• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年10月11日 イイね!

懐かしや!

懐かしや!今日は朝から晩まで傘を刺そうか悩むような小雨。

そして気温も低くなり、最高気温が20度行きません。

秋らしくなってきました。

来週あたり岩手山に初雪がフルかもというニュースが。



たまたま目にした記事。

「スーパーカー消しゴム」復活!遊び方はこうだ!

『懐かし~~。』

思わず声が出ました。

流行ったのは中学生の頃。休み時間はこれで遊んでいました。

机の上にコースを作り、ボールペンで交互に飛ばし、早くゴールした物が勝ち。

ボールペンのバネを交換したり二重にしたりして強化していました。



この記事では、ローソン40周年記念企画として期間限定復活とのこと。

ただ、写真を見ると肝心のスーパーカーのクオリティが低い。

もっと高かった筈。

Netで検索すると、ヤフオクで売っていたりしていますが、やはりクオリティが...

自分が遊んでいたスーパーカーはもっとリアリティがあったと記憶しているのですが...

そんな写真の中で、自分がそんだものに近いのがTOPの写真でした。

多分捨ててしまったと思いますが、今となってはもったいない事をしたなと。

眺めているだけでも楽しめたと思います。





Posted at 2018/10/12 01:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年10月10日 イイね!

リベンジおめでとう!

リベンジおめでとう!今日はどんよりした曇り空の一日。

会社帰り、地元もエキに下りると遂に雨が降り出していました。

岩手のローカルニュースで知った事実。

「奈良判定」当時納得できず 

ボクシング・佐々木選手、福井国体準V


ボクシング山根会長の疑惑でクローズアップされた

岩手国体の疑惑判定、いわゆる”奈良判定疑惑”

の被害者、佐々木選手。


地元岩手開催の国体の主将に選ばれ、期待と責任を背負って挑んだ試合。

”奈良判定”により1回戦で敗退。

この敗戦のショックは相当だったようで、佐々木sン所はボクシングを引退、岩手ボクシング協会の役員も

努めていた佐々木選手の父親もボクシング界から離れたそうです。



素人目に見ても1ラウンドは優越付け難い展開ですが、2ラウンド、3ラウンドは佐々木選手が優位な筈

山根会長が直接指示していなくても忖度でこういう判定に。

告発がなければ、第2、第3の佐々木選手のような被害者が出ていた可能性大でした。




理不尽な判定で人生の目標を失ってしまった佐々木選手

自分の気持に区切りをつけるために現役復帰し国体出場を決意。

それが国体開催半年前という事で準備不足は明らか。それでも準優勝は立派な成績です。

これで気持ちの整理がついたと思います。

山根疑惑で大騒ぎしたマスコミ。こういうニュースも取り上げて欲しいものです。
Posted at 2018/10/11 01:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPORTS | ニュース
2018年10月09日 イイね!

紅葉めぐり

紅葉めぐり昨日の続きです。

栗駒山登頂は諦め、紅葉撮影に専念。

苔花平から名残ヶ原まで戻り、賽の碩方面へ。

やはりこちらのルートに来る人はカメラを持った方ばかり。

確かの紅葉は見頃を迎えていました。

やはり雲の隙間から陽が差すと綺麗。

ポイントが決まると陽射し待ち。結構時間を費やしました。

 

賽の碩と剣岳

 

旧噴火口跡方面へ

  

 


振り返ると栗駒山山頂にかかっていたガスが綺麗に消えていました。

  

再び名残ヶ原まで戻り、日が差す度に振り返り撮影。

   

 

須川温泉に戻った頃には正午になっていました。

 

車に戻り驚いたのが、国道の状況。

駐車場は当然満車、車を停めるスペースが無いのに続々と観光客の車が押し寄せています。

そうなると路駐歯科ありません。片側1車線の道路の両サイドに路駐。

そのせいで渋滞が更にひどい状況に。

そんな状況と高揚を眺めながら嫁さんと駐車場で昼食。

次の目標値は数キロ先にある須川湖。駐車場を出るのにも渋滞をかき分けで数分かかりました。

須川湖も渋滞が心配されましたが以外にもスムーズに行けました。

駐車場は満車でしたが奥の駐車場に入ってみるとガラガラ。

当初は周遊路を散策するつもりでしたが、ボートに乗ることに。

数年ぶりのボート、チョット手こずりましたけど。

残念ながら須川湖周辺の紅葉もだいぶ落葉してしまっていました。

 

そんな中で色付いた紅葉を求めて。

  

  


ボートを返し15時。焼石岳の紅葉を見に行くことに。

須川温泉の駐車場を通りましたが、岩手県側から登ってくる車の車列は延々と続き500m程並んでいました。

あの人達は紅葉を観ることが出来たのでしょうか...



30分ほどで胆沢ダム到着。しかしこちらの紅葉はまだまだ。



焼石ビーチラインを飽きたに向けてもぼってみました...しかし紅葉は...



紅葉の名所と案内されていますが、きれいに紅葉ウィているところに出会ったことがありません。

秋田側に抜けるも結局今ひとつ。

県境に立派なパークゴルフ場が出来ていました。でも奥役さんは来るのでしょうかね...

 

諦めて引き返し再び胆沢ダム。ゆっくり撮影したかったのですが、17時の閉館5分前、慌てて撮影。



 

流石に昨日は疲れてしまいブログは途中でダウン。

といっても長過ぎますね。

お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2018/10/10 01:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月08日 イイね!

栗駒山登山の予定でしたが

栗駒山登山の予定でしたが台風が過ぎ去り、天気予報は晴れ。

快晴を期待して宮城・岩手・秋田の県境にそびえる栗駒山登山へ。

5時起き、6時出発で嫁さんと二人、フィットで向かいました。

流石に早朝、順調に走り、8時過ぎには須川温泉駐車場到着。

それでも駐車場は結構埋まっていて、

登山準備をしているうちに満車に。

残念ながら空はどんよりとした雲。登り始めるも期待していた紅葉も日が差さないとくすんだ色合い。

 

何とか雲の合間から指す日差しを狙って紅葉撮影。

  

肝心の栗駒山帳は雲に覆われて見えません。

 

結局、苔花平まで登ったところで、撮影していたベテランカメラマンさんによると

「これより上はもう落葉しているよ。」とのこと。

嫁さんは最初から登る気無し、雲の中登ってもしょうがないと栗駒山登頂は断念し、紅葉撮影に専念することに。

 

 

すいません途中ですが、流石に疲れたので今日は寝ます。
Posted at 2018/10/09 00:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年10月07日 イイね!

名前は嫌だけど...

名前は嫌だけど...朝方、風の音で起こされました。

勢力が弱まったとはいえ日本海を北上した台風。

台風の進路の右側は台風自体の速度と

反時計回りで巻き込む風が相まって風速が増すそうです。

雨はそうでもなかったですが、風は午前中いっぱい強く吹きました。

それでも台風一過の青空とはいかず、午後も風は強く、どんよりとした雨雲が続いた一日。

結局一日おとなしく家にいました。

沿岸部では被害があったようです。

台風から変わった低気圧 暴風伴い通過 交通に大きな影響/岩手




トヨタが改革着手 海外でもカローラ名へ 新型「カローラ ツーリングスポーツ」初公開 HVは2種類用意


パリモーターショーで発表されたというカローラ・ツーリングスポーツ

日本でもカローラスポーツという名前でハッチバックが売られているので紛らわしいのですが

カローラスポーツのツーリングワゴン版。



なかなかのプロポーション。最近のマツダ車に近いデザインではないでしょうか。

これは日本でも売るべき カローラワゴンの美しいデザイン



AWDの設定があって、カローラという名前がどうにかなれば考えてもいい車。


明日速いので今日はこれにて。

おやすみなさい。



Posted at 2018/10/07 23:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「やっぱり花火はイイね! 能代の花火 http://cvw.jp/b/19077/48551853/
何シテル?   07/20 02:11
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation