• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

夏休み避暑旅行

夏休み避暑旅行今日から夏休み。

今日も予報は35度。

一応平日、県外は自粛せよとの知事さんのお達しなので県内一泊旅行に。

3週連続で先ずは宮古へ。

お昼はエアコンが効いたお店でラーメン。



ちょうど卓球男子団体がメダルを賭け戦い近くの港に車を停め観戦、

港では高校生のヨット部が出港する所でした。






三陸自動車道を南下し浪板海岸に



その前に嫁さんがまだ行った事が無かった風の電話に。




ゆっくりしたくてもジリジリとした暑さ。海岸へ。

浪板海岸、震災後砂浜が消え岸壁に直接打ち付ける波に砂浜が戻るのはいつの日かと思っていましたが。

見事に砂浜が戻っていました。





日本の土木技術は素晴らしいです。

更に南下し大槌の蓬莱島




そして城山公園






再び三陸自動車道に乗り三陸インターで下車、






これだけ晴天が続くと海も綺麗、心地良い海風。

更に南下、嫁さんが見つけ、Uターン






写真を撮り自分はトイレへ。




すると警笛、嫁さんはラッキー








大船渡迄南下、夕方やっと目的の宿着。







コロナ禍で一日6組しか泊めないという料理自慢の宿。

たまたま予約が取れてラッキーでした。























流石にご飯は残してしまいました


リピーターが多いというのも納得の宿でした。














Posted at 2021/08/07 00:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2021年08月05日 イイね!

時代錯誤!政治家なんてこんなもん

時代錯誤!政治家なんてこんなもん今日も朝から暑くて。

とはいえ、外仕事の方に比べれば。

ましてやオリンピックの競技をしているアスリート。

陸上競技では高温多湿の東京で世界新記録が出たり。

鍛え抜いた体に強い精神力。素晴らしいです。

金メダルを獲得した女子ソフトボール、MVP相当の活躍をした後藤投手。



苦しい練習に耐え、とんでもないプレッシャーに打ち勝って手に入れた金メダルが...

ありえない行為に苦笑いする後藤投手。

メダリストの方々は特に許せなかったと同時に後藤投手の心配も。

小平奈緒も河村たかし名古屋市長の“メダルかじり”を批判「私だったらその場で号泣して暫く立ち直れないかも…」

コロナ禍だというのにかじった金メダルをそのまま返されても後藤投手はこれからどうすれば。

金メダルの再作成費用と慰謝料は最低限払うべき。

当然視聴も辞任するレベルの悪行。

ところが、当の本人は批判されるまで自分の悪行にすら気付かない。

視聴は完全に上から目線、メダリストへのリスペクトゼロ。

表敬訪問されるのは当たり前、市民が獲った金メダルは自分の物同然。

金メダルを噛じればマスコミ受けもいいだろうと思われます。

バッシングに驚き、形式上謝罪はするものの、本心は「...」

後藤投手の所属先トヨタも激怒、謝罪に訪れた市長を追い返した模様。



たまたま今回名古屋市長がやってしまって批判されていますが、

もし同じ立場だったら同じ事、似たような失態をしてしまう政治家は沢山居るのでは?

国民、県民、市民、相手の気持ちに寄り添うことが出来ない人達が政治家になっているから今の日本の惨状に。

日本がまともな政治家が出てきてまともな政府になるのは何時になるのやら。
Posted at 2021/08/06 00:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年08月04日 イイね!

トヨタ、相次ぐ不正車検で「全店総点検」の切迫度

トヨタ、相次ぐ不正車検で「全店総点検」の切迫度昨日の政府の無責任なコロナ対策の話

ニュースのコメンテーターとしてよく出ている倉持先生

ついに堪忍袋が切れた模様。

Nスタのキャスター固まらせた、

怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位


「こういう人たちに国を任せては国民の命は守れませんから、2人とも至急お辞めになった方がいい」

よくぞ言ってくれました。

こういう声が医師会の総意として伝わってほしいものです。


今日も暑い一日。ニュースでは午後から所により雷雨の予報。

家庭菜園用に集めている雨水も無くなりそう。期待して雨雲レーダーを見ながら仕事。

沿岸部は三陸道が通行止めになるほどの豪雨+雷だった模様。

仕事終わりにやっと雨雲が接近、パラパラと降り出したのですが...

それで終わりでした。


以前ブログでトヨタの不正車検を書きましたが、またしても。

トヨタ、相次ぐ不正車検で「全店総点検」の切迫度

今回発覚したのはレクサス高輪、レクサスブランドは高級車を扱う店だけに信頼性が大切な筈なのに。

時間がかかる車検の時短を推奨したのは顧客も不便の解消のため章男社長が推進したとのこと。

販売が好調で延び続けるトヨタ車、車検もディーラーで実施してもらうよう囲い込み。

しかしそうなると車検をさばくのが大変に。

設備と人員不足、業界自体の構造も見直す時期に来ているようです。

トヨタ直営レクサス「車検不正」の背景にある“根本的業界問題”


Posted at 2021/08/05 01:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2021年08月03日 イイね!

ひどい!無能さを世界に発信

ひどい!無能さを世界に発信昨日のワクチン接種後の朝、発熱しないか不安はありましたが

体温測定結果は36.5度。

肩の筋肉痛は有ったものの、時間とともに薄れ

今はほぼ気になりません。1回目は何事も無く終わりそう。




問題は在宅勤務、連日32~3度が続き、参っています。

午前中は何とかなるものの、気温が上がる午後は厳しく流石に今日はエアコンのスイッチを入れました。



言うことを聞かない国民についに政府もさじを投げた模様。

入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域

重傷者以外は基本的に自宅療養との方針転換。

家族と同居していた感染者は家族を感染させてしまうリスクがかなり高くなります。

一人暮らしの人は外出しなければ食料、生活必需品が入手できず、感染拡大のリスク。

そもそも症状が急激に悪化した場合、救急車が来たとしても受入先はたらい回しの可能性大。

死者がかなり増えそうです。

医療体制逼迫を避けるためとの事ですが、体制を整えるのが政府の仕事。

逼迫しているから自宅待機というのはあまりにも無責任。

政府の無能さを世界に発信しているようなもの。

酷すぎます。

国民は怒らなきゃ。

Posted at 2021/08/04 00:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2021年08月02日 イイね!

ワクチン接種1回目無事終了

ワクチン接種1回目無事終了今日も在宅勤務。

会社で感染関係者が出た模様で、自主規制で在宅勤務命令。

どのみち今日はワクチン接種予定日だったので在宅だったのですが。

今日も暑い一日。嫁さんは通院でお出かけ。

摂取してくれる病院は歩いていける距離。

ウオーキングに丁度いいからと歩いて行くつもりでしたが、接種時間は14時30分。

最高気温が記録される時刻。暑さに参ってもとレがシィで病院へ。

14時30分の接種は5名でした。待合室で待たされ、先生の問診、と言っても「問題無いですよね。」の一言。

順番に看護師さんに呼ばれ接種、筋肉注射なので当たりどころによっては痛いという人も。

ワクチン注射 思わぬ強い痛み 「本紙40代記者 1回目接種」

ラッキーなことに自分は全く痛みは無し。15分間経過を見るため別室で待機。

肩から腕にワクチンが広がっていく感じがわかりました。

15分経って無事開放。次回接種日はきっかり3週間後の同時刻でした。

帰宅後、ジワジワと上腕部に打撲の様な鈍痛。明日は辛いかも。

熱が出ないことを祈るばかりです。



Posted at 2021/08/03 01:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「そんなに苦しいの?客が逃げるよ! http://cvw.jp/b/19077/48565531/
何シテル?   07/27 01:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation