• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

FURY

FURY今朝も冷え込みうっすらと雪が積もった朝。

ところが息子を駅まで送った帰りには、雨がバラバラと降って来ました。

結局一日結構な強さで雨が降り続きました。

明日は冷え込む模様、路面凍結事故が頻発しそうです。




今日は前評判が高いブラッド・ピット主演のフューリーを観に行きました。

嫁さんも誘っていたのですが、「観たくない」と。

結果、一緒に行かなくて正解でした。

ブラット・ピットファンの方は別として女性にはちょっときつい映画かなと。

冒頭から最後まで文字通り泥に塗れ、死が眼の前に有る極限状態の戦地が良く描かれています。

ブラット・ピット演ずるドンの洗車に補充されたタイピストのノーマン、最初は人を殺す事を拒んでいたのですが、

戦地で揉まれる内に、ナチス軍を殺すのは当然に...

脚本も、映像も良く撮れている素晴らしい映画でした。

ブラット・ピットは部下の前では勇敢な戦士を演じつつ、一人になると重圧と恐怖に押し潰されそうになるという演技、

素晴らしかったです。

勿論、戦車FURYの乗員5人の演技もまた良かったです。



事ある毎に聖書を引用するボイド・"バイブル"・スワン役の



どこかで見た俳優さんだと思って調べると、トランスフォーマーの主人公サム役でした。

 

勿論、当時の本物の戦車を使ったという戦闘シーンもまさに戦場に居る様な臨場感の有る素晴らしい映像。




ちょっと気になったのが、戦闘シーンの弾道をCGで敵と味方の弾道の色を分けていた事。

分かりやすいのは良いのですが、どうもこの弾道の色はスターウォーズを思い出してしまう色使い。

これだけは賛否両論あるでしょうね。

Posted at 2014/12/12 00:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月10日 イイね!

大崎市、東北自動車道の追突事故

大崎市、東北自動車道の追突事故今日は日曜日の停電でUP出来なかったネタです。

日曜日は息子の試合があり早起きして出かける準備。

出かけようとした時流れてきたニュース。

「宮城県大崎市古川の東北自動車道で...」

かつて住んでいた古川の事故、足を止めて見入ってしまいました。


ライトまぶしくて停車、トラブルか…玉突き事故

驚きました。

先頭の乗用車を運転していた男性(53)は「後ろの車のライトがまぶしくて止まった」と話しているといい、

車を止めて話をしようと、同じく止まった後続の乗用車に近づいたところ、トラックが追突したという。


高速道路、それも追い越し車線に停まったというのですから驚きです。

追突したトラックの運転手さんが可愛そうです。間違いなく責任は問われるでしょうから。

考えられるシュチュエーションとしては

1.追い越し車線をゆっくり走っていたプリウスにフィットシャトルが追いつきパッシングをした。

2.追い越し車線を走っていたプリウスについてきたフィットシャトルがハイビームだった。

どちらにしても後続車が来ているにも関わらず、追い越し車線を走り続けたプリウスがそもそもの原因。

自分が高速を走っていても追い越し車線を走り続ける車が増えています。

分かっていてやっているのか、分からないでやっているのかですが。

女性ドライバーは知らないでという人が多いように感じますけど。

そして、眩しいからといって追い越し車線に停止というのは論外。

結果として二人の命と5人が重軽傷を負った責任は重いです。

そのぐらいの判断は十分出来た筈です。

プリウスが停止したとはいえ、フィットシャトルも停車したというのも解せないです。

左側を抜いて行けた筈。

停まったということは追い越し車線を動こうとしないプリウスにイライラしていたかもしれません。

フィットシャトルのドライバーも追い越し車線に停めたら追突されるという判断が出来ない位の怒りだったのか...

結果として同僚二人の命を失う結果となった訳で、心に重荷を背負うことに...



宮城県警の死亡事故速報には追い越し車線ではなく、走行車線で事故が起きた様な概略図ですけど。

写真からすると追突は追い越し車線ですよね。

もしかすると走行車線に停止していた所に追突され、追い越し車線まで弾き飛ばされたのかもしれません。

走行車線だったとしても追突された事実からして停車の仕方に問題はあったでしょうね。



自分も車を運転しているとイラッと来ることはよく有りますが、冷静さを失わないようにしないといけませんね。

ちょっとした事で事故は起きてしまいますからね。

Posted at 2014/12/11 01:10:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年12月09日 イイね!

スパイラル

スパイラルまずは昨日の話から。

1日に受けた検査の時、電極を拗ねにも貼ったのですが、

かぶれた感じになって痒みが出てきました。

昨日、我慢出来ずに病院へ。

すると先生の診察結果は蕁麻疹、「ストレスから来ているのでは?」

塗り薬は勿論ですが、飲み薬も貰いました。

「眠気が出ますけど...」という薬。

そもそも日中、眠くてしょうがなく、睡眠時無呼吸症を疑って検査に行ったのですが...

もういろいろな要因が負のスパイラルに。

職場復帰は何時になるのやら...



頭痛にはほとんど縁がない自分ですが起きた時から頭痛を感じました。

後頭部が痺れる感じ、そしてやはり眠気が。

息子と嫁さんを送り出した後、こたつで寝ていました。

気が付くとお昼、カップラーメンを食べて再び横に。

嫁さんが帰って来てもそのまま寝続け、起きたのは18時。

トータル14時間ほど寝ていた計算。

結局今日は一歩も外へ出ませんでした。

明日は調子が戻ると良いのですが...




Posted at 2014/12/10 00:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年12月08日 イイね!

Interstellar

Interstellar今朝も冷え込んだ朝、不可符香の雪がセンチほど積もっていました。

嫁さんが休みなので、今日こそ映画へ。

その前に息子を学校へ。いつもの南昌山超え。

雪で敬遠されたのか、珍しく他車に追付く事も無くハイペースで到着。

とんぼ返りで自宅へ帰り、嫁さんを乗せて映画館へ。

上映開始時間は10時、ギリギリ間に合いました。

今日の映画は”Interstellar

”The Dark Knight”からファンになったクリストファー・ノーラン監督の作品。

”Inception”はちょっと難解でしたけど、斬新な映画でした。

今作も期待通り、見応え充分の映画。

2時間49分の大作、”Inception”に比べれば分かりやすいストーリーですが、一筋縄でいかないのが、

ノーラン監督、『この先どうなるんだろう?』と常に考えさせられながら観入ってしまいました。

映像美という観点からすれば”ゼロ・グラビティ”の方が美しいとは思うのですが、こちらの映像も味が有ります。

ワームホールを使ったワープやブラックホールへの突入、5次元空間の表現など、見応えがありました。

テレビでは無く、映画館で観て欲しい映画です。



アン・ハサウェイもイイですよ!





話はそれますが、クリストファー・ノーラン監督のウィキペディアに

2016 Batman v Superman: Dawn of Justice の記載。

バットマンとスーパーマンがついに共演!

スーパーマン - ヘンリー・カヴィル、バットマン-ブルース・ウェインと現役キャスト。

楽しみですけど、ノーラン監督のプレッシャーも大きいでしょうね。




Posted at 2014/12/09 00:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月07日 イイね!

停電中

停電中ブログを書きながら情熱大陸を見てたら停電てす。

雪は降って無いので、電柱にぶつかったのかも。

今日のアップは無理だと思います。

結構、書いてたのに…

パソコン無事立ち上がると良いのですが。



【追記】

無事PCは起動してくれました。

UPS(無停電電源装置)は繋いでいたのですが、バッテリーが劣化していた様で、停電と同時に電源ダウン。

どうしようもないので、風呂も諦め寝ることに。

問題は昨夜22時の時点で気温は氷点下9度、停電になる前、嫁さんに「水抜きしなくてイイの?」と聞かれ、

「凍結防止ヒーターがあるから大丈夫!」と言ったばかり。

水抜きをしたい所ですが、我が家の止水栓は写真の電動式、

手動でも出来るようですが、止水栓は雪の下。

そして、

風呂の給湯器も水を張っておけば定期的に水を循環させて凍結しない仕組みと説明されていましたが、

「給湯器を凍らせると修理代が数十万になるので風呂の水は切らさないように。」と業者さん。

凍らないことを祈るばかり。

布団に入り、うとうとし始めた頃に電源が戻りました。

まずは取り越し苦労で助かりました。

四国を始め、今回の大雪でオール電化の為に困っている方も多いと聞きます。

便利さを求めるだけではなく、基本的な所も押さえておかないといけませんね。

Posted at 2014/12/07 23:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation