• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

止めときゃイイのに

止めときゃイイのに長くなった髪の毛。

気になりだすと、すぐにでも切りたい気分。

一昨日は栗駒山、昨日は大曲、

続いて宮城・古川へのドライブは流石に厳しいとは思ったものの

今月の休日はスケジュールがぎっしり。

やはり、今週末のうちに行って来ようと6時に目覚ましをセット。

何とか起きたものの、流石に疲れていて朝から体は辛く、朝から眠い。

止めておけばよかったのですが。

それでも行きの高速道路は眠くはならず、理髪店の開店時間9時を少し回った所で到着。

幸い、お客さんは一人しか居なくてすぐに散髪開始。嫁さんも店内で奥さんとコーヒータイム。

1時間強でスッキリ散髪終了。

当初息子も散髪に来ると言っていたのですが、今日は止めておくとLINEが入りました。

お昼を食べて嫁さんの実家へ。

お昼はいつものいろは食堂にしようと思ったらお休み。Uターンして床屋さんで話題に出たことぶき屋さんへ。

30年前、古川の職場で出前をお願いしていた懐かしいお店。

変わりなく営業中店の前には一組待っている人が。程なく待った後、懐かしい味に対面。

若い頃はペロリと食べていた味噌タンメン、結構お腹にずっしり。

嫁さんの実家へ向かいますが、満腹感から眠気が。

持参したケーキでコーヒータイム。

息子の居る仙台へ行くのは止めて、床屋さんの待ち時間に観た雑誌で嫁さんが見たという石巻の産直へ。

石ノ森萬画館の脇に出来た産直、いしのまき元気いちば

さすが石巻、様座あまな海産物が。金華さばの干物を買って三陸道に乗り帰路へ。

最初眠くて大変。気仙沼で仮眠をとって復活しましたが、今度は雨で視界不良。

何とかヘロヘロでしたが無事帰宅でした。




Posted at 2020/10/12 01:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年10月10日 イイね!

やっぱり花火イイね! 大曲花火 秋の章

やっぱり花火イイね! 大曲花火 秋の章今朝は7時前に目覚めてしまい二度寝。9時前に起床。

どんよりした曇り空。

体の方は膝と腰に軽い痛みがあるものの、意外と動けました。

午前中は昨日の登山靴やトレッキングポールの泥落とし。

ガソリンを満タンにして午後から出発。

今日は大曲の花火、秋の章が開催される日。

コロナで開催を自粛していた花火大会がやっと開催されます。

台風の影響が心配されましたが、風は有ったものの、雨は心配無しでした。

当初は市役所に車をおいて歩くつもりでしたが、流石に筋肉痛で歩くのは辛く、会場内の有料駐車場に駐車。

残念ながら、主催者の見込み通りには申込みが無かったようで会場、駐車場共に大分空きがありました。



と言っても市内の状況を見ると、有料鑑賞者は少ないものの、会場周辺で鑑賞した人は結構居たようです。

花火の規模は8月の協議会に比べると小ぢんまりしていましたが、撮影する者にとっては助かる規模感でした。

いつもはフレームに収まらない規模の打ち上げ範囲でしたが、何とか収まりそうな範囲

結構いい感じで撮れました。

 

 

昨日の栗駒山に比べればマシでしたが、冷たい風が吹き付ける土手の上での観戦。

といっても本来当たった桟敷席は最前列でしたが近すぎて首が痛そう。

そしてカメラ撮影は土手の上でとのことで移動したのですが。

やはり花火は良いです。

来週は安比高原の花火大会。

のつもりだったのですが、駐車場への入場は抽選。残念ながら嫁さん共々ハズレ。

さてどうしましょうかね。

Posted at 2020/10/11 01:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年10月09日 イイね!

栗駒山紅葉🍁散策

栗駒山紅葉🍁散策早起きといっても起きたのは6時。

カーテンを開けると青空。

と信じていたのですが、薄曇り。

身支度をして出発、コンビニでおにぎりを買い

高速に乗り一関へ。

目当ては栗駒山。

高速を降りて栗駒山までの道のりはスカスカ。

しかし、須川温泉の駐車場はほぼ埋まっていました。皆さん早いです。

トイレに行き登山靴に履き替えリュックを背負い出発。

残念ながらソラは曇り空、好転することを願って。

名残ヶ原、苔花台分岐まではあっけなく到着したのですが、ここから先が長くて。





道、泥に塗れた笹薮を踏み、崖下へ...行きそうでしたが、50センチほどのところに段差があり助かりました。



しかし、お尻と腕は泥まみれに。

今年初登山の自分と嫁さん。そして写真を撮りながらで超スローペース。

膝も痛み出し、登っていくほど天気は良くなるどころかガスが出始め冷たい強風。

何とか頂上に到着が14時過ぎ。物陰でおにぎりを食べました雲が目まぐるしく流れる強風。寒くてすぐに下山。

雲の合間から見える紅葉、綺麗でした。

 

 

何とか下山。日も沈み、夕焼けが綺麗でした。



温泉に入らずには居られないくらいの疲れと寒さ。

温泉で生き返りました。



Posted at 2020/10/10 01:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年10月08日 イイね!

おやすみなさい

おやすみなさいすいません。

明日は代休。

早起きして山へ行くのでもう寝ます。

本当は三ツ石山へ行きたかったのですが

平日でも混雑、そして大勢の登山客で

登山道はぬかるみで泥々とのこと。

断念することに。

写真の山へ向かいます。

おやすみなさい。

Posted at 2020/10/09 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2020年10月07日 イイね!

EddieVanHalen

EddieVanHalen今日も晴れの予報、昨日のリベンジで少し早起き。

フィットのガラコ塗り込みをしようと。

昨晩から冷え込み今朝の気温は一桁。

晴れましたが、フロントガラスには結露で細かい水滴がびっしり。

水滴をペーパーウェスで吸い取って乾かしてからガラコの塗り込み。

後は嫁さんに任せて出社。今日は無事晴れの一日でした。

エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなったというニュースが届きました。

65歳、早すぎます。

舌がん、喉頭がん、肺がん…エディ・ヴァン・ヘイレンさん 病魔との〝10年戦争〟

演奏中にギターピックを加えていた事が原因で舌癌、大好きなタバコのせいで喉頭癌と肺癌....

音楽史に残る医大なギタリスト。

と言っても知らない人もいるかも知れませんが、マイケル・ジャクソンの”ビート・イット”の

ギターソロは誰もが聞いたことが有るはず。

この曲も誰もが聞いたことが有ると思います。



この笑顔、好きでした。

この笑顔と、超絶ギターテクニックのギャップ

彼の「ライトハンド奏法」を多くのギタリストに影響を与えました。



布袋、YOSHIKIも追悼 エディ・ヴァン・ヘイレンさん悼む声相次ぐ「ギターの価値変え

大好きなこの曲で思いを馳せたいと思います。



哀悼の意を表します。

Posted at 2020/10/08 00:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

「101年ぶりだそうです http://cvw.jp/b/19077/48571126/
何シテル?   07/30 00:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation