• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

年に一度、涙を流す日に...

年に一度、涙を流す日に...昨晩、息子と別れ、コンビニでコーヒーを買い部屋へ。

気がつくと寝落ちしていました。

起きたのは22時近く。既に絶食時間。

水とお茶は飲んでいいというので勝手に「コーヒーもイイか!」

飲み干して、ブログをアップ、日付が変わってから空いている大浴場で疲れを癒やし就寝。

ところが...

息子に譲る事になりそうなフィット、購入しようか悩んでいるフィットのこと、実家の両親

仕事のこと、今後のこと、次々と頭に浮かび疲れている筈なのに目が冴えてしまい...

全く眠れなくなってしまい、朝方ようやく打とうとしたと思ったら目覚ましが鳴りました。

4時を過ぎたことは覚えているので睡眠時間3時間弱でした。


今日の山場は胃カメラ。昨年はカメラを喉が受け付けず、死ぬ思いをした胃カメラです。

採血時、針を指した後、血管が見つからずグリグリ、諦められてベテランさんにバトンタッチも気になりません。

そして胃カメラの時間に。麻酔薬を口に含み3分間、緊張しながらもこれからの苦行を楽にする要素。

念入りに喉になじませました。

そして別途に呼ばれマウスピースを咥えると先生がカメラを挿入。

やはり喉が受け付けず戻そうとします。苦しくて涙が出ましたが、今日の先生はそれでもカメラを入れます。

すると、苦しいところを過ぎてしまうと、後は大丈夫でした。

看護師さんもカメラ挿入中、ずーっと背中を擦ってくれたのも助かりました。

昨年の苦しみに比べれば全然問題ないレベル。昨年は何だったのか...



検査は無事終わり、最後に検査結果を先生から教えてもらいます。

結局昨年から変化なし、脂肪肝と胆石がありますが、昨年と変化無しで引き続き経過観察でした。

結局オプションの頭部MRIと胸部CTは異常なしと言われると、『勿体無かったな~。』と言う気持ちに。

とりあえずホッとして仙台から帰ってきました。

新幹線の待ち時間、駅地下で”ずんだシェイク”を。



帰りの新幹線は爆睡でした。
Posted at 2020/09/16 01:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2020年09月14日 イイね!

過酷、人間ドック

過酷、人間ドック
今日は年一回の人間ドックです。

朝から土砂降りの中、新幹線で仙台ヘ。

今年は節目という事で、例年は有給休暇なのですが、

有給休暇が、余っている今年に限って勤務扱い。

胸部CTやMRIなどのオプション検査も含め検査項目を消化。

お昼近くになり、昨晩19時から絶食中なのでお腹が空いて来た頃に個室に案内され大腸内視鏡検査の為に下剤を飲む事に。

写真の下剤5錠を15分毎に50錠を2リッターの水で飲みました。

かなりの大きさの錠剤、中々の苦行でしたが、何とかクリア。

飲む方は良かったのですが。

最初は全然便意が無かったのですが、後半になると頻繁に。

最後の錠剤を飲む頃はトイレから離れられ無い状態に。

今から考えると飲まなければ良かったと後悔。

看護師さんが迎えに来て、

検査の時間になってもトイレから離れられず。ウオシュレットの水が当たるだけでも激痛状態。

何とか検査室前まで行くもトイレから離れられず。

暫く苦しめられ、一時間程経過しやっと検査台へ。

内視鏡を入れる時がちょっと辛かったですが、意外に楽でしたが。

看護師さんに、 「モニター見ませんか?大腸の中、綺麗ですよ。私、好きなんですよね。」と。

「変な物が写ったら嫌ですけど。」と答えると、先生が「今、奥まで来て居ますが、綺麗だったので大丈夫だと思います。」との事。

確かに胃カメラで見るような綺麗なピンク色の内壁、先生からも「異常無し。」の太鼓判を貰いました。

もう一つ検査を受け、オプション検査代を支払い。



FITのオプションを購入出来る金額、異常無しだと勿体無い気もしますが、健康への先行投資と考えまず。

全て終わって戻ると他の受験者はホテルへ行き誰も居ません。

看護師さんから「お疲れ様でした!」とおにぎりとインクスタント味噌汁。

20時間振りの食事、美味しかったです!

バスでホテルに行く予定が遅れてしまい、タクシーでホテルへ。

今日は運良く土曜日の代替でイーグルスの試合が有りましたが、仙台は丁度コロナの感染者が増加中。

感染経路不明者も増えて居るので、毎年仙台の同僚達と観戦していましたが、自粛する事に。

息子をホテルに呼び、レストランで食事。




息子の車選び、スノーボードをやるのでSUVが欲しくフォレスター辺りが欲しいとの事ですが、まだまだ具体的な話には程遠い状態。

今のマンション駐車場が狭く、フォレスターを停めるのも厳しい立地。

とりあえず、フィットの車検を通し、息子に譲る事に。

そうなると、新型フィットの購入を進める事になりますが。

Posted at 2020/09/14 23:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2020年09月13日 イイね!

信頼出来る人から買いたい!

信頼出来る人から買いたい!久しぶりにみんカラらしく車のブログが続いています。

昨日のこと、ディーラーで嫁さんが突然

「あれ、イエローハット行かなくちゃいけなかった様な。」

しばらくして「あっ、車検見積もり予約入れてた!何時だっけ?」

すっかり忘れていた模様。スケジューラを開いて確認。

今日の午前中でした。思い出して良かったと今日の午前中はイエローハットへ。

入り口にホテルの案内看板のように名前が書かれていました。すっぽかさずに済んで助かりました。

1時間ほどで終わるという話が2時間かかりました。

原因はグローボックス付近の異音、鳴ったり鳴らなかったり、嫁さんが持ち込んだときも事象が出ず再現待ち。

ディーラーにも話したのですがやはり事象がつかめず。今日も諦めてはいましたが

「原因がわかりました。」とのこと。エアコンの吹き出し口のアクチュエーターが原因とのこと。

5000円ほどの部品ですが、延長保証に加入していたので無償修理してくれる模様。

それでもエンジンオイルのにじみやタイロットエンドのブーツ切れなど、それなりにヘタってきているようです。

見積額も不要な項目もありましたが13万弱。



息子が乗りたいかどうかなのですが...



フィットの色選び、昨日のディーラーの準備した車、手入れが酷く購買意欲大幅ダウン。

他のディーラーでもう一度確認してみたくて別会社のディーラーへ。

うまい具合にミッドナイトブルーのFITがありました。

やはり昨日の車と違いきれいな色、出てきた営業さんに聞くと納車待ちとのこと。

これまでの経緯を話して見積もりを出して貰うことに。

そして愛車フィットの査定も。

査定の方は状態が綺麗なので加点はフルにつけて頂いたのですが距離が10万超えでマイナス80000円だそうで。

結局やはり査定額1万円。しかし、見積額は頑張ってくれました。

何より見積内容の説明を詳しくしてくれました。昨日の営業さんは全く無し。

納車費用も会社が違うためか差がありました。

やはり営業さんはこういう人が理想と言う感じの方。嫁さんも好印象。

「もう、昨日のディーラーさんは諦めてもらおう。」と嫁さん。

LUXSの試乗をした事が無いので、お願いして帰ってきました。

帰り際、見積書をバインダーにはさみ、封筒に入れて渡してくれました。

当たり前の事、営業の常識ですが、それすら昨日の営業さんは見積書はそのまま。

嫁さんがパンフレットに挟んで持ち帰る状態に『なんだかな~』と思っていました。

やはり会社としての教育がなっていないのか、入社したてで分からないのか。

いずれ、高価な買い物、頼れる営業さんから購入しようと思うのは当然です。

Posted at 2020/09/13 23:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年09月12日 イイね!

商談

商談今日はFIT4の商談へ。

ディーラーに到着し、席に案内されると

隣の席で担当さんが商談中。

丁度ハンコを押すところでした。

「へえ~、この人でも売れるんだ。」失礼ながら感心してしまいました。

質問しても即答せず、こちらの意図をくんでくれない、どうもポイントがずれている方。

嫁さんは、「あの人から車買いたくない。」と宣言されてしまう方。

商談中ということで、別の営業さんがやってきて、

名刺を貰い「お求めの色の車を準備していましたので。」と車に案内。

ミッドナイトブルービーム・メタリックです。

本命はこの色だったのですが...

 

もう少し青みがかっていると思っていたのですが、今日はどんよりした曇り空。

パット見は殆ど黒です。ところが、近づいてみると水垢がついて傷も。色がくすんでいます。

とてもディーラーに有るとは思えない、雨ざらしのような色合い。

色選びを悩ませる結果に。

案内してくれた営業さんにと色々雑談。先日の八幡平の走行の結果、

新型はエンジンとタイヤがうるさくて購買意欲が落ちたなんて話も。

しばらく話し込んでいると、商談が終わったようで担当の営業さんが登場し再び店内へ。

オプションの内容をほぼ決めて来たので最終見積を作って欲しいと依頼。

待ち時間にさっき貰った方の名刺を再確認すると...

何と店長さんでした!

若いのでてっきり新人さんかと思ったのですが...

新型FITの悪口を言いたい放題。「自分の乗っているFITの方が静かなので購入を悩んでいる。」

「タイヤもうるさくて購入したら売りに出して即交換。」なんて話もしてしまい後悔。

見積もりが出来上がり、値引きの提示を渋っていた営業さんも最終仕様が決まったというので

値引きも出ました。

10万円オーバーと以外に引いてくれました。

まあオプションも50万オーバーなのでもう少し交渉の余地は有るのかもしれません。

今月が半期決算月ということで値引きもゆるいとのこと、すぐにでもハンコをと言う勢いでしたが

嫁さんが悩んでいるのはせっかくきれいに乗ってきた愛車のFIT、

新車に乗り換えると廃車になるのが可愛そうだそうで。

結論は連休明けまで待ってもらうことに。

買い物帰りに、ガリバーの看板が目に入り立ち寄って査定してもらいました。

高卒で入社したてのお姉ちゃんが対応。それでも一生懸命さが伝わり好印象。

見積もり結果はディーラーと同じ10,000円、がっかりして帰ろうとすると。

「ピカピカのきれいなお車ですよね。店長と交渉させて下さい。」

そうは言っても10万になる訳もなく、「いやいいですよ。」と言ったのですが。

「いや、勿体ないです。交渉させて下さい。」と店長さんに交渉。

交渉の結果は30,000円でした。1万も3万も殆ど同じような物ですが、新人さんの一生懸命さは伝わりました。

息子が車検を取って乗るかもしれないので、こちらも結論は先送り。

それでも、気持ちのいい新人さん。こういう気持ちが伝わる営業さんが良いのですが。

Posted at 2020/09/13 01:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2020年09月11日 イイね!

今年のスキーはどうなる?

今年のスキーはどうなる?雨上がりの朝、風もあり気持ちいい朝だと思ったのですが。

会社について鏡を見るとワイシャツが汗で変色しています。

焦りました。

午後から打合せ。やらなければいけないことは盛り沢山。

それでも休暇は取らなければいけず、週明けは人間ドック。

今月は残り6日しか勤務日がありません。厳しいです。


勢いは下降線に9なってきましたが、冬になれば再び勢いを増しそうな新型コロナ。

今年の冬は新型亜コロナ対策をしながら過ごす冬になりそう。

そんな状況下でスキーはどうなるのやら。

withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定


スキー事態は屋外空間でスペースを確保して楽しむものなので問題ないと思うのですが、

懸念されるのはゴンドラ。非常に狭い空間に押し込まれ、否応なしに密になります。

白馬エリアの低減では”フェイスマスク、グローブ着用”とありますが。

乗車人員の制限は必須になると思われます。そうなると今度は行列が出来て蜜に。

いずれ、普段通りとは行かないでしょう。

安比高原スキー場は例年通りの価格で早割シーズン券を販売中。

今シーズンはシーズン券の購入をどうするか、悩みどころです。


そんな中見つけてしまったニュース。

スポーツウエアのフェニックスが12月末で事業終了


Phenixといえば全日本チームのウェアも作っていたスキーウェアの老舗ブランド。



自分もお世話になったウェアメーカー。

まさか無くなる日が来るなんて。

スキー人工が減り、収益確保が厳しいと思われるスキー業界。そしてコロナ。

他のメーカーも続いてなどという事にならないことを祈るばかりです。

Posted at 2020/09/12 02:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「今月は週休3日 http://cvw.jp/b/19077/48645676/
何シテル?   09/09 01:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation