• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

何でこうなるの?

何でこうなるの?今日は昨日と変わって日差しがあり、暖かく感じる一日。

それでも風は強く、気温もあまり上がらず日陰に入ると寒く感じまし

久し振りに先週から仕事が忙しくなってきましたが、何とか終えて帰宅

の予定でしたが、入庫しているレガシィを引き取りにディーラーへ。

12ヶ月点検の方はバッテリーが少し弱っているという以外は問題無し

今回、皆さんの影響を受け、クロスメンバボルト交換してみました。



支払い処理をしてもらっている間、工場長さんと雑談。

ブレンボクリアランスが小さいホイール、剛性が低いホイールだとコーナーで荷重がかかると

たわんでキャリパーと接触するホイールが有るという怖い話。

AVSは大丈夫と信じるしか無いのですが...

『フェンダーからのはみ出し、大丈夫でしたか?』と恐る恐る聞いてみると、

「あれはアウトですね~。」と厳しいお言葉。

入庫拒否という言葉は出ませんでしたが、

「最近、陸運局の監査が結構回って来るんですよ、ハミ出しの指摘は厳しくて。」との事。

ギリギリかと思っていましたが、「10ミリ近く出てますね。」だそうで。

おかしいな?と帰り道のスタンドでもう一度見なおしてみました。

 

助手席側は際どいと思うのですが...

 

運転席側は確かにかなり出ていますね。

何でこんなにも左右で違うのか。フェンダーモールでも貼りますかね。

話は前後して、ディーラーからメカさんに引き渡された時のこと。

タイヤ交換後、今度は左コーナーで異音が出ると相談すると、チョット同乗させてくださいと。

ディーラーの近所をチョット回ってみると少しだけ異音が出てくれました。

見解は「タイヤ交換したのでローターの当たり具合が変わったのだろう。」と。

様子見となりました。

営業時間も終わり帰りたい時間、同乗チェックしてくれたので助かりました。



帰り道、ホイールのはみ出しがショックで、クロスメンバボルトを交換したことなんてすっかり忘れていました。

皆さん変化を体感できたというのですが...

思い返してもそんなに劇的な変化は...

鈍感かもしれません。

まあタイヤが変わったことの方が大きいですからね。


Posted at 2015/10/27 01:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年10月25日 イイね!

雪だ!

雪だ!昨晩は一晩中木枯らしが吹き続けました。

お陰で長い夢を見るはめに。

強風で屋根を吹き飛ばされホテルへ避難する夢。

目覚めても風は相変わらず、寒い一日でした。

午前中はこの時期恒例、地元の産業まつりへ嫁さんと。

アンケートの答え、新聞紙を束ねる紙ひもを貰うのが恒例行事。

人気があり、昨日の午後、嫁さんが行くと既に無くなっていたとのこと。

自分たちが行った時点で残り10束といったところでした。

無事紙ひもをGET、自宅へ帰りレガシィでディーラーへ。

12ヶ月点検で入庫です。

普通は90分ほどで終わるのですが、ちょっと作業をお願いして預けることに。

寒かったのでラーメンを食べたらもう15時近く。

焦りました。

今日は安比のシーズン券の締切日、16時迄との事。

電話すると17時位だったら待っていてくれるとのこと。

一路安比へ。

空いていたおかげで16時15分に既に薄暗くなった安比到着。

無事シーズン券の申し込みが出来ました。今年からシーズン券は申込時では無くシーズン・インしてからとの事。

毎年シーズンインは中々こころにエンジンが掛からない自分、今年は何時から滑ることになるのやら。

安比の気温は2度、かじかむ手で撮った前森山の写真がコレ。



ゲレンデには既に雪が積もっていました。

安比の帰り道もひらひら舞う木の葉に混じって白い物が。

雪です。

まだ10月ですが雪を見てしまいました。

今年の冬の積雪量、どうなりますかね。

関連情報URL : http://www.appi.co.jp/20600
Posted at 2015/10/26 00:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2015年10月24日 イイね!

曇り後、暴風雨

曇り後、暴風雨今朝は曇り空。

今日もまた息子を部活へ。

いつも通る峠の紅葉が見頃でした。

曇り空が残念でしたけど。

息子を下ろした後、集いの森へ。

こちらも見頃でした。



帰りも再び峠へ。

 

綺麗なスポットも有るのですが、峠道、車を停めるところが中々有りません。

 



この後実家へ向かい、タイヤ交換。

明日の夜、雪がふるかもという予報ですが、あえて夏タイヤに。

ようやくこのタイヤを履くことが出来ました。



息子の迎えの時間となり、装着写真はお預けです。

午後から、稲わらの片付けを手伝ってくれとの事だったので、部活が終わった息子を連れて実家へ。

作業を始めると予報通り、ポツポツと雨が。

稲わらを雨に濡らしたくないので作業強行。

雨はどんどん強くなり、やがて雷が鳴り横殴りの土砂降りに。

2時間かからず作業は終わりましたが、パンツまでグッショリ、寒くて参りました。

息子が居なかったらもっと時間がかかり、ヤバかったです。助かりました。

まだまだ子どもと思っていた息子も一人前に作業が出来るようになったのは感慨深いものです。






Posted at 2015/10/25 00:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年10月23日 イイね!

綺麗な青空

綺麗な青空氷点下の朝、盛岡では初霜、初氷だったとのこと。

会社に向かうため家を出た瞬間から空気が違いました。

空気が澄んでいるのがはっきり分かります。

空の色がすごく綺麗。

タイミング良く今日は創立記念日で午後は休み。

山へ向かうことに。

と言っても時間的に遠くへ行くのは無理。近場を散策です。

まずは小岩井農場方面へ。岩手山、そして綺麗な青空です。

次は一本桜

 

平日ですが何名か撮影に訪れていました。花は無くても一本桜は絵になりますね。

次は玄武洞温泉。

 

紅葉は見頃でしたが逆光、午前中に訪れれば綺麗だったでしょう。

滝ノ上温泉に向かいます。

 

綺麗な紅葉はここまで、コレより上流は既に落葉が進んでいました。

 

鳥越ノ滝



 

下の写真は地熱発電所から発せられる水蒸気。

轟音とともにすごい勢いで大量に。

 

日本には火山が沢山有ります。

もっと地熱を活用すべきでしょうね。
Posted at 2015/10/24 00:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年10月22日 イイね!

残念なドラフト

残念なドラフト昨晩はオリオン座流星群が見れるとのこと。

ピークは朝方、会社はあるし寒さも厳しく無理。

それでも夜空は見ようと思っていたのですが...

日付が変わる頃、外で物音がと思ったらまさかの雨でした。

夜半には上がったようですが、結構降りました。





さて今日はドラフト会議の日、会社帰り、スマホで確認。

早速ガッカリさせられました。

楽天に決まりと思っていた平沢大河選手、ロッテに横槍を入れられ、残念な結果に。

楽天の立花社長、ドラフトではことごとく抽選で引き当てていたのですが、今年に限って...

平沢選手は星野さんもべた褒め、張本さんも認めていた選手、即戦力で活躍できたと思うだけに何とも...

楽天の1位指名はオコエ瑠偉選手、人気はあります。走塁、守備も素晴らしいです。

ただし自分はバッティングは疑問符が付くんですよね。


7時からはTBSでドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 夢を追う親子の壮絶人生ドキュメントが放送されました。

子供の頃から夢見たプロ野球選手、それを支えてきた家族をドキュメント。

苦労してきた選手は頑張って欲しいものです。現実は厳しい世界ですが。

元巨人で活躍、ロッテの監督も務めた山本功児さんの息子、九州大附属高校の山本武白士選手。

甲子園でも3ホームランと活躍、早実の清宮選手のように恵まれた環境で育ったものと思っていましたが、

山本功児さんが病気で病床から野球の指導をしていたとの事、苦労したようです。

TBSを含め上位指名を期待していたのでしょうが、まさかのDeNAの育成2位、困惑していました。

花巻東の高橋投手は広島3位、秋田商業の成田投手もロッテ3位と東北勢も無事指名。

ところが、仙台育英の佐藤世那投手の名前が中々出ません。



【ドラフト特集】ドラフト候補怪物図鑑・佐藤世那(仙台育英高)

高校生離れしたフォークと直球。ドラフト期待、佐藤世那の球を受けた。

マスコミも注目、TBSの番組でも中居正広が実家を尋ね取材と力を入れていたのですが...

本人も、指名されないのかとドキドキしたでしょうね。

オリックスが6位指名でした。

マウンド度胸も有り、活躍が期待できると思うのですが、スカウトの評価は低かったようです。



指名された選手達、プロ野球選手になる事が最終目的では無い筈。

指名されなかった選手達の分まで頑張ってこれからのプロ野球を面白くして欲しいものです。


関連情報URL : http://draft.npb.or.jp/
Posted at 2015/10/23 00:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SPORTS | スポーツ

プロフィール

「由伸 朗希 圧巻 http://cvw.jp/b/19077/48690207/
何シテル?   10/02 21:27
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation