• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

そろそろ自動車保険の更新を

そろそろ自動車保険の更新を今日は朝からイイ天気。

きれいな青空でした。

スキーは最高だったでしょうね。

会社を休みたいところでしたが、

薬が切れてしまったので病院へ行かなくてはいけませんでした。

こんな天気の日なのに、病院は激混み。

座る椅子が無いくらい。2時間以上待たされました。

ようやく終わって診察室から待合室の戻ると患者さんは一人だけ。

何ともタイミングが悪かったようです。



嫁さんのフィットですが、4月の3日、満期を迎えます。

ここ数年、満足度ランキングNo1の損保会社にしていました。保険料も安く満足していたのですが...

今年もまた一括見積をしてみると、他社との価格差が無くなってきています。

車両保険の免責ゼロ特約が付けられる会社があり今年はそこにしようかと。

一括見積を行う際、気になったことが。


■一部の参加保険会社でお見積もりできない条件

(1) 車両の時価額が一定以上のお車での契約
(2) 並行輸入車での契約
(3) 型式不明車での契約
(4) ナンバープレートの無い車の契約(新車で未登録の場合は除く)
(5) 著しく年式の古いお車
(6) 下記に該当するお車での契約

そこに記載されている車が

GTO/デイグニテイ/NSX/RX-7/サバンナRX-7/セルシオ/180SX/フエアレデイZ/プレジデント/ゼロワン/スターリング/キヤデラツク/シボレー/ポンテアツク/ビユイツク/オールズ ...

外車はいわゆる高級車、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニっも入ってました。

でも、ベンツ、BMW、アウディ、ハマーなどは入ってません。

国産も、いわゆるスポーツカーが入ってます。

 

 

 

名車が揃ってますね。

こちらもNSXがダメなのにGT-Rは大丈夫?スープラはOK?

180がダメで、シルビアはOKとか。

やはり事故率が高い車ということなんでしょうね。

保険会社によっては契約を断られる場合もあるそうです。

契約出来てもインプレッサやランエボはやはり保険料が高いようです。

自動車保険料率クラスデータ

レガシィも高いです。

みんなで気を付けて事故率を下げるしか無いですね。



Posted at 2015/03/27 00:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2015年03月25日 イイね!

ちょっと気が早いけど...

ちょっと気が早いけど...今朝の雪は昨夜から増えていませんでした。

雪かきはしなくて済んだのですが、やはり腰の痛みは引きません。

積もった雪の中、ブーツを履いて出勤。

ところが電車で盛岡に着くと道路は乾いていました。

昨晩は殆ど降らなかった模様です。







話は飛んで、21日土曜日の話。

スキーをしにたざわ湖スキー場で滑っていたのですが、10時を前に休憩。

チケット予約をするためです。




前日の金曜日の夜、以前から届いていたイーグルスファンクラブの封筒をようやく開封。

パラパラと中のパンフレットを眺めていると、東北ろっけんイーグルスの会員募集のパンフレットが。

中には会員特典が記載。

自分は去年の県営球場の試合前に嫁さんと岩手イーグルスに加入済みです。

岩手のページを見ると、7月29日の県営球場の試合のチケットを

一般販売より先に1000円安くGET出来る特典が。

”会員証は2月中旬に発送します”とあるのですが、自分には何の案内も来ていません。

イーグルスファンクラブのHPを見ても情報無し。

チケット販売は翌日21日の10時から販売開始。

電話して『会員なのに会員証が届いていないのですが?』なんてやりとりしている内にいい席は売れてしまいます。

しょうがないので、500円を払って、新規に再加入する事に。

という準備をしてのたざわ湖スキー場でした。



レストハウスでスマホでアクセス。

無事購入ページにたどり着きました。

しかし、肝心のチケットの指定席はお任せしか選べません。

試しにPC用のページに移った所、席を指定しての購入が出来ました。

最初スマホで座席の拡大方法が分からず苦労しましたけど。

何とかバックネット裏の最前列のシートを4席確保。



家族3人と実家の親父を誘おうかと。

スキーをしながら真夏の7月29日の野球観戦に思いを巡らしたのでした。

 









Posted at 2015/03/25 23:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2015年03月24日 イイね!

忙しい天気、腰が...

忙しい天気、腰が...昨日の夜、ふと外を見ると既に15センチの積雪。

今朝はどうなっていることやらと恐る恐る外を見たのですが、

昨夜と殆ど変わっていませんでした。

とはいえ、嫁さんは仕事。

フィットの周りだけ雪かき。

雪捨場の雪も消えたので雪かきそのものは楽勝だったのですが...

先週炒めた腰、昨日までは気にならないほどに治ってきていたのですが、今日再び。

雪かき、楽勝と思っていても、腰には効いたのかもしれません。



日中は時々吹雪きましたが、気温は高いのか大分雪は融けました。

家に帰るとほとんど雪は融けていました。



雪かきしなくても融けたんでしょうけど、雪をかぶったまま走る訳にはいかないですからね。

腰の痛みは引く気配がないので、再び整骨院に。

揉んでもらい、整骨院を出ると、外は吹雪、フィットは真っ白に。

家に帰ると再び積もっていました。



今晩も夜朝まで雪の予報。

明日の朝は雪かき休みたいのですが...





先日から始まった春の高校野球。

今大会は岩手県代表が出ていないのですが、初出場、秋田・大曲工業高校が勝ちました。

毎年観に行く大曲花火大会、会場まで歩く際、大曲工業の前を通ります。

頑張って欲しいです。









Posted at 2015/03/25 00:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年03月23日 イイね!

中国人は謝らないって言うけれど...

中国人は謝らないって言うけれど...今朝は青空が覗くイイ天気。

でしたが、昼近くから吹雪に。

きたくしてから暗くなるまで寝ていたので分かりませんでしたが、

今、外を見ると既に15センチ程積もっていました。

昨日までの天気からすると考えられません。

天気予報は明日も一日雪だそうです。

スキーをする自分にとっては恵みの雪ですが、多くの人は迷惑そのもの。

気の早い人は夏タイヤに交換してしまった人も居ると思うのですが...

まあ、スグ融けるから問題無いでしょうけど。




今日の写真は一昨日のたざわ湖スキー場の帰りに撮った写真です。

 





話は昨日の安比の話。

疲れきってスキーを終え、ロッカーで着替えを出そうとしていた時の事。

『痛い!』

思わず声を出しちゃいました。

振り返ると幼稚園児の女の子がストックを持って固まっていました。

後ろにはお母さんがスキーを持ってついてきていました。

女の子が持っていたストックがずれて自分の足に射してしまった模様。

女の子に罪は無いのですが、驚いたのはお母さんの対応。

「ほら、しっかり持ちなさい!」と叱りつけるとそのまますたすたと行ってしまいました。

呆然と見送る自分。

ひとこと「すいません。」か「ごめんなさい。」と言ってくれるだけで随分気分が違うのですが...

先日読んだこのコラムを思い出しました。

「中国はよくなっている!」信号待ちで思わず涙した私

信号無視が当たり前の中国で、日本人と一緒に赤信号を守ろうとする母娘に涙したという話。

その他にも電車で足を踏まれた際、誤ってくれたとか、

電車に乗る際、「降りる人が先だろう。」と注意する人が出てきたとか。

レストランや小売店の店員がよく“謝る”ようになったという、日本では当たり前の事が中国では珍しい光景だと。

その原因というのが、文化革命でまともな教育を受けることが出来なかったのが原因だと言う60代中国人女性。

最近道徳を教えてくれる私塾が出てきたそうで、道徳を学ぼうとする風潮があるそうです。

日本人には信じられない話。

でも昨日のお母さんの対応もそうですが、日本の道徳感も大分低下しているかと。

学校で教わる道徳は大事ですが、何と言っても子は親を見て育ちます。

自分の世代もそうですが、年々親自体が劣化しているように感じます。

今の子供達もやがて親になるでしょうが、その子供達の道徳観はどうなっているのやら...

この中国の話しがやがて日本でも...

「昔は良かったね。」なんて言われるようになったりして。




昨日の女の子も「ごめんなさい。」が言える大人に育って欲しいのですが...












Posted at 2015/03/24 00:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年03月22日 イイね!

2015シーズン17日目_安比高原スキー場_タケダスポーツ試乗会

2015シーズン17日目_安比高原スキー場_タケダスポーツ試乗会今日もまたイイ天気。

午後から雨との予報でしたが...

この天気では行かずにはいられません。

今日は岩手山もくっきりでした。

9時前に到着したのですが、今日も車でいっぱい。

何とか舗装上に駐車出来ましたけど。

安比も雲ひとつ無い空でしたが、ゴンドラには行列が。



とは言え今日の目的はこちら



タケダスポーツのスキー&スノーボードの試乗会です。

昨日もやっていたのですが、昨日は予約の方のみだったそうで気付くのが遅すぎました。

免許証を預け、スキーを借りて山頂へ。

 

基本、田沢湖より寒い筈の安比、朝はアイスバーンを予想していたのですが、山頂から既にシャバシャバ。

そこを大勢のスキーヤー、ボーダーが滑るのですから荒れるのも早いです。

午後には皆さんザクザクの雪を避け、雪が掃けた所を滑るのでアイスバーンの花道が各コースに

出来上がっていました。

午前中は板の良さもあってか、快適に滑れていたのですが、午後になると流石に疲れが。

最後の数本は評価する以前に自分の滑りが限界でした。

今日良かった板はこれ。



春の雪はやはり軽量で幅広、浮力の有る板がイイですね。



もう終わりという頃に雲が出てきてパラパラと。

雨でした。直前まで良い天気で、「今日は天気予報、外したな。」と思っていたところでした。

車に戻り、片付けをして、ゴーグルを見るとレンズに砂が。

今日は温泉は必須ということで、今日も八幡平・峡雲荘まで登ったのですが、途中から雨。

この雨もワイパーで掃いた雨が茶色になるぐらいの黄砂混じりの雨。

下山してから車を確認するとレガシィはこんな状態。



帰り道、白鳥たちが隊列を組んで泣きながら北へ向かって飛んで行きました。

暗くなった道路では早くも峨が飛んでいました。

もうすっかり春ですね。

とは言っても、あす、明後日は雪マークが有ります。その後はずっと晴れ...

スキー場の雪もどんどん融けちゃいますね。

 
関連情報URL : http://www.appi.co.jp/12977
Posted at 2015/03/22 23:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「クマのお勉強 http://cvw.jp/b/19077/48752069/
何シテル?   11/07 02:08
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation