• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

今週も平泉へ

今週も平泉へ
我ながら好きだね~。

今日もまた、先週に引き続き平泉へ。

昨日の天気予報では日曜日より今日の方が良くて

夜半から降り続いた雨は朝方に上がり

晴れ間が出ると言っていたのですが...

ローカル番組で平泉から中継が有り曇り空。

紅葉も見頃になった模様。確認して出発。

ところが外に出ると既に小雨。

盛岡から雨は上がったものの西には黒雲。

水沢まで南下したところで本降りになってしまいました。

これでは平泉に今言ってもしょうがないということで水沢で高速を降り、いつもの喜多方ラーメン。

 

食後のデザート、なぜか盛岡には出店しないミニストップ。抹茶プレミアムあずきソフト。



美味しさでしたのは良いのですが、二人で食べても完全なるカロリーオーバー。

時間を稼いだお陰で雨は止み、西の空にもところどころ青空が見えるように。

それでも雲が多いのでまずは毛越寺に行ってみることに。

思いの外空いていました。

紅葉は散っているところもありましたがまずまず綺麗。晴れるともっと綺麗だったのでしょうけど。

 

そして到着した時は夕暮れ、結局ライトアップされた中尊寺の紅葉。

 

写真を整理できないので、今日の写真は全てスマホです。

後でフォトアルバムへUPする予定です。

明日もあるので今日はここまででご勘弁を。

おやすみなさい。
Posted at 2018/11/11 01:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | 日記
2018年11月09日 イイね!

後悔先に立たず

後悔先に立たず90日毎にもらっている血圧の薬

残り10日を切ったので地元の病院へ。

明日でよかったのですが、明日は休診日。

時間休をとって行きました。

受付を済ませると、直ぐに看護師さんがやってきて

「インフルエンザの予防接種始まっています。今日できますけど。」

もうそういう季節なんですね。

話しぶりは受けるのが当然みたいな話しぶりですが自分は受ける気はもう無いのですが...

その後、再び看護師さんがやってきて血圧測定。毎日は勝っている血圧の最高と最低血圧を聞かれます。

この3ヶ月では最高150/95 最低99/63でした。

血液検査をしなくても済む様にと9月に受けた人間ドックの検査結果を渡しました。

これが失敗の基でした。

この後、先生の問診、「何か問題ありますか?」  『特に無いです。』で処方箋をもらって終わりなのですが...

今日は先生がドックの結果を見ながら、「逆流性食堂炎の所見有りになっていますね?」と。

『確かにドックの際所見有りと言われましたが、問題ないと言っていましたけど。。。』

『自覚症状も全く無いので問題ないかと...』

「逆流性食堂炎は症状が出る人も居ますが、症状が無くても食道炎の人も結構居ます。」

「所見が出ているので、これは薬を飲まないといけません。処方しておきます。」

「3ヶ月空理を飲んでもらった結果を胃カメラで確認させてもらいます。」

こちらの言い分は聞く耳持たず。3ヶ月後の胃カメラまで予約されました。

僅かな救いは、この病院の胃カメラは鼻から入れるタイプで少しは楽かもということぐらい。

血液検査だけの結果で良かったのに、ドックの結果全てを渡したのが失敗でした。

普段胸焼けやむかつきも全く無く、前年の胃カメラでは綺麗なものだと褒められ、

胃に間しては全く問題ないと信じているのですが...

ドックの胃カメラを受けた際、胃腸炎の所見有りの根拠を聞いておけば良かったとも後悔。

あの時はカメラを飲むのに死ぬ思いをしたので、それどころでじはなかったのですが...

結局自覚症状も無く、3ヶ月後、異常がなかったら...

こちらとしては『本当に逆流性胃腸炎なんて無かったんじゃないの?』と思ってしまいます。

Posted at 2018/11/10 01:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2018年11月08日 イイね!

LEDすぐ切れるね

LEDすぐ切れるね先日発覚したHIDヘッドランプの球切れ。

球切れを確認した際、嫁さんが後ろに回ると

ライセンスバルブも片方切れていました。

LEDバルブ、LEDはエコで長寿命が売りの筈ですが...

1年ほどしか持たないようです。

家庭用のLED電球も意外に寿命が短いようで、

不満を持っている人も多い様です。

LED電球「10年もつ」に疑問の声 「また切れた」の声続出の理由とは

まあ、車のLEDバルブ、特にAmazonの中華製はクオリティが高いとは言えないのでそんなものでしょうけど。

それなのに...

懲りずに発注、今日届きました。



懲りずにまたもや中華製。

T10 LED ホワイト 爆光 10個 ポジションランプ LED キャンセラー内蔵 3030LED素子 50000時間寿命 12V LED ルームランプ/ナンバー灯 1年保証

球切れが起きることを見越して10個入り。一応1年保証というのですが...


符早速交換作業、フィットのライセンスバルブはカバーをずらすだけで外れるので簡単...

の筈ですが、力加減が難しく、中々外れない。と思えば、カポッと簡単に外れたり...

 

カバーは左右非対称、爪が折れていますが、問題無くはまります。

無事交換




そしてAmazonからもう一つ届いたのがこれ。

 

紛失すると3万円かかることが判明した物置の鍵。

もう絶対なくす訳にはいかないということで購入した対策品です。

TrackR pixelトラッカール ピクセル 3個パック Aqua・Purple・Pink

大きさはちょうど500円玉の大きさ。

これをあk技につけておけばスマホとBluetoothで通信し、ベルを鳴らし、ランプが光ります。

GPSで地図ビ表示も可能。

逆にスマホがゆくw不明になった際は、このチップからスマホを呼び出すことも可能。

他の製品は電池交換できないものが多い中、この製品は交換可能。

機能からすると素晴らしい製品なのですが....

設定で苦労させられました。

日本語の説明書が同封されていましたが、小さい紙切れ、老眼で全く読めず...

クラウドにログインしなければいけないのですが、ユーザー登録後、ログインしようとすると

パスワードが違うとのメッセージ。

パスワードを再設定すればログインできるのですが、ログアウトすると再びパスワードが違うと...

まあなんとか使えるようになりました。

これで鍵の紛失は無くなる....

と良いのですが...


Posted at 2018/11/09 01:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年11月07日 イイね!

紅葉の猊鼻渓舟下り

紅葉の猊鼻渓舟下り先週土曜日の話しです。

平泉の中尊寺の紅葉撮影に向かったのですが

ちょっと早すぎてまだ色づき始めでした。

早々に切り上げ厳美渓へ向かいました。



道中の達谷窟毘沙門堂

  

その後、厳美渓に到着しましたが、紅葉は既に終わり落葉。

一関市内でお昼を食べ、厳美渓へ。

紅葉が見頃との情報、そして晴天の土曜日、駐車場も近くには停められず、遠くに止めて河川敷を歩くことに。

それでも川には鮭が遡上中、頑張って長い道のりを登ってきた鮭の姿は痛々しいものになっていました。



猊鼻渓は何度か訪れているのですが、舟下りをするのは今回が初めて。

普段は出発時間が決められているそうですが、かきいれ時ということで自転車操業。

エンジンを使わず上り下りを人力で行う舟下りはここだけ?とのこと。

船頭さん、話術も素晴らしいですが、体力的にも大変だそうです。

この日は船を降りる間もなく運行とのことで疲れていました。



きれいな水と絶壁、そして紅葉ん赤、船頭さんの竿だけで静かに進む船。良い時間を過ごすことが出来ました。

フォトアルバム

舟下りを終えたのが15時近く。釜石の仙人峠まで行きたかったのですが、時間的に無理でした。

たどり着いたのが種山高原

紅葉は観ることが出来ませんでしたが、なかなかのデッ系でした。

 

 

Posted at 2018/11/08 01:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年11月06日 イイね!

バッテリーチェック

バッテリーチェック今日は二戸で打ち合わせ。

営業さんと二人で出発。

チョット早く到着してしまい12時前に昼食。

ラーメン525円、おにぎり135円、合計660円。

満足できる美味しさでした。

打ち合わせ開始まで時間が空いたので、馬仙峡に登ることに。

紅葉はチョット盛りを過ぎていましたが、綺麗な眺めでした。

  



昨日フィット用に注文したバッテリーが到着。

今回は新品のBOSCHにしてみました。

春先にオイル交換をした祭、サービスで受けたバッテリーチェックの結果、

バッテリーがそろそろ交換時期との指摘でした。

使用している感触としてはアイドリングストップからの指導も問題無し。「本当?」と思いましたが

印刷されたデータを見てみると、CCA279でした。

確かに60B19Lの新品時のCCAは400程の様です。

レガシィも何度もバテリー上がりをして入るものの、ジャンプスターターを繋ぐとすぐに復活。

交換するのは簡単ですが、その前に状態を診てみようかと。

AmazonでCCA測定器を検索してみると手頃な価格だったので購入してみることに。



早速、レガシィのバッテリーを測定してみるとCCAは525ほど有りまだ交換しなくても済みそうです。

そしてフィット用に届いたバッテリーを測定してみると480でした。



バッテリーのヘルスチェックに良い買い物でした。

Posted at 2018/11/07 01:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「日々最高気温更新 http://cvw.jp/b/19077/48569559/
何シテル?   07/28 23:16
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation