• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

もっと知りたい事件のその後

もっと知りたい事件のその後今朝は久しぶりに昨夜から積雪ゼロで迎えた朝。

しかし、嫌がらせのように家を出ると雪が。

結局ほとんど積りませんでしたが。



ちょうど一ヶ月前の事故。

始業式に向かっていた女子高生が巻き込まれた高齢者による事故。

始業式の朝 暗転 自転車の女子高生2人はねられ重体 運転の85歳男逮捕

この事故のニュースを見たとき、『また高齢者の事故か。』程度の感想でしたが、

家族が運転に不安を感じ運転しないよう注意していたという事に驚くとともに、加害者の家族の思いを

考えると微妙な気持ちになってしまう事故。

その後...

重体の女子高生死亡 別の女子高生は意識戻る 前橋の高齢者事故

なんとも痛ましい事故。



ところが、この記事を読んでさらに衝撃をうけることに。

前橋・女子高生2人はねた85歳、暴走のワケ 高齢社会に突きつけられた「認知機能」と「恋愛」


家族に止められたにも拘らず運転しなければならなかった理由が交際中の女性の送迎。

高齢化が進みかつては85歳というと、もうそろそろという感じでしたが...

85歳でも恋愛感情が湧くほど今の老人は元気なんですね。

といっても運転に必要な判断力は確実に低下。それを本人は気付かず若い頃のつもりで運転すると...

現状では運転技術の衰えを本人に知らせる機会は免許更新時。

今回の85歳の老人も昨年10月に更新したばかり。

認知機能検査を受け、第2分類の「認知機能低下の恐れ」と判定されたが、

高齢者講習を受け運転免許を更新下とのこと。

この時不合格になっていれば今回の惨劇は起きなかったのに。

検査方法の見直しが必要かもしれません。


産経新聞の【衝撃事件の核心】

事件が起きた時だけ大々的に取り上げる日本のマスコミ。

次の事件が起きると前の事件のことなんて忘れてしまう受け取る側にも問題が有るのですが...

こういった事件のその後を調べてくれるのはありがたいです。


Posted at 2018/02/09 00:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年02月07日 イイね!

Microsoftめ!

Microsoftめ!朝カーテンを開けると、気持ち良い青空。

スッキリとした目覚めでしたが...

今朝は写真のようにガッツリと積もっていました。

雪かきで一汗かいてから出勤。

機能もでしたが一日中、様々な打ち合わせがぎっしり。

頭の切り替えと整理がつかないまま次の打ち合わせ。

今年の年度末は忙しそうです。



何とか仕事を終え帰宅。

久しぶりに雪が降らない中の帰宅。

今日は休みだった嫁さんが雪かきをしてくれていたのですが、レガシィはご覧の通り。



重くて可愛そうだったのでおろしてあげました。

作業を終え家に入りPCを起動。

実は10月にリリースされた”Windows 10 バージョン 1709”のアップデート。

自動実行されますが、再起動後、”更新しています電源を切らないでください。”とともに表示される

進捗率が79%まで進むと動作が停止する症状が出ていました。

強制再起動すると、バージョンアップまえんお状態に戻り通常稼働。

しばらく使っていると、勝手に更新をダウンロードし、再び失敗する羽目に。

Netで対処方法を探し、色々やってみたのですが、改善せず今日まで変わりませんでした。

ところが、今日もまた始まった更新。晩御飯を食べている間放置しておくと、79%を超えています。



結局、『これまでのトラブルは何だったの?』とすんなり更新完了。

ところが...

更新後、再起動した後、5分ほど経過するとWindowsがフリーズし、操作不能に。

強制再起動しか出来ない状態になります。

使い物になりません。結局この状態では元のバージョンに戻すしか無いです。

なんとも困ったものです。
Posted at 2018/02/08 00:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2018年02月06日 イイね!

大谷海岸復活へ

大谷海岸復活へ今日は朝から雪が降ったり止んだりの一日。

けっこう行き多いよく降ってきたりしましたが、

以外に積雪量は増えず。

福井・石川の雪害。早く治まってくれると良いのですが。

見るからに重そうな雪。雪かきも大変だと思います。

重い雪で電線、電話線の切断も心配です。



しばらく前のニュースですが、書きそびれていました。

気仙沼・大谷海岸、復活へ一歩 防潮堤工事始まる 21年度には海水浴場再開へ

宮城在住時はよく立ち寄っていた大谷海岸。

 

震災後、駅舎ときれいな海岸は見るも無残な姿に。

当初防潮堤の建設で消えてしまう運命となった砂浜を地元住民の方々の運動で復活することになったと。

25億円で20年度内の完成予定。

楽しみです。



Posted at 2018/02/07 00:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年02月05日 イイね!

久しぶりの釜石

久しぶりの釜石朝起きたときは曇り空だったのに...

家を出る頃にはモサモサと雪が。

駅に着く頃には雪まみれで真っ白に。

ところが盛岡に着くと雪はパラパラ。

会社に向かっている内に青空も見えるくらいに回復。

こんなに違うものかと愕然としながら会社へ。


今日は急遽予定が変わり、釜石へ打ち合わせに。

道中、一時吹雪もありましたが、殆ど青空。釜石もスッキリとした青空でしたが、風は冷たかったです。

お昼を食べた後、打ち合わせまでの時間があったので、昨年12月に完成したという

釜石市民会館TETTOへ行ってみました。

失礼ながら、釜石にしてはチョットモダン過ぎる建物。

残念ながらコンサートホールは作業中で観る事が出来ませんでしたが、素晴らしいホールのようです。



素晴らしいホールやスタジオでしたが、誰も利用しては居ません。

休日はイベントが有るのかもしれませんが、稼働率はこれからもあまり無さそう。

隣のミッフィーハウスもガラガラ、施設を維持していくのは釜石市民の税金。

年数の経過とともに市民の重荷にならなければ良いのですが...

文化芸術支援へ「TETTOテット」開館 釜石市民ホール

打ち合わせを終え帰り道。

北上するに連れ雲が厚くなり、花巻は本降りに。路面にも雪が積もっていましたが

盛岡は雪も降っていない上に乾燥路。

電車に乗り、地元駅に着くと再び雪。帰宅時は再び真っ白。

流石、広大な岩手県の天気は目まぐるしく変わりました。



関連情報URL : https://tetto-kamaishi.jp/
Posted at 2018/02/06 00:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年02月04日 イイね!

祈り の 幕 が 下りる 時

祈り の 幕 が 下りる 時朝起きると今日は青空。

午後から雪が降ってくるという予報だったので諦めていたのですが

ポカポカと暖かい日差しにスキーに行くべきだったかと悔やまれたのですが...

今日は映画を見に行くことに。

久しぶりに気温が3度まで上がり、雪解けで道路には水でビチャビチャに。

映画の帰り道、パラパラと降り始めた雪はやがて土砂降りの雪に。

みるみる積もってきて『これはヤバイ!』という降り方でしたが

小一時間で止んでくれました。しかし、融けた雪が凍った上に積雪。

けっこう滑る路面に。

今夜から明日にかけてけっこう事故が起きると思います。



で、映画の話。

見たのは先週公開された祈り の 幕 が 下りる 時

東野圭吾原作の”新参者”シリーズの完結編。

TBSドラマから見続けてきたシリーズ、これで完結と言われれば見ない訳にはいきません。



オープニングの事件、仙台が舞台、そして出てきた場面は石巻の日和山と思わぬサプライズ。

しかし、肝心の主役、阿部寛演じる加賀 恭一郎が中々登場せずヤキモキ。心憎い演出でした。

今回出演している役者の方々の演技、素晴らしかったです。

松嶋菜々子は勿論ですが、警視庁捜査一課刑事を演じる春風亭昇太 いかにも居そうな刑事を熱演。

事件のカギを握るキムラ緑子の狂気。松嶋菜々子の娘時代を演じた桜田ひよりの涙。

そして何と言っても誰も想像出来ないストーリーを書いた東野圭吾の原作が素晴らしいです。

今回で”新参者”シリーズが終わってしまうのはなんとも勿体無い。

続編何とか鳴らないものでしょうか。






Posted at 2018/02/05 00:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「恥ずかしながら今更解った http://cvw.jp/b/19077/48561467/
何シテル?   07/25 01:21
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation