• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

8日完治を目指していたんだけど

8日完治を目指していたんだけど昨晩は9時過ぎに就寝。

台風18号が通過するとのことでしたが、

1時と4時に目覚めましたが静かなものでした。

朝起きてニュースで台風がどうなったか確認したかったのですが

全く触れません。温帯低気圧になると

通過コースは発表しないんですかね。

韓国では被害があったようですが、無事通過、まずは良かったです。

台風一過、風邪もスッキリ抜けてくれれば良かったのですが、風邪はそう簡単には行きませんでした。

今日は朝が体調的には最悪、でもお昼頃にはだいぶ良くなったのですが...

ところが午後になると、今度はお腹がゴロゴロ。

ひどい状態ではないのですが...



体調を早く戻したいのは8日土曜日はコレが有るから。

大曲の花火 秋の章

昨年行きそびれたので、今年こそはと思っていたのですが...

肝心の天気が。

3連休ですが、天気は今ひとつのようです。

Posted at 2016/10/06 23:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年10月05日 イイね!

今日もダメ

今日もダメ昨晩は10時には寝ました。

もう朝かなと起きたら真夜中の2時。

結構朝はすっきり起きて仕事もこなしたのですが...

どうも家に帰ってくると疲れがどっと出る感じ。

今日も早く寝ます。

台風18号は真夜中3時に85キロという猛スピードで通過するとか。

明日の朝はすっきり台風一過。

風邪も一緒に連れていってくれると良いのですが。



最新の進路予想を見るとさっきまでは宮城を縦断だったのに、北にずれて岩手を縦断。


台風10号の被災地が心配です。

岩手県岩泉、大震災時と支援に差

Posted at 2016/10/05 20:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年10月04日 イイね!

やっぱりダメ

やっぱりダメ昨夜の豪雨が嘘のように秋晴れの一日。

今日は現場立会だったので仕事をこなしましたが...

体調はいまいち、咳が出るので風邪のようです。

熱は無いんですけど。

現場が終わり会社に戻ると、歩く歳の付け根が痛むように。

時間とともに酷くなり、歩くのがかなり辛いです。

階段の昇り降りは痛くないという不思議な状態なのですが。




今度は台風18号ですね。

最大瞬間風速70mってどんな世界なんでしょうか。

被害が出ないことを祈りつつ今日は寝ます。



Posted at 2016/10/04 21:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年10月03日 イイね!

モヤモヤ

モヤモヤ今日は10月初出勤、下半期始めの出勤日。

そして衣替え。

久しぶりにスーツお上着を羽織っての出勤。

通勤はだいぶ涼しくなったので上着を着ても問題無いのですが...

問題は事務所でした。

10月ということで、エアコンOFF。朝から暑いとは思いましたが、午後は各人のPCの発する熱で、蒸風呂状態。

夕方、どうにも耐えられなくなり、時間休で帰りました。

この辺、会社も融通を利かして欲しいところですが...

昨日の登山で嫁さんはやはり足が動かないというので、今日もまた温泉へ。

ところが、家に帰った頃からどうも体調が変です。

軽く咳が出る感じで、頭がモヤモヤしボーっとします。

熱は37.0度。風邪でしょうか。

今日は早く寝ようと思ったのですが、またもやこんな時間に。




今日のTOPの写真、9月25日のSUGOの1コーナー席。

N-ONEレースが終わり、一休みしていると、視界の隅に動くものが。

よく見ると、コイツでした。

  
 
カメラは望遠レンズ装着中、レンズ交換しようと動けば彼方へ逃げられます。

何とか焦点が合うところまで離れた所でパチリ。

周りを見ると、前方の親子の隣でくつろいでいる奴も。

お母さん、気付いたら大騒ぎしそうです。

 

『カナヘビ?』と思ったのですが、尻尾が綺麗、調べてみるとニホントカゲと言うそうです。

実は息子が小さい時、カナヘビを捕まえ、飼いたいと言うので買っていた事が有ります。

中々愛嬌がある表情で可愛かったです。

レース実況のスピーカーの下、人間も大勢居ましたが、そこはSUGOのニホントカゲ、人には慣れているようでした。



夕方から降り始めた雨、風邪も伴って結構強く降っています。

明日の朝には晴れるとのことですが。

隊長も明日の朝にはスッキリしていると良いのですが...


Posted at 2016/10/04 00:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年10月02日 イイね!

最高記録達成26,162歩、明日は起きれるのだろうか?

最高記録達成26,162歩、明日は起きれるのだろうか?先週末、三ッ石山の紅葉が見頃とのローカルニュース。

昨日、さあ何処へ行こうという事で、候補には上がったのですが、

時間的に出発が遅いということで断念。

今日こそはという事で8時に出発。

今日も朝の空模様は今ひとつ。ちょっと悩んだのですが...

目指すは網張温泉スキー場のリフト。

今回は嫁さんと登るので、リフトで登って楽をしようという作戦だったのですが...

スキー場へ向かう道路を登っていくと、ゼッケンを付けたロードレーサーが多数、登っています。

スキー場が近づくと猛スピードで下りてくる自転車も。

「国体は此処ではない筈。」網張温泉スキー場の駐車場が折り返し点になっていました。



(帰宅してから調べてみると岩手雫石ライドだそうです。町内100kmのレースだったとか。)

小中学校の時はよく滑っていた網張スキー場、何十年ぶりかでリフトに乗りました。

 

リフトを降りて10分で目の前には犬倉山。



昨日の八幡平を歩いたので筋肉痛という嫁さん。ここに登って紅葉を観て帰るという事も考えられたのですが...

せっかく来たのだからと三ッ石山まで縦走することに。

地図で見ると、斜面も緩やかで下り、楽そうに思えたのですが...

実際は山道が狭く泥濘んでて有るきにくく大変でした。

 

戻ろうにも上り、そのまま進むしかありませんでした。

山頂に登っての帰り道を想定すると、この泥濘んだ道を登るのは体力的に厳しそう。

距離はありますが、別ルートの奥産道の舗装路を歩いたほうが楽だろうと言うことに。



この写真中央に見えるのがその奥産道です。

登山の模様はこちら。



なんとか嫁さんをだましだまし、山頂まで行クことに成功、下山も以外に順調に降りてきたのですが...

本来、車を奥産道の登山口に起き上っていれば帰着となった地点から、

車を駐車してある網張温泉スキー場駐車場までの道のり4.8km!

舗装道路とは言え、登山の後の下りは拷問に近いものが。


万歩計はこれまでの最高記録を更新、26,162歩でした。

嫁さんは何とか歩きましたが、完全に切れて無口に。

温泉に入ってきたといはいえ、明日は仕事、起きれるかどうか。

嫁さんは「もう山登りは勘弁して!」だそうです。


Posted at 2016/10/03 00:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ

プロフィール

「晴れたけど http://cvw.jp/b/19077/48670243/
何シテル?   09/22 01:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation