• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

まさかの雪マーク

まさかの雪マーク今日は仙台で研修。

営業系の社員は基本全社員が受講せよとのお達し。

”これからはこれを売るぞ”という事でしょうが、

研修費が無駄になりそうな気が...

何とか降らずに持っていた仙台の天気。研修を終え、

急いで乗ろうとした新幹線。

ホームの行列に並ぶと、前には見慣れた顔、同じ会社のスキークラブの先輩です。

何という偶然、でも、終業時刻から9分後の新幹線。定時退社では間に合わない筈。

『???何で?』と聞いてみると、宮城はフレックスタイムで、勤務時間を自分で好きなように調整できるとの事。

今月の勤務時間が足りなかった場合、翌月多く勤務したりと調整が可能との事。

会社側から見ると、残業を減らす事が可能。

電車の時間に合わせて勤務時間を選ぶことが出来る上に、病院への通院などで

無駄な有給休暇を取ることもありません。

恒常的に残業をしている人は残業時間が減ってしまいますが、自分のように定時退社が多い夜陰にとっては

メリット多し。

早く自分の職場にも導入してもらいたいものです。



明日は有給休暇を取得し、11連休突入となる自分。

弘前に向かいます。

今年の桜前線は早く、すでに満開という弘前公園の桜。

宿も予約し、夜桜見物を楽しみにしていたのですが...

残念ながら天気は最悪。

当初の週間予報は雨、何とか外れてくれと祈っていたのですが、何と雪マークになってしまいました。

宿のキャンセル料を払うのももったいないので、とりあえずどうなることかわかりませんが行ってきます。




Posted at 2019/04/26 01:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2019年04月24日 イイね!

平成の終焉とともに...

平成の終焉とともに...今日は月一回の通院日。

レガシィで出社。

続いていた好天も今日が最後、

退社時間に合わせポツポツと降ってきました。

GW突入に合わせて雨模様。気温も一気に下がり、

予報には雪マークも。

意地悪な天気です。

平成も遂に残すところ一週間になってしまいました。

昭和から平成にかけてのバブルの象徴とも言えるEVブームを牽引した車、パジェロの生産終了のニュース。

三菱自動車、8月で国内向けパジェロ生産終了。37年の感謝を込めた限定車「パジェロ FINAL EDITION」

誕生は1982年4月22日との事。

【今日は何の日?】初代パジェロ発表「クロカンブーム/RVブームの火付け役」37年前 1982年4月22日


バブル時のRVブーム、スキー場の駐車場にはパジェロが沢山並んでいました。

それが今ではスキー場でもあまり見かけなくなってきています。

当然それだけ売れなくなってきている訳で。

20年間モデルチェンジしていないというパジェロ、こんな記事がありました。

三菱「パジェロ」のジレンマ…12年超モデルチェンジなしの理由、トヨタ「ランクル」との違い


こういう記事も。

ホンダと三菱の差がここまで開いてしまった理由

パジェロの検索をしてい手見つけた画像。



コンセプトモデルとのことですが.....

先日モデルチェンジしたデリカD5といいどうしちゃったんだ三菱のデザイン部門は?



ランエボシリーズは結構好きだったんですけどね。



ゴーンさんのとばっちりの影響モデルでしょうし、三菱自動車の今後が心配です。



Posted at 2019/04/25 01:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2019年04月23日 イイね!

笑っちゃうニュース

笑っちゃうニュース今日は朝イチから残業時間まで、ず~っと会議。

流石にぐったりです。

でもとりあえずこれでGWは心置きなく休めそう。

と言っても開けてからが忙しくなりそうですが。



帰宅してPCを立ち上げると、思わず笑ってしまいました。

安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上

「景況感次第で延期もあり得る」という安倍首相側近の発言で騒ぎが大きくなっていますが、「消費税5%に下げる」

これを本当に実現したらビッグサプライズですが、まあありえないでしょう。

そしてその理由が、”トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、

10月からの消費増税を問題視したからだ。”というのが笑えます。

トランプ大統領のご機嫌取りに必死に尻尾を振る安倍首相の姿に。

消費税の輸出戻し税の件はトランプ大統領の早とちりでしょうが、その早とちりに振り回される世界経済。

本当にトランプ大統領と信頼関係を築けていれば進言も出来るのでしょうが。


トランプ大統領関連の困ったニュース

イラン産原油めぐる米の制裁強化、原油相場上昇 ほぼ6か月ぶりの高値

イラン産原油の禁輸制裁をしているアメリカ、イラン原油を輸入している日本は特例措置を受けていましたが、

打ち切るとの通達。輸入を続ければアメリカは再々措置をとると恫喝。

中国は早くも輸入を続けると表明していますが、日本は...尻尾を振るんでしょうね。

ガソリン価格、上昇が続きそうです。

車好きにとってはため息しか出ません。

Posted at 2019/04/23 23:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2019年04月22日 イイね!

八幡平を越えて秋田へ

八幡平を越えて秋田へ今日も快晴の一日。明日まで続くとの事。

温かいを通り越し、暑いくらい。

困ったのは桜、一気に開花が進んでしまい、

今週末を待たずに散ってしまう可能性が。

なんとか週末まで持ってくれとお願いするしかありません。天気も心配なのですが。



昨日は八幡平アスピーテラインを登り山頂到着までを紹介。

そのまま戻るという手もありましたが、秋田へ抜けることに。

秋田側のゲート脇の駐車場に除雪車が置かれていました。



蒸ノ湯は準備中、駐車場の除雪をしていました。



再び下ると秋田側の八幡平スキー場が営業中。

ただこの季節、駐車場は雪解けで泥まみれ、車が泥だらけになるので行きませんでした。

そしてすぐ近くの八幡平ビジターセンターへ。珍しくドアは空いていましたが閉館中。

紅葉を見に訪れる大沼は雪の中。



アスピーテラインを下り国道341号線へ。しばらく下っていくと玉川温泉です。

 

湯治に全国から訪れるというこの温泉。他県ナンバーが多く、車中泊をしている人も沢山居ました。

更に下っていくと宝仙湖、しばらく言ったところにある。南玉川温泉 湯宿 はなやの森

オレンジ色のお湯、一度入ってみたいと思って入るのですが...

まだオープンしていないようでした。

 

更に下るとダムが現れます。

 

コチラはダムの下にある公園から。

 

宝仙湖からさらに下り、湧き水を汲んだ後、田沢湖へ。

 

締めは温泉へ。いつものニュースカイ。その前に今年お世話になった、たざわ湖スキー場。

 

だいぶ雪解けが進んでいました。

そして温泉。最初は貸し切りで最高だったのですが、、、

 

途中からどっと泊り客が入ってきたので上がりました。


関連情報URL : http://hanaya-mori.com/spa/
Posted at 2019/04/23 01:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年04月21日 イイね!

最高のドライブ日和の雪の回廊

最高のドライブ日和の雪の回廊昨日とうって変わり、カーテンを開けると快晴。

予報では朝晩は曇ると言っていたのでゆっくり寝ていたのですが

嫁さんに起こされました。

身支度をして出発。

いつもながらですが、岩手山の写真集みたいになります。あしからず。

まざは南側から見る見慣れた岩手山。



昨日は雲に覆われていた岩手山。今日は山頂までくっきり。

コチラは東側から。



アスピーテラインに入ると道路脇の雪が次第に増えてきます。

まずは松尾鉱山のアパートの廃墟。



ゲート脇の駐車場から。



少し登って

  

やはり今年はよく雪が降ったので雪の壁も高く感じます。

 

山頂駐車場付近はこんな漢字。

 

山頂は天気が良い日でも強風が吹いているのが殆ですが、風も殆ど無しのポカポカ陽気でした。

 

アスピーテラインは開通しましたが、樹海ラインは来週開通予定。

藤七温泉も樹海ラインが通れないことにはアクセスできません。山頂駐車場から稜線を藤七温泉方向へ言ってみます。

 

15分ほど歩き、藤七温泉が見えました。

 

山頂のレストハウスに入ると、館内にはカレーの匂いが充満。

雪上を歩いたので疲れたのとカレーの匂いで、腹が鳴りました。

車に戻って昼食。

その後山頂で。

 

ちょっと長くなりました。

続きはまた明日。

おやすみなさい。

Posted at 2019/04/22 01:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ちょっとだけ贅沢 http://cvw.jp/b/19077/48641444/
何シテル?   09/07 02:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation