• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

運気最低、GOTOの祟り

運気最低、GOTOの祟りコーティング施工から一ヶ月。

ガラスコーティングも定着したのでメンテナンスでトップコートを除去する時期。

代休を利用して山形ヘ。

小雨がパラつく中、山形到着。

早速コーティングメンテナンスをお願いしホームセンターヘ。

お昼はラーメン



食べているとメンテナンスが終わったとの連絡。

ショップに戻り正に一皮剥けたフィットに対面。

蒼さが増して居ました。ウットリ。






今回もGOTOを利用して息子と天童泊。

息子を迎えに仙台へ。

辺りはすっかり暗かなり、ちょっと焦って山形ヘ出発。

仙台東部有料道路、仙台東インターに入った時の悲劇。

本線に合流するも前走車が遅く追越し車線へ。

すると、ガクン、ガツンと何かを踏んだ感触。

『やばいかも。』と話すと同時に空気圧センサーから警報音。

『マジか〜。』と言っている内にタイヤがガタガタ言い始めました。

路肩に車を停めるしかありません。

緊急ボタンを押して、Hondaトータルケアに繋がりSOS。

JAFに手配して貰いました。

車外に出て非常停止板を設置。

先週買ったばかり、社内に転がった状態で、何処に収納しようかと悩んでいた所。

まさか、早速出番が来るとは。

平日の帰社時間、トラックを始めひっきりなしに車が通ります。

追突されないかヒヤヒヤ。

嫁さんも同感だった様で、車の脇から中々離れようとしませんでした。

JAFから連絡が入り70分程掛かるとの事。

高速からは、搭乗者全員を下ろすそうですが、そこから先は、ドライバーのみ搬送希望地ヘとの事。

息子のマンションに戻ればタイヤが有るのでそこまで運んで貰うことにし、嫁さんと息子は一般道に降りてタクシーで返しました。

ちなみに、Hondaトータルカーケアーの契約で、15km迄、もしくは販売店迄無料搬送してくれるとの事。

盛岡迄運ぶ事も可能だそうです。

一年間無料、その後月500円ですが今回の悲劇を考えると契約必須ですね。

また、JAF加入が無いと、高速から降りる迄か有利との事、今回の距離であれば4万ほど掛かるそうです。

心配だったのは宿の料理。

電話をすると21時までは待てるが、
それ以降は衛生面から、食事の提供は出来ないとの事。

食事を楽しみに決めた宿、息子は、食事無しだったら行かないとの事。

間に合うかヒヤヒヤ、半分諦めて居ました。

その後JAFに搭載されマンションに戻り手続き終了が20時過ぎ。









宿に電話すると待ってくれるとの事。

皆さんのお陰で食べる事が出来ました。









Posted at 2020/12/12 01:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル
2020年12月10日 イイね!

うまく行かない日

うまく行かない日今日はフレックス勤務で10時出社。

メールチェック、そして今日の仕事は事務処理。

淡々と書類を作っていると、スケジュールが登録されたとの通知。

明日の打ち合わせ。明日は代休なので欠席を登録。

ふと今日のスケジュールに目をやると...

来週だと思いこんでいた現場、今日のスケジュールに入っていました。

確認するとやっぱり今日、時刻は11時30分。慌てて現場に電話。

すると問題のある現場は午後から午後からとの事、現場までは高速を使って1時間強。

急遽準備をして出発。お昼はSAでラーメンをッキ込み現場へ。

13時を15分過ぎていましたが、ちょうど打ち合わせを終え、作業に入ろうとしたところでした。

以前工事した事から概要を説明。作業に入ると...

自分の説明とは違っていて、まずがっくり。

作業が終わり、試験をすると規格値オーバーでがっくり。

前回の工事でも規格を超えていたのでは?と言う事になり再びがっくり。

帰社して確認すると、試験結果が残っていないことが発覚してがっくり。

メールをチェックすると、別件の契約を今月済ませたいと営業さんからメール。

来週以降も工事のスケジュールが詰まっていて、とても契約まで進めるのは無理。

こちらもがっくり来て帰宅です。

明日は代休で3連休。

仕事を忘れリフレッシュします。



写真は帰宅時のフィット、自宅周辺は濃い霧が発生。

初めてフォグランプを点灯してみましたが...

おまけ程度とは聞いていましたが...



Posted at 2020/12/11 00:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年12月09日 イイね!

キリ番3000キロ

キリ番3000キロ
今日は通常出勤。

昨日のPCR検査の話題すら無く、何事も無かった一日。

カー・オブ・ザ・イヤー2位だったフィットに

10点を付けた方のコメントが載っていました。

日本カー・オブ・ザ・イヤー2020-2021が決定!

選考委員はどのクルマを評価した!? ホンダ フィット/プジョー 208編


”心地よさ”フィットを一言でまとめると、この言葉に尽きると思います。

そんな我家のフィット、3000キロを突破。記念距離メモリー機能というのかわかりませんが

キリ番が近づくとディスプレーに表示が出るので、キリ番を逃す心配がありません。

嫁さんも気にするようになり、撮影していました。



納車後1ヶ月ちょっとで3000キロ、結構ないいペース。今週末もまた頑張ってもらいます。

納車後、ラゲッジルームランプを交換しようとしてショート、点灯しなくなり、ヒューズを探したのですが不明。

マニュアルを読んでもルームランプの記載もありません。

ディーラーで聞いてみると、ヒューズは問題なし、結局このパーツ内の抵抗が切れた模様。



860円ほどのパーツ、交換して無事点灯。LED球へ変更しあmした。

 
Posted at 2020/12/10 01:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年12月08日 イイね!

過剰反応

過剰反応今日は急遽早出で、宮古へ。

5日に開通したばかりの区界道路を通ってきました。

盛岡は曇りでしたが遠げに差し掛かると雨になりました。

区界道路、ちょうど混み合う時間帯だったようで、

先頭車両が見えないくらいの長蛇の車列。

県内最長という新区界トンネル(延長4998メートル)、車が巻き上げる土煙でトンネル内は霞んで見えるぐらい。

内気循環でないと車内も埃っぽく息苦しくなりました。トンネル内部を見てもファンや、

空気を入れ替える換気口らしきものは見えず。

事故の際、人が避難できる退避路の入り口は作られていましたが。

トンネルを抜けると雪景色、道路にもシャーベット状の積雪。

今後も事故多発ポイントになりそうな予感。

トンネルが出来て時間短縮かと思いましたが、その先は今年度開通に向け工事が最盛期。

何箇所も片側交互通行の工事箇所があり、時短にはならなかった気がします。

峠は雨でしたが、宮古は快晴、車中からはポカポカ陽気に感じましたが車を降りると寒風が吹き付けます。

防寒対策をして着込んでいきましたが、現場は寒かったです。

遅いお昼休み、冷えた体を温めようとお昼はラーメンに資することは決定。

食べログの口コミ上位のお店をカーナビにセットして向かったのですが、定休日。

次のお店を探してカーナビに住所を登録し言ったのですが、場所が住所とあっていなくて一苦労。

やっと見受けたと思ったら駐車場は無し。近くに車を置いて、やっとお昼に。

普段、ワンタン麺は食べないのですが、このお店はワンタン麺が有名なお店。

雲呑叉焼麺を注文。



溶き卵の様なふわふわのワンタン、人気があるのがすぐに分かりました。

美味しく頂き、午後の仕事。

来週の現場の事前調査、問題が発覚し、どうしたものかと思いつつ午前の現場へ。

状況を報告すると、「今日は事務所の消毒が有るから18時以降、事務所へ入れなくなるよ。」と同僚。

もう帰らないと間に合わない時間。そそくさと帰路へ。

担当からの連絡は無く、初耳『冷たいな~』と思う5つ。

『工事規制で何度も止められるよりは、遠回りでも自動車道を一気に走り抜けた方が良いのでは?』

ということで三陸自走車道を南下、釜石経由で盛岡へ。

20分ほどの遠回りでしたが、走り続けた方が楽でした。

会社に着くと、事務小夜はガラガラ、課長が付帯で打ち合わせ中。

18時前だったのでメールをチェックすると...

事務所の消毒、てっきり害虫防除かと思ったらコロナ関連の消毒でした。

同じフロアの社員が通院していた病院がクラスター発生。

濃厚接触者ではないものの、保健所の養成でPCR検査をする事になり...

それを受けて会社は念の為、事務所の消毒をする事になった模様。

クラスターが起きた飲み屋さんで岩手各地の医師の方が開いた飲み会でコロナが拡散。

岩手では病院からコロナが拡散しています。

だからといって、今回の消毒はやりすぎだと思うのですが...






Posted at 2020/12/09 01:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2020年12月07日 イイね!

カー・オブ・ザ・イヤーに「レヴォーグ」 

カー・オブ・ザ・イヤーに「レヴォーグ」 浅型雪の予報もあったものの雨上がりの朝。

盛岡は雨でした。

寝起きから疲労感が有り、辛い一日でしたが何とか終了。


今年のカーオブザイヤー、レヴォーグに決まったとのこと。

「レヴォーグ」カー・オブ・ザ・イヤー獲得の凄み

レヴォーグが発表されてからの自動車評論家の方々の評価からすれば順当な結果。

選考委員別の配点表がこちら

フィットが善戦、ヤリスより上とは。

そのレヴォーグ、福岡国際マラソンの伴走車でしたね。

中継に延々と移り続けるレヴォーグ、宣伝効果は抜群だったでしょう。

個人的には逆効果で、フロントビューはどうにも好きになれないのですが。

とはいえ、スタイリングにこだわる年でもなくなる年齢。

車の出来栄えは間違いなく良い車。

後は価格、どう折り合いをつけるかですけど...


Posted at 2020/12/08 00:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation