• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

悪い予感は当たるもの

悪い予感は当たるもの昨晩帰宅して寝る前にイエローハットから届いたFAXを確認。

解像度が悪く、ほとんど読めない状態でしたが、気になる記載。

バッテリー 60B19L 要交換  部品代14,018 工賃サービス

『ん、これはどう見ても交換することになっている。』

思い返してみると、ブーツのひび割れやホイールナットの話をした際

写真のバッテリー診断結果を見せられ

「バッテリーは要交換です。」と確かに言われました。

『バッテリーは購入済みで、自宅にあります。』と答えたのですが...

その後、FAXの原本である見積書を見せられ、「この内容で作業して良いですか?」と聞かれました。

見積もりを見ると126,000円超え。『あれっ、前回の車検は8万円台だったのに...』とおもいつつ

前回は延長保証加入費用が別途で、今回は込の為にこうなったのかと思い

「はい、よろしくお願いします。」と答えたのですが...

どうも原因はバッテリー交換費用が入っているためだった模様。

『これは明日朝イチで電話しなきゃ。でも既に交換してしまっているかも...』

中々寝付けませんでした。

そして迎えた今日だったのですが、ちょうどイエローの開店時間にお客さんと打ち合わせが入っています。

1時間ほどで終わるだろうと思ったらお昼まで続いちゃいました。結局電話したのはお昼休み。

ところが担当さんは電話応対中とのことで折り返し電話しますとの事。

しばらく待っても返信が来ません。お昼休みも終わりそうになりもう一度電話。待たされやっと繋がりました。

『届いた見積もりを確認すると、バッテリー交換になっていますが、自宅にあるので不要です。』

「えっ、もう交換しましたけど。」

『困ります。昨日お伝えした筈ですが。』

「お聞きしませんでした。お帰りの際、これで良いかとお見積書をお見せしましたよね。」

『バッテリー交換は推奨作業だと思っていました。既にバッテリーは購入済みなので困ります。』

「...解りました。」

『もう一点確認事項が。タイロットエンドブーツとロアボールブーツは写真の片側だけでの交換ですか?』

「タイロッドエンドブーツは2個共に交換しますが、ロアボルトブーツはヒビが軽いので交換しません。」

『全て交換して欲しいのですが』

「...もう作業を終え、車検も通ったのですが...解りました部品を手配して交換します。」

双方の思惑がここまで違っているなんて...

悪い予感は全て的中。

閉店間際だったので、見積内容を細かくチェック出来なかったのが大きかったのですが...

そもそも車検に出す前にバッテリーを交換しておけば良かったのですが、紅葉撮影に出掛けちゃっていました。


Posted at 2018/11/16 01:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年11月14日 イイね!

急遽!

急遽!今日も定期検診で歯医者さんへ。

レガシィで出勤です。

といってもレガシィはこんな状態。

最低気温は遂に氷点下。

朝7時でも氷点下2度だったようです。

スクレーパーデ霜を削ってから出発でした。

この時期の通勤はちょうど霧が晴れていくタイミング。

紅葉も終盤の山々に薄っすらと霧がかかる眺めは写真に撮りたくなりますが

車を停めるわけにも行かず、ぐっと我慢です。


何とか仕事を終え歯医者さんへ。

奥歯の調子が今ひとつと伝えると、親知らずを抜いた際、歯の一部が残っていてそれが悪さをしている模様。

抜いてしまった方が良いのは分かっていますが、現状痛みは無いので先送りに。

その他は特に問題は無く、予定より早く終了。

昨日入庫したフィットの車検の状況を聞きに閉店間際のイエローハットへ。

フロントロアブーツ、タイロッドエンドブーツに亀裂が入っていて要交換。

 

この様に写真を撮って説明してくれるのはありがたいサービスです。

しかし...

写真にも写っているホイールナット、数ミリホイールのディスク面より出ているので車検は通らないとの事。

他のホイールナットがあれば持って来て欲しいとのこと。

実家に変えれば傷付いて使わなくなったナットが沢山あります。しかし実家へ戻りナットを持参し

明日の夜、仕事帰りに再びイエローハットに持参するのは面倒です。

イエローハットでノーマルのナットは売っているでしょうが2,000円ぐらいはすると予想。

閃きました。すぐ近くにアストロプロダクツが有ることを。確か1000円位で売っていた筈。

お店に行き、ホイールナットの売り場へ行くと、在庫無し...

と思ったら、”特売コーナーにあります”の紙が。

税込み890円で特売中でした。他の特売品もじっくり観たかったのですが、家r-ハットが閉店してしまうので

すぐにレジで支払いを済ませイエローハットへ。

ちょうどタイヤを片付けていた担当者さんへナットを渡すことが出来ました。

アストロの値札がついたままですが...

Posted at 2018/11/15 01:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2018年11月13日 イイね!

車検、車検、車検

車検、車検、車検今日はなんと言ってもこのニュース

大谷翔平が新人王「すごく嬉しい」 

二刀流での受賞は史上初 

日本人はイチロー以来17年ぶり


ヤンキースの2人の選手が有利と言われていたのに

蓋を開けてみると圧勝。

二刀流の凄さがアメリカ人記者たちにも伝わったのでしょう。

岩手県民としてうは嬉しい限りのニュースでした。



今日も定時で帰宅後、直ぐにフィットでイエローハットへ。

デミオ、レガシィと続いた今年の車検、最後にフィットです。

閉店直前の店内に入り受付のお姉さんに予約していた車検を受けに来たことを伝えます。

てっきり車検担当の男性店員に変わるのかと思ったら、そのままその女性定員さんが受付。

『大丈夫かな?』と思いつつ、色々とオーダーを出して預けてきました。

代車を準備してきた店員さん。「ガソリン満タンでないので返却時もそのままで結構です。」とのこと。

それは問題なかったのですが...

代車はミラ。かな?

走り出して最初のブレーキ、いきなり、カックンブレーキ。

チョット踏んだだけでガッツリと効きます。ブレーキはそーっと踏まないといけません。

そしてサイドミラー。

ズレていたので調整しようとスイッチを操作、ところが右はうんともすんとも反応なし。

左は調整しようと上に上げたら上がりましたが、したには下がりません。

結局、書道で動かすしかありませんでした。

デミオの代車もボロボロのフィット。レガシィの車検オートバックスの代車は新車のレンタカー。

せめて最低限の整備はしっかりしておいて欲しいものです。

明日、買い物に行こうとしていた嫁さんはこの代車の状態を聞いて出かけるのは止めたと....
Posted at 2018/11/14 01:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年11月12日 イイね!

紅葉も見納め?角館武家屋敷高揚

紅葉も見納め?角館武家屋敷高揚今朝は目覚ましが鳴り続けているにもかかわらず熟睡。

嫁さんに起こされました。

流石に疲れが溜まったようです。

会社でも眠気に襲われ大変でした。

この一ヶ月、紅葉を求め北へ南へ。



昨日朝イチで映画、億男を観た後、秋田の角館へ。

今シーズンの東北の紅葉も終盤、最後に角館の紅葉を観てきました。

残念ながら落葉が大分進んでしまっていましたが、見ごたえのある物も有りました。

ライトアップを期待してイたのですが前日の土曜日が最終日だった様です。

流石に真っ暗では撮影できず、個人的にライトアップされている箇所だけの撮影。

寒くなってきたので早々に帰りました。

 


帰りに立ち寄った角館のホームセンター。

目に止まったこれを買ってきてしまいました。



苔玉 青シダレ枯らしてしまわないように手をかけてあげないと。

Posted at 2018/11/13 00:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2018年11月11日 イイね!

億男

億男今日はわが町の防災訓練が実施される日。

朝9時に避難訓練&土嚢作りを実施するとのこと。

当然、参加するべきではありますが...

こういう行事は苦手で...

今月は嫁さんと5本の映画を観なくてはいけなくて...

朝イチで映画館へ向かいました。

朝から青空が広がり、ポカポカ陽気。お出かけ日和に映画...

こんなことだったら昨日映画にして今日は平泉に行けばよかったと後悔。

後悔先に立たず、諦めて映画館へ。何を観ようか嫁さんと相談し、観たのは億男

大友啓史監督✕佐藤健のるろうに剣心コンビに高橋一生が加わった映画。

嫁さんが観たいというのは当然です。

オープニングは佐藤健と高橋一生のまさに金をばら撒き、バブルの頃こんな感じだったんだろうなというパーティー。

『そういう感じの映画?』と不安になりましたが、大丈夫でした。

兄の借金3000万円返済のために、妻子と別居、昼夜働いている一男(佐藤健)、町内会のくじで貰った宝くじが

3億円当選。ところが高額当選者の悲劇が多いことを知り、大学の友人、九十九(高橋一生)に相談。

ところがオープニングのパーティの翌朝、3億円と九十九が消えてしまい、少ない手がかりを頼りに行方を探しに。

九十九の起業した会社の幹部だったこの役者たちのキャラクター



3人共これまでのキャラクターイメージを崩す役柄に驚かされました。

といっても何を演じても藤原竜也は藤原竜也でしたが。



結局、なければないで苦しみ、あればあったで苦しむお金。難しいものです。

お金に使われるのではなく、使うようになりたい...

原作を読んでみたくなる映画でした。








Posted at 2018/11/12 01:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation