• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

今年は暑かったから...ちょっと遅すぎました

今年は暑かったから...ちょっと遅すぎました朝カーテンを開けると、抜けるようなきれいな青空。

最高のお出かけ日和です。

嫁さんが、わらび採りに生きたいというので田沢湖へ。

昨年美味しい蕨が撮れた場所へ。

ところが、既に穂先が開いてしまっているものが殆ど。

今年の春は暑かったのでもっと早く行かなければいけませんでした。

美味しく食べられるものはあまりありませんでした。



まあそれでもそこそこ採れたので嫁さんも満足。

あとは美味しければ文句は無いのですが。



青空が、そして川の水も綺麗、長めは最高でした。

 

 

この公園、ここまで作るにはとんでもないお金がかかったのでしょうけど、訪れる人は殆ど無し。

一応草刈りはしているようですが...



田沢湖の水も綺麗でした。

 




最後にたざわ湖スキー場へ。

 

雪もキレイに消えていました。

厚くも寒くも無く、最高のドライブ日和でした。

Posted at 2018/05/26 22:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年05月25日 イイね!

人の命を守る医師が...

人の命を守る医師が...今日は月一回の通院日。レガシィで出勤です。

排気系とプラグ周りを新品交換して貰いリフレッシュしたレガシィ。

天気も良くて気持ちいいドライブの筈でしたが...

リフレッシュした筈のレガシィ、どうもしっくり来ません。

エンジン音はボクサー音が強まりBHレガシィ時代に戻った感じ。

何も変わっていないはずの足回りもドタバタ感が強く、路面と喧嘩している感じ。

走行距離14万キロ超、再び足回りをリフレッシュが必要な時期かも。

自分はあまり気にならないのですが、オートバックスの店員さんによるとエンジンマウントがかなりへたっていて

結構エンジンが動くとの事。

結構手を入れなければいけない箇所はまだまだありそうです。




あおり運転に寄る事故がまたニュースに。

ポルシェでバイクに幅寄せ、重傷負わせる 危険運転容疑で男を逮捕 神奈川県警

駐車位置をライダーが注意したところ逆ギレ、バイクを煽った上、幅寄せ。死亡事故になってもおかしくない状況。

ポルシェであおり運転 25歳元医者逮捕から1カ月 なお残る衝撃の跡と見えぬ反省の色

そんな殺人未遂のような運転をしたのが、人の命を救うのが仕事なはずの医師だというから驚きです。

そして運転していた車はポルシェボクスター。

医者が乗っているポルシェ、イメージ悪いですね。

本当に車好きでポルシェカップに出ているお医者さんも結構いるんですけどね...

高性能スポーツ車の代名詞「ポルシェ」はなぜスーパーカーと呼ばれないのか?
Posted at 2018/05/26 01:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年05月24日 イイね!

今回は苦戦、一週間もかかってしまった!

今回は苦戦、一週間もかかってしまった!昨日の夜、歓喜の瞬間が。

先週WindowsUpdateを実施し、再起動した所

再びWindowsが起動すること無く一週間悪戦苦闘。

やっと昨日の夜復活でした。




すいませんが今日のブログは備忘録です。

・以前からWindows 10 Creators Update1709のUpdateを行うと再起動後、”更新しています”が79%で必ず停止。

・何をしても状況は改善せず。Creators Update1803のUpdateを実施してみる。

・再起動後、



Safeモードでの起動を試みるもWindowsフラッグすら表示されず、再起動を繰り返す事象に。

・Windows10修復ディスクを準備し、スタートアップ修復を試みます。

しかし事象は全く進展せず。

・システムの復元、イメージでシステムを回復を選択してみるも復元ポイントやイメージファイルが存在しないで失敗

・ディスクのバックアップを取っていたので、バックアップを復元したほうが早いと判断。

・バックアップソフトAOMEI Backupperでリストア作業。

・以上に早く終わり、起動してみると画面は真っ黒、何も出ない状態に。

・修復ディスクを使用しても”修復できませんでした”が繰り返されるばかり。

・『バックアップデータが壊れているのでは?』という事で、昨年バックアップを取っていた

EaseUS Data Recovery、Acronis True Imageそれぞれでバックアップから復元に挑戦。

ところが、それぞれのソフトがバックアップデータを認識せず。

Creators Update
バックアップ時のバージョンと同一バージョンのソフトでないと認識すらしてくれない模様。

古いCDはすでに処分済み。バックアップデータを認識できるのはAOMEIのみ。

・AOMEIの古いデータもあったのでリストア。

・ところが、リストアは成功するも、やはり起動せず。

・再び修復ディスクでスタートアップ修復を試みるもどうしても起動せず。

こちらのサイトを参考にコマンドでの修復もチャレンジするも改善せず。

・この辺からこれはちょっとヤバイぞという雰囲気に。

・もう一度AOMEIで最新のバックアップの復元にチャレンジ。

 オプションの選択ミスがあるかもと設定を変えてみたり

・まず普通にリストアするとエラーが出ていることを発見。

・バックアップがディスク丸ごとのバックアップを取っていたので、

 リストアもディスクのリストアをしていたのですが、これはどうやってもエラーが帰ってきます。

・結局パーティション毎に復旧したところ、エラーが出ずにリストア成功。

・一応、修復ディスクでスタートアップ修復を実施

・起動してみると一週間ぶりにデスクトップ画面を見ることが出来ました。

とりあえず振り出しに戻りました。

Creators Updateはもうしないという選択肢もありますが、このままでは悔しい思いも。

何とかクリアしたい山です。

Posted at 2018/05/25 00:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | パソコン/インターネット
2018年05月23日 イイね!

4年ぶりやっと出来ました

4年ぶりやっと出来ました今日はどんよりとした曇り空の一日。

帰社時間には降り始めてしまいました。

何故か今日は朝から鼻がムズムズ。

スギ花粉の季節はとうに終わっているのに。

何故かこういう曇り空の日に発症。不思議です。


今日は会社に献血者が来る日でした。年一回のこの行事。だいたい献血はこのタイミングで実施。

献血回数は34回でした。ところが...

血圧が高くなり薬を飲むようになって、献血ができなくなってしまいました。

その後、血圧の薬は飲んでいても献血には支障が無いと出来るようになったのですが、ナルコレプシーや

頚椎ヘルニアの薬と飲む事になり、献血はNGに。

やっと今年は血圧の薬だけになり、献血者訪問日が決まってから、やっと献血ができると楽しみにしていました。

そんな中、先日の朝、突然指先の痛みで整形外科から薬を処方され、暗雲が。

幸い、痛みは翌日には収まり、薬は飲まずに我慢。今日を迎えました。

献血手帳を見ると前回の献血は平成26年5月、4年ぶりでした。

気合が入っていたのか、400mlを抜くのにかかった時間が数分。あまりの速さに驚いてしまいました。

次回献血可能になるのは8月15日。4年間出来なかった献血回数を挽回するべく、年2回流行りたいと思います。




世間を騒がせている日大。今日ようやく会見を開きましたが、グダグダ。

確かに真実は監督・コーチの発言の真意が選手側には本当にやらないとと

追い込まれる状況にしてしまった選手の立場。

安倍総理・政府の加計問題と似ています。

会見を開くのがおそすぎて、何を行っても言い訳にしか聞こえない会見。逆ギレする司会者。

そんな日大に危機管理学部が有るというのも笑ってしまいます。

卒業生や就職活動をする学生はさぞや肩身の狭い思いを知る羽目に。

彼らは何も悪いことをしていないのに....

日大緊急会見大荒れ 日大ブランド凋落心配する声に「いいえ、落ちません!」




Posted at 2018/05/24 00:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年05月22日 イイね!

予定外のマルカン食堂

予定外のマルカン食堂朝から快晴。ドライブ日和。

今日は花巻で打ち合わせ。

打ち合わせは午後イチ。

早めに出発し、花巻で側を食べようという計画だったのですが...

到着してみると車が一台も無し。嫌な予感で店舗入口を確認すると

”定休日”の札。

さて、どうしよう?という時、「マルカン食堂は?」という声。

マルカン食堂が復活した時は行こうと思っていたのですが、『混んでいるから』と後日と思いつつ一年以上経過。

<マルカン大食堂>1周年でイベント 空きフロア活用の構想

すっかり頭から離れてしまっていました。

12時前に到着、駐車場はガラガラ、ビルの前にも人影が無かったので、『こちらも定休日か?』という不安も。

元デパートとは思えない入り口に、水曜定休の張り紙があり、ホッと一安心。

エレベーターで6階へ。

流石に行列は出来ていませんでしたが、お客さんは結構居ました。



何を食べようか悩みましたが、結局これにしました。



結構なボリューム。ノーマルなナポリタンで良かったのですけど...

せっかく丸カン食堂に来たら、ソフトクリームを食べないとという話にはなったのですが、

食べ切れそうにないので、ミニソフトを注文。



オジサンにはこのサイズで十分です。

他のお店では250~350円はするこのサイズのソフトクリームが130円。

ソフトクリームのっトップ部分の垂れ下がり具合に職人魂を感じます。

どう考えてもお昼から食べ過ぎ。

午後の打ち合わせは眠気との戦いで大変でした。

Posted at 2018/05/23 00:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「快晴 http://cvw.jp/b/19077/48684193/
何シテル?   09/29 00:59
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation