです。

今回、そらが一番なついていた親父を襲ったという事

病院通いとなりながら足を引き釣り農作業をしている親父

を見るにつけ、許せない異気持ちが増長しているようです。

ちょっと実家で飼うのは無理の様です。

と言っても他の方法も無いのが現状。

最悪の結末も覚悟しなくてはいけないようです。

その前に原因だけははっきりさせたいので大学病院で診察を受けてみようかと思います。

当のそらは自分の姿を見ると喉を鳴らしながら体をすり寄せます。

多分ケージから出してもいつものように、背伸びをしてフロアに寝転がりまったり。

全然怖い事は無いとは思うのですが、やはり両親の心に負った傷は深いようです。

本当はトイレの掃除をしたいのですが、トイレに触られると起こるので無理だと。

ケージのフタを開けるのが怖いと。

難しいですね。

そんな大事な時期に仙台で研修のため、明日から出張です。

取り敢えず、出張から帰るまで何とか現状維持をお願いしてきました。
Posted at 2014/07/08 00:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年07月06日 イイね!

命の問題

命の問題今日も天気予報はイイ天気。

カラ梅雨です。

海でも行こうかと思っていると実家の母から電話。

最悪の知らせ。

「”そら”がまた暴れた。」と

前回は母親が病院へ行く羽目になりましたが、今回は親父。

とはいえ、母も今回もやられ、病院へ行くまでではないとは本人の弁で、

目をそらしたくなる様な引っかき傷と噛み傷が足に。

経緯を聞くと、空がテレビ台の上を歩いていた際、物を落とし、テレビのブースターのスイッチが切れ

テレビが見えなくなった為、テレビの隣のカラーボックスを動かそうとした時...

”そら”のスイッチが入り襲ってきたそうです。

足の裏を噛まれ足が腫れ上がり、一睡もできなかったそうで、朝方病院へ。

その時、不在だった母も帰って来て背中を向けた隙に襲われ、足が傷だらけに。

前回の時から言われていましたが、

「もう飼うのは無理だ!保健所に連れて行ってくれ!」と。

普段大人しくしていても、突然んスイッチが入り襲ってくるので何時もビクビクしながら生活していると。

引っ掻かれるので夏場も厚手の長袖を着ていないといけないと。

”もう飼うのは無理”という意志は固いようです。

かかりつけの病院で以前、「発情が来る際のイライラで襲うのかもしれないから、避妊手術がイイかも。」

という話をされたのを頼りに病院へ電話。診療中の先生から折り返しで電話をもらうい、経緯を話すと

「もう7歳になるようだし、避妊手術をしても治らない可能性が高い。」と。

「ケージ飼いがストレスなのかもしれないからケージから出してあげたら?」と。

人が居る時は殆ど出しているし、母は今の状態ではとても怖くて出せないと。

動物病院の先生は大学病院へ紹介状を書いてあげますという話でしたが...

病気や手術で治るのであれば喜んで行きますが、精神的なものとしか思えないこの状況。

差し迫った問題はケージに入っているので餌と水はあげることが出来るので良いのですが、

問題はトイレ。

ケージから出す事自体怖い上に、トイレを掃除するとやはりすみかを荒らされると思うのか怒るそうで。

近隣のホームセンターペットショップで中で仕切りが出来るケージを探しましたが、

犬用の天井がないタイプのしか有りませんでした。

フェリウェイというフェロモンスプレーがあるそうで、何か落ち着かせる効果があるスプレーなど無いか

とも思い探しましたが、またたびぐらいしか有りませんでした。



なんとしても保健所行きだけは避けたいのですが、母の医師は固く...

ストレスからの開放という意味ではケージから出して、思い切って外猫として飼うというのも考えますが...

多分「中へ入れてくれー。」と泣きついてくるでしょうね。

どうしたら良いものか本当に困り果てました。



写真は昨日の夜観たホタルです。

儚い光、何とか”そら”の命は守ってあげないといけないのですが...









Posted at 2014/07/07 01:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年07月05日 イイね!

グダグダ

グダグダ今朝は9時過ぎまで寝てました。

さすがに地震で目が覚めましたが...二度寝です。

写真のブツも届き、交換作業をしたかったのですが、

肝心のローターが結局届きませんでした。

珍しく家でグダグダ過ごしていると、楽天イーグルスの試合開始時間。

今日もまた2点先制、ピッチャーは則本投手。

今日は勝てると思ったのですが...

いつもの則本投手では有りませんでした。同点とされ、逆転、更に追加点。

此処でテレビ観戦を諦め、買い物へ。

8回の表はノーアウト満塁をまさかの特典無しで終え、次の試合にも影響する嫌な負け方のパターン。

今日は負けたものと思っていたのですが...

結果を見て驚きました。

9回表にまさかの5特典での逆転勝利。

選手達が頑張っているのに応援側が諦めてはいけません。すいませんでした。


フィットのフロントガラスに縞模様が出てきたのでワイパーゴムを交換。



このNWBのエアロワイパー、結構イイ感じ、助手席側はノーマルだったのでそちらも同じブレードに交換。

運転席側はゴムのみ交換。

この替えゴム、本当にゴムだけ、ゴムを支えるステンレスの棒は再利用しないといけないんですね。

ECOな時代にマッチして、余計な廃棄物を出さないのは良い事です。

もう少し安くてもいい気がしますけど。






Posted at 2014/07/06 01:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年07月04日 イイね!

X-Men: Days of Future Past

X-Men: Days of Future PastX-MENシリーズ。全て観ています。

と言いつつ、X-Men: Days of Future Past

来週で上映終了が決まってしまいました。

来週はスケジュールが厳しそうなので今日観る事に。

とはいえ、上映時間は17時35分。勤務終了後では間に合いません。

1時間の時間休を取って映画館へ。

とはいえ、上映まで時間が有ったので本屋で立ち読み。

自動車雑誌コーナーにクラブ・レガシィ有りませんでした。大きな書店なのに。

人気があるのか、見る人が少ないのか,,,,


上映時間が迫り、館内に入ると誰も居ません。『これは遂に貸し切り鑑賞?』と期待したのですが、

館内が暗転するタイミングで一人入ってきました。



日本が舞台の『ウルヴァリン:SAMURAI』はおもいっきりがっかりさせられましたが、今作の

フューチャー&パストは自分的にはシリーズ最高傑作かと。



はっきり言って初めてこの映画を観た人は何が何やら訳がわからないと思います。

逆にシリーズを観てきた人にはたまらない場面が多数。

こういう映画、アリだと思います。

プロフェッサーXとマグニートーが和解するとは...

そしてミュータントを助けるために殺人兵器になってしまったレイヴン

 

この憂いを持ったキャラクター、好きです。

クイックシルバー彼もクールですね。






もう次回作が待ち遠しくなりました。
Posted at 2014/07/05 01:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年07月03日 イイね!

GTA、ホンダNSXコンセプト-GTの参加条件を変更

GTA、ホンダNSXコンセプト-GTの参加条件を変更今シーズンのSuperGT

良い勝負をしているTOYOTAとNISSANに対し

ダントツの遅さ、そしてトラブル続きのHONDA

HONDA関係者もお手上げ状態でした...

やはりというか遂にというか、ようやくと言うか。

GTAがレギュレーションの変更を発表。

GTA、ホンダNSXコンセプト-GTの参加条件を変更

まずは最低重量の変更、最低重量がこれまでの1090kgから1077Kgに変更され、13kg軽減。

これはたったこれだけ?という数値ですが...

”正常進化を認める”なんて紛らわしい言葉を使っていますが、緩和措置は以下のとおり。

*****
1. 基本登録(Homologation)された以下の部位につき、正常進化(ET)を認める。なお、ETは第4 戦菅生大会より適用される。
1) フロントグリル(開口部の拡大)
2) リアバンパー(開口部の拡大)
3) リアウインドウ(開口部の追加)

2. 付加登録(Additional Homologation)された以下の部品につき、正常進化(ET)を認める。なお、ETは第4戦菅生大会より適用される。
1) エンジン吸気ダクト(レイアウト変更)
2) エキゾーストパイプ冷却ダクトおよびターボ冷却ダクト(大型化)

3.リアウインドウをCFRPで製作することを認める。
*****


開口部を広げ吸気ダクトとエキゾーストの変更などが認められればパワーアップは必至。

今度はHONDAだけ突出して速くなりそう。

この適用は次回のSUGOから。

ただでさえこれまでNSX得意なサーキットのSUGO。

当然勝つと思われます。ヘタをすると上位独占。

でもこれだけ優遇されて勝っても、HONDAの技術者は嬉しいでしょうか?

FANの心理としても複雑。

一人勝ちが出来ないようにウェイトハンデで調整されていたとはいえ、

ガチンコ勝負が売りのSuperGTだった筈ですが、

プロレス的に勝ちを調整されるレースになってしまっては魅力も減ってしまいます。

GTAのさじ加減が非常に難しい立場に。

全て同じFRで勝負して欲しいGTAに対し、HONDAはMR。

このへんが複雑な綱引きになってしまっていますね。
Posted at 2014/07/04 00:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「取越苦労 http://cvw.jp/b/19077/48762912/
何シテル?   11/13 02:17
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation