• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

雪が舞う中タイヤ交換

雪が舞う中タイヤ交換今日の天気予報は雨。

久し振りに目覚ましを停めて朝寝することに。

7時の防災無線のチャイムの音に起こされたものの

再び目覚めたのは10時過ぎでした。

空は明るい曇り空、急遽タイヤ交換することに。

所が実家に向かおうと家を出ると雨に混じって霰が降ってきました。

今日はやめようかと思いつつ実家へ。

実家に着くと空には青空も見えていたので決行することに。

まずはデイズルークスのタイヤ交換。タイヤを外したところで、

『あっ、今月6ヶ月点検、タイヤ交換ディーラーでやってもらえたんだった。』

と気付くも、すでにタイヤを外したところ、交換してしまうことに。

無事終了し、次はレガシィ。こちらも無事終了。

問題は外したタイヤ&ホイール。外したまま倉庫に積み上げ終了。

とも思ったのですが、やはり汚れたままにするのは後ろめたく洗うことに。

タイヤを洗い、次はトラック。この鉄ホイールが重くて嫌になるのですがなんとか完了。

洗ったタイヤを片付け帰宅し昼ごはん15時でした。

夕方買い出しにでかけたのですが、車に乗り込むと鼻がムズムズ。

スーパーに着くとくしゃみが止まらず、鼻水が流れ出てきます。

今年一番の最悪の症状。花粉アレルギーよりも寒暖差アレルギーなのかもしれません。

Posted at 2020/04/06 02:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月04日 イイね!

不要不急

不要不急岩手県では未だコロナウィルス感染者は出ていませんが

東北各県では連日感染者が出ています。

殆どが東京から貰ってきている人が殆どですが。

そろそろ宮城への往来にも制限が掛かりそう。

紙を切るのにはちょっと早いけど今のうちに行っておこうかと思っていると。

「不要不急の外出自粛を」宮城知事と仙台市長、緊急会見 若者に自制促す

嫁さんのお父さんも大分足腰が弱ってきているとのことで、様子を見たいと。

最近自炊を始めた息子には米、マスク、トイレットペーパー、ティッシュを持参し宮城へ。

トラックは走っているものの、乗用車は少なかった東北道を宮城へ。

床屋さんは混んでいました。喘息を持っている店主さん。コロナウィルスが心配です。

髪を切っている間に嫁さんは実家へ。

お義父さんの事を考え、玄関先で帰ってくるつもりが、結局お茶を飲んできたとのこと。

散髪を終え仙台の息子宅へ。

仙台は普段とあまり変わりない車の数でした。

荷物を届け、一緒に昼食。買い出しをして部屋の片付けを済ませ家路へ。

久しぶりに食べたかったお店は夜は居酒屋だったので閉店。

サイゼリアで食べることに。

ガラガラで驚きました。

仙台は桜が満開とのことでしたが、結局見ることもなく帰宅でした。

Posted at 2020/04/05 03:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年04月03日 イイね!

自己申告30万

自己申告30万今日も暖かな一日。

そんな中、みっちり打合せ。

やっと新年度を迎えたのに仕事は山積み。

過密スケジュール。

人育入れる暇もない状況に閉塞感しかありません。

まあ、仕事があるだけ良いと思うしかありませんけど。

現金給付、1世帯あたり30万円で最終調整…総額3兆7500億円規模

先日のマスク2枚配布といい、政治家の先生方は何を考えているのやら。

布マスク2枚配布に税金200億円投入は“世紀の愚策”…安倍政権下でコロナ拡大の不幸

個人への支給より、商店、個人事業主、中小企業を待った無しで救済する事の方が先だと思うのですが。

日々増え続けるコロナウィルスの患者。

そんな中気になるニュース。

陰性の人からコロナ感染か 別府市の男性 大分県内31人に

これが事実とするなら、感染拡大を抑えるのは本当に困難に。

本当に厄介なウィルス。

Posted at 2020/04/04 01:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年04月02日 イイね!

今年もやっぱり

今年もやっぱり昨日から降り続いた雨は午前中までポツポツ。

午後から雨は上がりましたが、肌寒くなりました。

ここ数日落ち着きましたが、やはり今年もやってきました。

花粉症。

先週の土曜日、スキーをしていた時は良かったのですが、

温泉に入っている頃から、目のかゆみとくしゃみと鼻詰まり。

まあ、露天風呂の目の前には杉林があり、結構花が咲いていたので当然ですが。

帰宅してボールンロボのデータを見て驚きました。

それが写真のデータ、1日のカウントされた花粉の数、641個。

今まで見たこともない数字です。

前日は137個、翌日は51個。

天候的には翌々日が暖かかったのですが、62個。

何故28日に吐出したのか。

幸い症状は翌日にはすっかり収まったのですが、嫁さんは酷かったとのことです。

ちなみに雨降りだった昨日1日の花粉量は1個でした。

今年は暖冬なので花粉の飛散量は凄いかと思っていましたが、大量飛散はこの28日のみ。

お手柔らかに願いたいものです。


Posted at 2020/04/03 01:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2020年04月01日 イイね!

無念!今年は観ることが出来ない! 弘前の桜

無念!今年は観ることが出来ない! 弘前の桜今日から新年度。

新年度初日から現場作業。

雨の中、早出して現場へ。

トラブルはあったものの、何とか完了し会社への帰り道。

高速道路を走行中、睡魔が。

ガム、コーヒー、せんべい、窓を開ける、全てやりましたが駄目。

普段であればパーキングで仮眠するシチュエーション。

しかし、今日は帰社後打合せがあり、まっすぐ帰社しないとギリギリのタイミング。

意識が薄れながらなんとか帰社。ちょうど会社に着くと打合せが始まる時間でした。

長い打ち合わせを終え、なんとか帰ってきました。

日増しに増えていくコロナ感染者。一日で最高の235人だったとか。

例年楽しみにしている弘前公園の桜。

今年はどうしようか悩んでいましたが、印籠を突きつけられました。

弘前公園 桜開花時期閉鎖へ

当初桜まつりは中止の決定。しかしライトアップは行われるとのことで、

人通りが少ない夜桜は見れるかなと期待したのですが。

昨年は289万人が訪れたという弘前桜まつり、大きな観光収入を失うことに。

苦渋の決断だったと思います。ちなみに青森市ではねぶた祭も中止。

青森県にとっては大きな打撃。それでも人命を優先にした英断です。

4月は各地の桜を見に行くことを楽しみにしていた我が家、今年はおとなしく自宅待機になりそう。

桜は来年の楽しみに。

しかし、本当に憎いコロナウィルスです。

Posted at 2020/04/02 01:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「今日は男子 http://cvw.jp/b/19077/48651388/
何シテル?   09/13 00:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation