• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

トワイライト ささらさや

トワイライト ささらさや結局一日どんよりした肌寒い一日。

冬支度の灯油タンクを鶏に実家へ行くと

タイミングよく先日頼んできたチューンナップしたスキー板が

到着していました。

もうすぐシーズンインですね。



今日は嫁さんが休み。

観たいと言っていた映画『トワイライト ささらさや』を観に行きました。

公開されたばかりでしたが、そこは平日月曜日、空いていました。

年配の方が多かったですね。

テレビCMも結構やっています。”笑いと涙の感動ドラマ”ということでしたが...



感想はというと、笑いと涙、もう少しどちらかに振ったほうが良かったかなと。

大泉洋主演ですから、もっと笑わせてくれるのかと思ったのですが...

事故で死んでしまった大泉洋演ずるユウタロウが新垣結衣演じる妻サヤの前に

他人に乗り移って現れるという話。

小松政夫、富司純子、子役の寺田心、中村蒼に乗り移ったという演技。

大泉洋が演技したものを、各役者がビデオで見て、それを演じたというもの。

富司純子の演技はすごいです。もっと凄かったのは子役の寺田心。



大泉洋がしゃべっているかのようにセリフを演技しなければいけないのですが、見事に演じてました。

芦田愛菜や鈴木福クラスにブレイクするのも近いと思います。





場面の展開の度に出てくる、ささらの街並み、ジオラマのような実車のような不思議な街並み。

カメラあのシフトレンズというものを付けて撮影するとこういう映像になるそうで。

なかなか味のある街並みでした。

 




終盤は泣かせる展開でしたけど、予定調和というか、今ひとつ泣けない感じでした。
Posted at 2014/11/11 00:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月09日 イイね!

ようやく問題解決

ようやく問題解決今日は曇り空の肌寒い一日。

この秋初めてファンヒーターのスイッチを入れました。

昨日、渋滞にハマって帰って来たいわちく感謝デー。

昨日の渋滞で嫁さんの行く気も無くなっていましたが、この寒さで

ダメ押しでした。

結局お昼のラーメンを買い出しに行った以外は引き籠り。

午後はSuperFormulaの最終戦を診ましたが、途中寝てしまい...

それでもスタートからゴールまで順位は変わりませんでしたね...




この所、紅葉しか書いていなかった自分のブログ。

レガシィについて忘備録的にまとめておきたいと思います。

10万キロが近くなると低速で凹凸路を走るとフロントの足廻りから”コトコト”という感じの音が出るようになりました。

走り自体に大きな問題も無く、ショックが抜けたという感じも無かったのですが...

足廻りのヘタリを予測して、B型のショックと、TEINのスプリングを確保していたので、車検を機に交換する事に。

 

”コトコト”音は大分治まりました。外したSTIのショックを確認するとやはり抜けは無し。

多分アッパーマウントに型が出ていたのだろうと思われます。

それは良かったのですが、リヤの車高がガッツリとダウン。

BL用のスプリングだったのかもと、BP5用のスプリングを購入したにもかかわらず、リヤの車高は変化無し。

結局TEINのスプリングはBPもBLも同じ仕様という考えられないオチでした。

そして当初から言われていたB型のショックの硬さプラスTEINのバネは硬すぎでした。

柔らかいバネを探し、ちょっと予算オーバーでしたがコラゾンのバネに。



車高も実用性を考えるとちょうどいい感じに。これ以上、下がるとリップを擦りまくりになるので。

足の硬さもショックの硬さはどうにも有りませんが、大分マイルドになりイイ感じです。

車検のさい、フロントロワアームブッシュも交換、そしてアライメント調整を実施。

 

ステアフィールが軽く感じられるようになりました。

ところが、大分解消された”コトコト”音、やはり凹凸路に来ると”コトン”位の感じで音が出ます。

ディーラーの工場長さんの話からスタビブッシュを交換する事に。

交換する際に痛い目にあいましたが、交換後、音はピタリと止みました。



外したブッシュを見ても全く問題無さそうなのですが、...



もう一つ、ローターとブレーキパッドを交換



ダストが少ない上に、危機もいい感じなのですが、強く踏むと”ゴーゴー”と鳴きます。

車検でキャリパーオーバーホールまでやったのですが解消されず。

これはパッドとローターの相性だろうということで諦めていました。

ところが、最近鳴かなくなっていることに築きました。

ローターが減ってきて、馴染んできたのかもしれません。




だいぶ時間とお金がかかってしまいましたが、ようやくこれでリフレッシュ完了。

さあこれからというところで冬到来間近です。

まあ冬は冬で楽しみですけど。

Posted at 2014/11/10 01:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月08日 イイね!

再び角館~紅葉ライトアップ

再び角館~紅葉ライトアップ今日は部活の息子を学校へ送り、その足でこれに...

いわちく感謝デー

地元、岩手最大の畜産メーカーのお客さま感謝デー。

食肉加工品がオトクに手に入るチャンス。

自分は特に行かなくても良かったのですが嫁さんが...

ところが、会場手前の交差点に出ると長蛇の列。

自分達は裏道から入った形ですが、カーナビの表示は残りまだ1キロ、しばらく並んでみましたが...

これは会場に入ったとしても、人人人は間違い無し、諦めて帰りました。

嫁さんは諦めきれず、明日の夕方でも再び逝ってみようということですが...



11月6日は結婚記念日でした。

嫁さんに教えられて今年で20年目だと。

と言っても嫁さんは午前はパート、息子が部活から帰って来るのは21時近く。外食も無理。

先日訪れた角館のこれを見せてあげようと。



ところが午前中よかった天気も、午後には雲が。秋田に入るとすっかり曇り空。

時間も15時をまわり、薄暗くなってしまいました。

写真は諦めていたのですが、撮ってみると意外と綺麗。

  

この写真のあたり、肉眼では殆ど真っ暗に近いのですが...

  

ライトに紅葉が映えます。

結局は二人で夢中になって写真を撮っていました。

息子が帰ってくるまでに帰らないといけないので、結局スーパーのパック寿司という結婚記念日でした。




Posted at 2014/11/08 23:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月07日 イイね!

しつこく今日もまた

しつこく今日もまた自分でも呆れますが、今日もまた紅葉。

すいませんが明日もです。多分。

昨日、行ってきました。

ローカルニュースで、盛岡市の中央公民館の庭園の紅葉を観に。

まずは道中に有る、高松の池に寄ってみました。

殆どの木々の葉は散っていましたが、紅葉している木々も。

  

高松の池を後に、中央公民館へ。

到着すると、駐車場入口には入場待ちの車の列が。

20分ほど待たされ、駐車場へ案内されました。

庭園に入ると、真っ赤な紅葉が出迎えてくれました。

  

 

此処にもグラデーション。

 



そして、池に写り込んだ紅葉もまた綺麗でした。

 

ライトアップされた紅葉はこんな感じです。

Posted at 2014/11/07 23:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年11月06日 イイね!

グラデーション

グラデーション昨日の続きのブログになります。

抱返り渓谷まで逝ったならすぐ近くの角館へ。

角館も平日とはいえ、おばさま達で賑わっていました。

中国の方々も要らしてましたね。

角館武家屋敷の紅葉も終盤を迎えていましたが、

この武家屋敷の紅葉は木々によって色付く時期が

それぞれ違うので見所は十分ありました。

いきなり入り口で迎えてくれたグラデーションに圧倒されました。

  

その他にも

  

赤、そして黄色

  



さすがお金を持っている叔母さん達、人力車が大人気でした。



お店の入り口にも、さり気なくもみじが。



 

  

武家屋敷は住民の方を始め、地元の方が、掃除は勿論、きめ細かく手入れをしているので

これだけ綺麗な町並みが出来るのだと思います。

いつ来ても素晴らしいです。


帰りは田沢湖を廻って。

  

 
Posted at 2014/11/07 00:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation