• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

こんなことも有るんですね

こんなことも有るんですね今日も朝からイイ天気、放射冷却で冷え込みましたけど。

出社すると、課長が岩泉に一緒に行ってくれないかと。

デモで設置したPCの回収でした。

絶好のドライブ日和でしたが、やはり峠は雪道。

それでも通る車も少なく雪道を楽しむことが出来ました。

お昼前に岩泉に到着し、機材を回収、お昼は道の駅三田貝分校の岩泉牛の牛丼セット。

食事の後、売店を覗くと春の風物詩、”ばっけ”(フキノトウ)が売られていました。

いくら暖冬でもこんな時期に自然に出てくるわけはないのでハウス栽培だとは思いますが。

ここ数年、殆どの山菜がハウス栽培で出回るようになりましたね。

季節の風物詩の山菜まで季節を問わず食べられるようになってしまうのはちょっと残念な気持ちに。




今日の話題は昨日見たニュース

えっ!信号無視の反則切符拒否で現行犯逮捕 紆余曲折経て異例の裁判打ち切り…男性が抵抗したワケ

逮捕された運転手さんに問題がなかったとはいえませんけど、警察官は大人気なかったですね。

そこを汲み取って人情味の有る判決を出した裁判官に拍手です。

カメラを見せられ、逮捕された方も反省しているようですし。

車載カメラで撮影しているのであれば検挙時は証拠を見せて違反者に納得して反省して貰うというのが

違反者の検挙の目的なはずなのに、簡易迅速な処理を目指す通告制度の趣旨と言うのは何なんでしょう?




自分も20年程前、、石巻駅前で一時停止を駐在所のおまわりさんと停まった停まらなかったで揉めて、

サインを拒否したことがありましたけど。

Posted at 2017/01/07 01:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2017年01月05日 イイね!

とりあえず雪はありました。

とりあえず雪はありました。今日から仕事始め。

それは自分だけで、会社は昨日から仕事始めだった筈なのですが。

会社は冷え冷えとしていて、午前中は寒々とした中で仕事。

午後から徐々に暖かくなり、帰る頃には蒸風呂状態。

数十年は経っていると思われる会社の空調設備、

早く更改して欲しいものです。



昨日は午前中に映画を観て帰宅後、急遽安比へ。

週間予報を見てもまとまった雪は降りそうにありません。


たざわ湖スキー場は結構積もっているようで、この調子で行くと初滑りはたざわ湖スキー場になりそうです。

安比高原スキー場のシーズン券を持っているとたざわ湖スキー場の1日券を半額で購入できるのですが、

肝心のシーズン券は安比へ行かないと貰えません。

という事で安比へドライブ。

午前中は良い天気だったのですが、曇り空、安比が近づくに連れて雲が厚くなり霙に。

竜ヶ森からは本格的な雪になり、安比高原入り口は流石に圧雪路に。

時刻は16時過ぎ、辺りは薄暗くなって居るのにゲレンデにはナイターの明かりが見えません。

『もしかして雪不足で営業終了しているかも?』と不安になりました。

駐車場に付くとそれは危惧に終わりました。

駐車場には結構な車が。



結構な勢いで雪が降っていましたが、それほど寒くはないんですよね。

シーズン券を貰って、ゲレンデの状況を確認すると、セントラルクワッドのみの営業。

遠方からホテルに泊まってきている人もかなりいるでしょうが、なんとも可愛そうな状況。

 

 

ホームページで確認すると、何とか山頂から降りてこれるようにはなったようですが...

リフト券の料金設定も苦労しているようです。



帰り道はひさしびりに本格的な雪道走行でした。
Posted at 2017/01/06 01:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月04日 イイね!

海賊とよばれた男

海賊とよばれた男今日でいよいよ正月休みも最終日。

嫁さんと映画を見に行くことに。

ローグ・ワンを観に行きたかったのですが、

まだ学生で混んでいるだろうと回避。

別棟のアートフォーラムの上映映画ということで

海賊とよばれた男のモーニングショーを観る事に。

オンラインチケットを予約して正解でした。

年配のお客さんがぎっしりと詰めかけていました。(自分もですが)

予告編&コマーシャルを見た限り、岡田准一が熱い男を演じて居て、『ちょっとパターン化して来たな』

と思っていたのですが...



いい意味で裏切られました。

熱い男はどストライクで正解でしたけど...

岡田准一演じる主人公”国岡鐵造”映画で描かれているのは大半が50台後半から。

老けメイクでの演技が多くを占めていました。

ちょっと元気が良すぎる老人でしたが、なかなかの好演、役者も板についてきました。

この映画は大ヒットした”永遠の0”のメンバーで作られた映画。

っストーリー、役者、VFX全て素晴らしい出来栄え。

出光興産創業者の出光佐三がモデルとのことです。

こんな店主(社長)のいる会社で働きたいと思うのはサラリーマンの夢です。

・敗戦後、1000人居た従業員を誰一人首にしなかった

・佐戦前に集めた書画骨董を売り払い、銀行から可能な限り借金をして自宅待機の従業員に給料を払い続けた。

・旧海軍のタンクの底に残った油を処理を請け負い、現地に出向いて社員を激励。

感動物語でした。

素晴らしい脚本ではあったのですが、個人的には引っかかるものが...

原作がこの方なんですよね。



『海賊とよばれた男』に学ぶ、男の生き様

この件以来、この方が書くノンフィクションはどうも信じられなくて...

かつて、出光のガソリンを入れていた時期もあったのですが、

また出光のガソリンを入れたくなる映画でした。

おすすめの映画です。
Posted at 2017/01/05 01:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2017年01月03日 イイね!

お正月とは思えない

お正月とは思えない今日はちょっとだけ早起きして、嫁さんの実家へ。

時々雪との予報でしたが、降ったのは雨。

宮城の嫁さんの実家は日差しもありポカポカと暖かく感じました。

道中、雪は全く見えません。

毎年3日は宮城のスキークラブのメンバーと

山形・赤倉スキー場へ行くのが恒例行事だったのですが...

何と積雪ゼロ、去年も岩手は雪不足でしたが、赤倉スキー場は滑走可能でした。

年明け迄雪が無いなどという事態は記憶にありません。多分初めての異常事態。

確実に地球温暖化が進んでいることを思い知らされます。

スキー人口の減少だけでなく、物理的に雪不足で閉鎖するしかなくなるスキー場も出てくるかも。




嫁さんの実家に到着、箱根駅伝を見ながらコーヒーとお土産を食べ、そのままお昼ごはん。

食後のデザート、そして3時のおやつと、食べっぱなし。

これはやばいです。

普段、運動しない自分。冬期間のスキーが貴重な運動の機会なのに雪不足で....


北海道へ帰る姪っ子を見送り、自分たちも岩手へ。

途中で立ち寄った前沢サービスエリアで食べた牛たん ゆず塩ラーメン(TOPの写真)

今日のようにあっさりしたものが食べたい時には最適。

他のお客さんも結構頼んでいて人気メニューのようです。



昨日何か忘れたと思ったら、息子の内定のお礼参り。

帰り道、紫波インターで降りて志和古稲荷神社へ。

こちらも全く雪は無し、なんか調子が狂います。

お正月休みは明日まで。

スキーをしない年末年始は初めてです。








Posted at 2017/01/04 01:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月02日 イイね!

元旦営業

元旦営業今朝もゆっくり寝てました。

天気予報もよくなかったのですが、カーテンの間から日差しが。

結局午前中は結構イイ天気、午後から予報通り結構な勢いで

雨が降り続きました。

スキーは当分ダメでしょう。



午後から初売りへ。

チラシを見ていた嫁さんが欲しいものがあるというので。

自分もPCデポで5TBの外付けHDDが欲しかったので行ってみたのですが...

盛岡はイオンを起点に渋滞が酷かったです。

裏道を通りPCデポへ。残念ながらHDはすでに完売でした。各店350台とあったのですが...

本当に350台売れたのだろうか....



その後、ホームセンター、スーパーと回り、ASTROへ、結局予定外の出費に...




元旦から初売りに繰り出した味で言うのも何ですが...

コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」「コンビニも含めて働くの禁止にしたらいいのに」

「『元旦から営業』『24時間営業』『今日頼めば明日届く』『送料無料』『夜10時まで対応』・・・もういい、休め。そんなに頑張っても収入増えないなら環境悪化するだけだし、1日2日スーパーやデパートやコンビニが休みでも困らないし、その商品が明日届かなくてもいいんだ」


基本的に賛成です。

コンビニに限らず、元旦ぐらいは一斉に休んでも良いと思います。

大晦日、元旦も休み無く働いている方にとってはコンビニが閉まっていると大変なのでしょうけど...

ここに来て、24時かね偉業のお店は止めようという風潮が広まっています。

コンビニも24時間営業を止め、年末年始も休むようになれば、元旦も休めない様な業界にも波及して行くかと。

Amazonもプライム会員なので送料無料。

ついつい雑貨まで注文してしまうのですが...

「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態

Net通販の利便性は送料無料の上に成り立っているとは思うのですが、そのシワ寄せが宅配業者へ

という構図は間違っていますね。

取り敢えず、注文の際は時間指定をして在宅するようにしたいと思います。

今日のホームセンターの買い物もワイヤレスインターフォンでした。

我が家のインターフォンは呼び鈴がリビングしか鳴らず、2階にいるとチャイムが鳴っても分かりません。

呼び鈴増加で不在が減ればこんなことも減るかもしれません
Posted at 2017/01/03 01:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation