• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

スキーの後は...温泉へ

スキーの後は...温泉へ昨日の安比ゲレンデタクシー。

最後にラリー全日本チャンピョン鎌田選手の

デモランがあるとのアナウンス。

ズルズルと時間が過ぎて終わったのは17時近く。

最近スキーと温泉はセットになっていたのですが、

昨日は温泉に行く時間が無くなりました。

流石に昨日のバーンは脚に来ていて、今日も軽い筋肉痛。

今日は特に予定もないので温泉に行く事に。

行き先は、この所ハマっている、秋田水沢温泉ホテルニュースカイ

出掛ける時にパラパラと振り出した雪、秋田に向かうに連れて本降りに。

県境から道路は真っ白に。ホテル到着は16時。

スキー客が立ち寄る時間に被ったので隣の水沢温泉駐車場はほぼ満車。

『でもこっちは空いているんだよね。』とホテルの駐車場に入ってみると...

失礼ながらこれまで見たこともない車の量。

『う~ん。混んでるかもしれない。』とホテルに入ってみると下駄箱には靴がぎっしり。

子供靴もけっこう有り、岩手と福島のスキー協会の銘板が。

『コレは間違いなく子供達で混雑中、どうしよう?』と嫁さんと顔を見合わせていると、

ちょうど上がってきた親子連れのお母さんが、迷っている自分たちに

「お風呂は空いていたから大丈夫よ。」と教えてくれました。

入ってみると確かに二人だけ、ゆっくり浸かることが出来て温まりました。

今日はたざわ湖スキー場でジュニアの大会があった模様。

温泉帰りに関係者の解散時間に重なってしまったのか道路はプチ渋滞でした。



今日UPした仙台杜の海水族館のフォトアルバムですが、作成中にブラウザが落ちてしまい、

とりあえず落ちた状態までは復旧しました。

少しずつ追記していこうと思いますので長い目で見守ってください。





Posted at 2018/01/22 00:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月20日 イイね!

2018 Season Rd4_安比高原スキー場_ゲレンデタクシー

2018 Season Rd4_安比高原スキー場_ゲレンデタクシー今朝は晴れの予報を信じ早起き、二度寝しそうになりながらも

7時には家を出ました。

朝焼けの綺麗な岩手山を眺めつつ安比を目指します。

今日は安比に向かう車もBRZ等、いつもと違う車が走っていました。

今日明日とSUBARU ゲレンデタクシーが開催されるため。

まあ興味はありますが、せっかくの青空、まずは滑ろうということで着替えてゲレンデへ。

ほぼ8時30分のゴンドラ運行開始とともに乗り込み山頂へ。

最高のスキー日和でした。

 

 

雪も良く締まって居て、柔らかすぎず硬すぎず、カービングで滑るには最高のバーン状態でした。

  

今日もまたゲレンデではけっこう中国語が聞かれました。

とても制御しているとは思えないスキー、任せの暴走スキーヤーも。

リフト乗り場の係員も片言、中国人だったのには驚かされました。



お昼になり、ゲレンデタクシーの様子を見に。

コースは白樺ゲレンデ、ちょうどコース撮影をしていたのか、中々本気の走りを見れずやきもき。



結局これでお昼ごはんを食べ損ねます。

13時過ぎには雪が降り出して帰ろうかともお思ったのですが...

 

再び晴れてきて結局15時過ぎまで滑る羽目に。

 

結局西森ゲレンデも滑ることに。



最後は脚が限界に。

まあ飲まず食わずだったので致し方ないですが。

明日もまずまずの天気のようですが、チョット無理。

もう週末2日間滑るのは厳しいかも。
Posted at 2018/01/21 01:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2018年01月19日 イイね!

買い占めちゃった

買い占めちゃった今日は時間休を取って組合の集会へ。

昨年の役員改選で自分の休日中にアミダで決まったとの事。

まあ20年ほど役員をやっていなかったので良いかなと。

集会終わりで嫁さんに迎えに来てもらいました。

先週値上がりしたばかりなのに、明日から再び上がるという

LINEが昨日届いたもので。



そしてもう一つの目的はジェームスです。

先週フィットのオイル交換をジェームスで行ったのですが、オイルが正月特価で販売中。

  

あまり深く考えず、マグナテックを選んで交換してもらったのですが...

帰宅してからよく考えると、けっこうオトクな値段。一人1缶の販売制限も無かったので

まとめ買いしておけば良かったと後悔。

ちょうど息子の裸参りを見に宮城へ行くので、宮城で買えばいいかと言うことに。

ところが、宮城のジェームスに立ち寄ってみると、特売の3種類のオイルは同じものの、値段は全て3,780円。

『アレッ特売は終わっちゃったのかな。』とちょっとがっかりして帰宅。

今週に入ってからジェームス盛岡店に電話で特売は終わってしまったかを確認。

すると「特売品が残っているうちは2,980円で販売しています。」との回答。

なくならない内にと今日行ってきました。

Gulfは5W-30なのでフィットには硬すぎて対象外。

MOTULとMAGNATEC、どちらを購入するか悩みましたがMAGNATECは部分合成油という事で

化学合成油のMOTULを購入することに。

ところが店舗に入り特売コーナーへ行くとMOTULは残り3缶のみ。

フィットは1度のオイル交換量は3.2L、4缶購入すると5回交換することが出来ます。

オイルコーナーを見ると同じMOTUが4,770円で並んでいます。

1本2,980円で売ってくれないものkとレジの店員さんに『4缶欲しいんですけど...』と交渉。

店員さん「コレは特売品として出した3個なのでそれは出来ません。」とツレない返事。

しかし、4,770円で販売中の一缶がベッコリ凹んでいます。

『この凹んでいる缶を売ってくれませんか?』と大阪のおばちゃんのような値切り。

すると店長に連絡してくれてOKとの返事。

無事購入できました。

これでしばらくフィットのオイル交換に不自由はしません。

Posted at 2018/01/20 00:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2018年01月18日 イイね!

神頼み

神頼み今日も温かい一日、大分雪も融けました。

道路には雪が無くなりましたが、

歩道は雪解け水が溜まってビチャビチャの所も。

帰宅時間には雨が降り出しています。

明日は晴れ、夜から放射冷却で厳しい冷え込みになるとのこと。

路面凍結には気をつけましょう。



2018年も18日が過ぎました。

現場作業をしていた頃、仕事始めには神主さんを呼んで安全祈願をしてもらっていましたが

部署も変わり、全くそういうことは行われなくなりました。

企業内に神社を持っていたり、縁のある神社のある有名企業、結構あるようです。

パナソニックには「祭祀担当」社員が実在! 老舗企業が「神」を必要とする理由


まあ大企業にもなれば、それもありかなとは思いますが....

パナソニックには「司祭室」が有り、「祭祀担当」が有るというのは驚きです。

社内には24カ所の「社内社」があり、その全ての祭祀を執り行うとのこと。

選ばれた担当者は1年間、真言宗醍醐派の総本山醍醐寺(京都市)に修行入るという本格的なもの。



日本人と「神」は昔から密接な関係が有りましたが、企業と「神」との関係はどうなんでしょう。

うちの会社は根拠がなく差別につながるとして、六曜カレンダーは廃止、掲示も控えるようにとの事。

グローバル化の流れの中でのコンプライアンス、宗教の自由も考えないと。

パナソニックにはが外国人の社員も居ると思うのですが、どうしているんですかね。




Posted at 2018/01/19 01:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年01月17日 イイね!

ズボラにも程がある

ズボラにも程がある昨晩、寝る前に外を確認すると数センチの積雪。

朝起きると積雪量は増えていません。

気温は久しぶりにプラス。既に雪は解け始めていました。

日中も暖かくだいぶ雪が融けて脇道はシャーベットに。

今日は全国的に暖かかったようでこんなニュースが。

ゲレンデに長さ70mの亀裂、山形・蔵王温泉スキー場 TBS NEWS

山形蔵王の横倉の壁



ご覧の通り、まさに壁、でもこれで38度しか無いとのこと。

滑ってみると40度はある感じがしましたが...

確か今は閉鎖された鳴子スキー場の壁は40度あったはず。

どちらもかつては滑ることが出来ましたが、今はちょっと...

このニュースを検索すると...

名物「横倉の壁」、雪面に亀裂で閉鎖 蔵王温泉スキー場、他ゲレンデは良好


亀裂が見つかったのは11日とのこと、気温が上がった後に大雪が降り、斜度と雪の重さで雪が滑った模様。

こうなってしまうと、雪崩となり滑り落ちない限り、このまま今シーズンは滑れないことになりそうです。



今日の本題は別なニュースでした。

フロントガラスの霜を落とさず、前が見えぬまま走行して歩行者はねる

冬の朝、冷え込んだ日にはフロントガラスが霜や雪が凍って前が見えないことは良く有ります。

自分もズボラなので、完全にキレイに霜を落としてから走る訳ではなく、ざっくり落としたら走っちゃう

ということはありますが...

低速とは言え、前が見えない状態で走るとは....

時速10キロでも転倒して頭を打てばなくなった可能性も。

被害にあった小学生が軽症で済み、不幸中の幸いでした。



ちなみに、この冬、嫁さんに「スノーブラシだと霜が取れないから何かイイ物買って。」

と言われて買ったこのアイススクレーパー



ホームセンターで100円でしたが、これが優れものでした。

霜は勿論、ガッチリとフロントガラスに凍りついた氷も軽く剥ぎ落とします。

使い勝手の良さに後から自分の分も買っちゃいました。

おすすめです。






Posted at 2018/01/18 00:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「日々最高気温更新 http://cvw.jp/b/19077/48569559/
何シテル?   07/28 23:16
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation