• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

眠い

眠い今日は午前中曇り、午後は強い雨、そして夕方から暴風。

日中は暖かく、大分雪も解けたと思ったのですが...

夕方からの風とともに冷え込み、小覆ってしまいました。

今朝もまた息子を学校へ。

帰り道、又もや睡魔が。

なんとか家にたどり着きましたが、座椅子に座り一眠り...

起きたのはお昼でした...

こんな事では職場復帰が....



夕方、睡眠時無呼吸症の病院へ。

先月から治療のため装着する事になったCPAP、当初はその違和感でとても装着して睡眠は無理と思われました。

それでも最近ようやく慣れてきて朝方までは装着できるように。

それでも朝方、苦しさから無意識の内に外してしまっていたりしますが。

機器を病院へ預け、データを解析してもらいます。

結果、CPAPのデータ上では無呼吸回数は減っているとのこと。

それでも日中眠いということであれば、睡眠時無呼吸症以外の原因がある可能性があるそうです。

まずは睡眠時間を8時間ぐらい寝てみて、それでも日中眠いのであれば精密検査が必要になると。

過眠症とか有るようです。

CPAPの装着が出来そうという事になり、今月から1ヶ月4760円で機器を借りるという形に。

対処療法なのでこれからず~とこれを支払い続け無いといけません。

一括購入は出来ないかと聞いてみましたが、無いそうです。

月々の料金も故障対応費用が入っているので、買い取りで故障を考えるとレンタルがお薦めとの事。

取り敢えずもう少し様子を見ることに。

担当の看護師さんに結露で最初は苦労したという話をすると、結露対策機器がありました。

圧送する空気へ加湿する機械と、そのパイプに熱線を入れ、空気を温め結露防止。

使用していた機器に接続するオプション機器としてありました。

写真はオプションを接続した状態です。

加湿器ということで、蒸留水を毎日補給しなければいけないのが面倒なのですが。










Posted at 2015/01/07 00:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月05日 イイね!

2015シーズン2日目_安比高原スキー場_シェイクダウン

2015シーズン2日目_安比高原スキー場_シェイクダウン明日から天気は下り坂。

今日を逃すとしばらく天気は悪そう。

スキーに行く事に。

とはいえ、息子は今日も部活、まずは高校へ。

息子を下ろし、安比へ向かいます。

ところが道中、睡魔が...

新しく出来ていた西根バイパスの停車場で断念、仮眠。

起きた時間はもう10時半を過ぎていました...

安比着は11時過ぎ、シーズンロッカーの支払いなどしている内に12時近く。

お昼はコンビニ弁当を食べて12時から滑り始めです。

安比到着時はTOPの写真の様にイイ天気!でしたが、滑り始めにはすっかり曇ってしまいモチベーションダウン。

それでもゲレンデは空いている上に、バーンの荒れも少なく、好コンディション。

ちょっと固かったのでカービングで滑るにはなまった体にはちょっときつかったです。

今日のメインはこれのシェイクダウンでした。



流行りのアクションカメラ、安い物を購入してみました。

ヘルメットに固定となると両面テープで貼り付けしかなくなるのでゴーグルのベルトに。

と考えましたが、やはり今ひとつフィットしません。やはり貼り付けるしか無い様です。

バーンが素晴らしかったカケスコースからスキーセンター前までの動画です。



目線に角度を合わせたつもりでしたが、もう少し上に合わせるべきでした。

今日のゲレンデ写真

  

  
関連情報URL : http://www.appi.co.jp/9960
Posted at 2015/01/05 23:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2015年01月04日 イイね!

モチベーション

モチベーション今日も雪は無しでしたが曇り空。

それでも久しぶりに日中の気温がプラス1度。

少しだけ暖かく感じた一日。





今日は日曜日、多くの人は明日が仕事始めかと思います。

ところが息子の部活は今日から活動開始。

顧問の先生もゆっくり休めばイイのに。

昨日の夜、部員に5日からでないかと部員に確認していましたが、間違いなかったようです。

今朝もまた息子を学校まで送ります。

帰り道、昨年合格祈願した神社へお礼も兼ねてお参りして帰って来ました。

初日ということも有り、半日で終わるかもという息子の願いも虚しく初日から1日練習。

帰りも迎えに行き、久しぶりにかっぱ寿司へ。

混雑を覚悟して行ったのですが、ガラガラでした。

息子は11日まで終日部活と告げられたそうで、ボヤくことしきり。

息子の話しでは顧問の先生は付いて来れない奴は来なくてもイイとの考えだそうで。

ある時、部員に向かって

「この中に、アーチェリーを楽しもうなんて考えている奴が居るようだが、そういう甘い考えは辞めろ!」

と言われたのがショックだったようです。

息子を含め、全ての部員が大会で優勝する為に練習している訳では無いと。

高校球児に例えても、全ての球児が甲子園優勝を目指して練習している訳では無いと思うのですが...

顧問の先生も部員とのコミュニケーション不足のようですが、

息子もどうせやるならもう少し前向きに考えれるようになればイイのですが。

嫁さんも毎日聞かせられる愚痴に、食傷気味。

「そんなに嫌だったらやめればイイのに。」という言葉が出かかっています。

でも先月、30万超えのアーチェリー道具一式を注文し、入荷待ちの状態なんですよね。



ちなみに息子は入部してから一度もbカツを休んでいないのですが、

顧問の先生は全く気付いてもらえないそうです。
















Posted at 2015/01/05 01:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月03日 イイね!

愛知VS大阪、頂上決戦の行方は...?

愛知VS大阪、頂上決戦の行方は...? 今日もまた昨日と同じような天気の一日。

ゆっくりと起きた朝、起動すると

昨日インストールしたアプリの設定画面が出ました。

何も考えずOKを押すと再起動せよとのメッセージ。

指示に従い再起動すると...

ログイン直後にブルースクリーン。

先日購入したUSB-HDに付いていたBUFFALO RAMDISK ユーティリティ。

以前も調子が悪くなった記憶が蘇りました。

早速アンインストールしたい所。

所が再起動してWindowsの修復が走っても、再起動するとブルースクリーン。

しょうがないので、修復ディスクを引っ張りだしCDから起動。

所が”Windowsを見つけることが出来ません”という絶望的なメッセージ。

焦りましたが何回か再起動を繰り返し、なんとか修復出来ました。

早速BUFFALO RAMDISK ユーティリティをアンインストールして無事復活です。



さて復活したPCで見つけた記事。

愛知VS大阪、頂上決戦の行方は...? 「運転マナーが悪いと思う都道府県」

あなたの地元は? 「運転マナーが悪いと思う都道府県」【6位~4位】

筑豊出身者も恐れるO県ドライバー!「運転マナーが悪いと思う都道府県」【番外編】

まあ上位の順位は大体、死亡者数の上位県にリンクしているかと思います。

岩手県が47位というのはちょっと驚きですが。

面白いのはアンケートに回答した人々のコメントが秀逸です。

・「青は進め、黄色は進め、赤は気をつけて進め」
・二重、三重と連なる路上駐車も有名
・「北海道の車のウインカーはオプション」
等々

全体的に”ウインカーを出さない”車が多いというのがマナーが悪いと言われる原因に多いようです。

岩手も最近多くなってきています。意思表示、大切なんですけどね。

自分も最近気になるのは、信号の変わり目で停まるかそのまま行くかのタイミング。

明らかに年々赤信号に近くなってきています。

低速で安全運転?と思われる運転をしている人も信号の変わり目で加速して突入して行ったりとか...

県別の運転マナー、やはり周りの運転手がやっているから自分も...という事でその県のマナーが悪化

という事は有るかと思います。

いくらマナーが良い運転をする人が居ても、良い人お見習おうという方向には中々行かないかと。

かく言う自分も、黄色信号の判断ポイントは以前より赤寄りに...

こういったマナーの話はより多くのドライバーに読んで欲しいですね。

退屈な免許更新講習にこういった紹介があってもイイと思うのですが。








http://j-town.net/iwate/research/results/198630.html
Posted at 2015/01/04 00:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月02日 イイね!

新年早々...

新年早々...昨日の話です。

お昼は幸楽苑でラーメン。流石に混んでましたけど。

食後にコーヒーということで、近くのセブン-イレブンへ。

息子は要らないというので、レギュラーコーヒー2つを注文。

するとアルバイトの店員さん。

「ただ今お醤油をプレゼントしています。」と

醤油の1リッターのペットボトルを頂きました。



嫁さんは喜ぶやら恐縮するやら。

200円の買い物で149円の醤油をプレゼント。

お正月限定?何故醤油なのか?謎が多いのですが。



昨夜も冷え込みましたが星空。

昨晩は結局全然雪は降りませんでした。

日中も曇り空でしたが午後は晴れでした。今日も岩手の天気予報は外れでした。

とはいえ、全国的に見ると、思わぬ雪に困っている地方も。

そして事故。

昨日見たニュース

高速バスと勤務明けの消防署員さんの車が正面衝突、消防署員さんが亡くなったという、痛ましいニュース。

今日たまたま別のサイトでこのニュースを見ると事故車両はBPレガシィでした。



何とも痛ましい事故。

路面凍結でスピン運悪く運転席側サイドからバスにぶつかってしまい頭部を...

サイドインパクトにも強い筈のレガシィがこんなに潰れたうえに、

田んぼに突っ込んだ轍を見ると進行方向とは逆の向きに押し戻され走った跡が。

結構なスピードが出ていたと思われます。

広島ということでもしかしてノーマルタイヤだったのかと思いましたが、

事故車両の写真を見るとスタッドレスに見えます。

いずれ、大晦日から元旦までの夜勤を終え疲れた体で家路を急いでいたと思われます。

亡くなったご本人も無念だったでしょうが、同僚の事故処理をしなければいけなかった

消防署の同僚の方たちもさぞかし辛かったと思います。

AWDとはいえ、冬道の走行、十分気を付けなければいけませんね。

Posted at 2015/01/03 01:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「仕事が手につかず http://cvw.jp/b/19077/48650028/
何シテル?   09/12 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation