• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

行って良かった!

行って良かった!今日の予報は曇り、時々雨。

明日は台風が来るので雨。

『どっかでかけたいけど、何処へ行こう?』

紅葉情報と天気予報をにらめっこ。

八甲田は雨、鳥海山は良さそうだけどチョット遠すぎ。

嫁さんの選択が終わるのを待っていると11時近くになったので

必然的に近場の八幡平に行くことに。

道中、正面に見えるはずの岩手山は麓まで雲に覆われ全く姿が見えず。

『これは期待できない』と諦めつつ八幡平へ。

まずはやキバシリ溶岩流。ところが山を登り始めると雲の上に出たように晴れ間が。

 

次は森の大橋へ、結構色付いていました。

 



松川渓谷に下りて、松川玄武岩の紅葉。

  

 

ここでお昼、いつもの豚南せいろ。




アスピーテラインを登ろうとするとお祭りの最中。

沢山お店が出ていましたが、結局買ったのはこれだけ。




アスピーテラインを登り、初めて立ち寄った御在所沼・赤沼。

 

 

更にアスピーテラインを登ります。

結構麓まで色付いていました。

 

そして展望所に登ると、岩手山の麓に雲海。綺麗でした。

 

 

そして八幡平山頂。

 

秋田側には黒雲。陽射しはありませんでした。

  

大沼に到着、薄暗くなってしまっていました。いらっしゃった方によると30分前は綺麗だったと...

 

散策路で

  

 

山から霧が降りてきたと思ったら、雨。

車に戻ったところで大粒の雨に。

あまり期待していなかった八幡平でしたが、以外にも収穫があったドライブでした。














Posted at 2018/10/07 10:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月05日 イイね!

TOKYOオリンピック負債だけが残るのでは

TOKYOオリンピック負債だけが残るのでは朝のNHKニュース

新国立競技場の整備 790億円程度の資金不足を見込む


『やっぱり!』という言葉しか出ません。

TOKYOオリンピックの予算はどんぶり勘定

どれだけ赤字が出るのやら。

東京五輪・パラ経費 関連施策に国の支出すでに8000億円余

組織委員会が公表した試算は1兆3500億円、組織委員会と東京都が6000億円ずつ、国が1500億円を負担

ところが、会計検査院の調べでは8011億円余りが既に国から支出されているとのこと。

これだけ自然災害が続き、多くの国民が苦しんでいるのに...

そのお金を復興に回したら...

オリンピックを東京で行うというのはまずアスリートにとっては大きな目標となりメリットは大きいのは分かります。

でもそのアスリートにとっても真夏の猛暑の東京、屋外競技は超過酷。

マラソンなどは倒れる選手も出るのでは?

大会を支えるボランティアも条件は同じで過酷。それなのに。

東京五輪ボランティア問題、11万人“動員”はやりがい搾取か ── 支給は1000円のみ、不安な熱中症対策

こんなボランティア、誰も申し込まなければいいのに。



国民にとっては...日本選手を間近で応援できるというのはあるでしょうけど、大きなメリットは?



建築ラッシュ、そして多くの外国人が訪れ、お金を落としていく。

といっても恩恵をうけるのは大企業とその献金を受ける政治家。



オリンピックのニュースを見る度に怒りがこみ上げてきます。

『止めちまえば良いのに!』というのが正直な気持ちですが、

ここまで建設が進んでしまうともう辞める訳にはいかないでしょう。

結局政治家にうまく騙されている日本国民。








Posted at 2018/10/06 01:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年10月04日 イイね!

仙台出張 久しぶりの一風堂

仙台出張 久しぶりの一風堂今日は仙台出張。

今日も又、綺麗な青空。

勿体無いな~と眺めているとあっという間に仙台到着。

盛岡~仙台感は新幹線でを使えば40分で到着。

この便利さに乗った新幹線はほぼ満席状態でした。


お昼は近くにあった一風堂へ。

盛岡にも一風堂はあります。

息子が好きでちょくちょく行っていたのですが、息子が就職してからは行っていないので3年以上ご無沙汰。

久しぶりでした。

盛岡の一風堂は必ず待たされるのですが、仙台のお店はお昼の書き入れ時なのに空いていました。

席に付きメニューを開くと...



いきなりラーメンではなく豆腐が。

女性ウケするヘルシーメニューなのでしょうけど...

【一風堂】麺を豆腐に変えたとんこつラーメン!?ヘルシーで罪悪感ゼロなのに満足の1丁250g

更にメニューのページをめくると



1000円以上のラーメンは基本食べません。

ところがページをめくるとどのページも1000円以上。

『あれっ、赤丸、白丸は?』と探してみると、小さく載っていました。

定番の赤丸を注文。

お店は違ってもさすがチェーン店、安定の味。

美味しくいただきました。

とんこつラーメンは大好きなのですが、苦手なのがお店に漂う豚骨を煮込んだ独特な匂い。

あの匂いは苦手。

ところが一風堂はとんこつラーメンなのにあの独特な匂いが店内にありません。

そういうところも女性客を意識してでしょうかね。



仕事の方は16時で目処が付き、解散。

ちょうどイーグルスの試合があり球場へ行こうかとも思ったのですが、新幹線に飛び乗り帰宅。

結局定時退社と同じ時刻に自宅到着。

イーグルスは松井裕樹が先発、三振は取った様ですが、中継を見ると...

楽天松井は3失点も…奪三振ショー継続、7連続K含む4回12K 自身初2桁到達

先発再転向の松井、球団タイ7者連続K 6回14Kの奪三振ショーもリード守れず

快投も勝てなくては...


Posted at 2018/10/05 01:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年10月03日 イイね!

4代目ワイヤレスイヤフォン購入

4代目ワイヤレスイヤフォン購入今日は快晴の予報でした。

嫌な予感は辺り、週末はやはり25号が襲来。

今週末も紅葉を観ることが出来ません。

落葉が進んでしまいます。

半分本気で休暇を取ろうかと悩みました。

でも打ち合わせが入っているし...

と悩みながら迎えた朝、カーテンを開けると青空はあるものの結構雲が。

少しホッとしながら出社しました。


通勤時にはRazikoでTOKYO-FMを聞いています。

最初は優先のイヤフォン。やはりコードが邪魔なのですぐにワイヤレスイヤフォンを購入



これも良かったのですが、Amazonからプレゼントが届きました。



高価な製品だけあって結構イイ音でお気に入りだったのですが...

内蔵バッテリーがリモコン操作部のほんの小さな部分に内蔵されているものなので、

冬季間の寒い日は会社に到着する前にバッテリー切れになってしまうことも。

そして夏場は左右のイヤフォンを繋ぐコードも首周りが気になったり。

技術革新は進み、ワイヤレスもスマホ本体との間だけではなく、

左右のイヤフォン感もBluetooth通信でワイヤレスに。

購入しちゃいました。



スマホとのペアリングはもちろん簡単ワンタッチ。便利なのはケースがモバイルバッテリーになっていて

イヤフォンを収めるだけでペアリングが切断され自動充電。ケースから外すと電源が自動で入り自動ペアリング。

音質も全然問題なし。『これはイイ!』と思ったのですが。

当然イヤフォン片側ずつバッテリーが内蔵されているため、普通のイヤフォンに比べイヤーピースが大きいです。

自分の耳にはチョットフィット感が悪く、時々落ちそうになることも。

ワイヤレスだけあって落とすとコロコロ転がって行きます。

トイレでポロリと落ちたときは焦りました。事無きを得ましたが。

そして致命的だったのが音飛び。

スマホとの間は問題無いのですが、左右の間で結構音が切れます。

確認できたのは頭に手をやると、電波が乱れて途切れます。

手を挙げなくても原因不明でしょっちゅう切れます。

切れたり繋がったりを繰り返すので、非常に聞きづらい状態に。

酷くなってきたので返品することに。

次の製品を購入しちゃいました。本日到着。



こちらはイヤーピースも小さくなっていて落ちそうになる心配は無さそう。

音質も問題ありません。後はお途切れが発生しなければバッチリ。

明日の通勤が楽しみです。






Posted at 2018/10/04 01:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入 | 日記
2018年10月02日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!10月2日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

総走行距離     146,453km
1年間の走行距離   8,404km


■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ空気圧モニタリングシステム TW400

  ・Stage21 セレブ リップライナー
    DIYもう引退かな


■この1年でこんな整備をしました!
  ・コーティングメンテナンス
・エキゾーストマニホールド交換
  ・O2センサー交換
  ・プラグコード&プラグ交換

  ・リコール対策(燃料ポンプハーネス交換)


■愛車のイイね!数(2018年09月30日時点)
491イイね!


■これからいじりたいところは・・・
  ・とにかく現状維持、車検が待っています。
  ・STIショックアブソーバを交換したいのですが、程度の良いものがなかなかでなくて...
  ・コーティングをどうしようか思案中


■愛車に一言
  最近走行距離が伸びないけど、まだまだ乗せてもらいます。

  これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら

 




ブログを遡ってみると、納車された2009年10月あたりのブログが消えています。

どうして?
Posted at 2018/10/03 01:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「オーラ車検入庫 http://cvw.jp/b/19077/48554298/
何シテル?   07/21 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation