• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

お出かけ日和なのに

お出かけ日和なのに昨日は帰宅が遅くなり、ブログは簡単に済まそうと思ったのですが。

結局書き終え、風呂に入り寝たのは3時近く。

午前は予定無し、目覚ましを停め、ゆっくり朝寝のつもりだったのですが...

この所家造りが夢にまで出てきます。

内容は忘れてしましましたが今朝も夢に起こされ時計を見ると7時前。

二度寝しようとするも、7時になり防災無線のチャイム。

結局二度寝は諦め起床。

今日も昨日と同じく、空は青空。

これまではこんな青空の日は家にいることはありません。必ずドライブへでかけていたのですが。

残念ながら今日は13時から住宅メーカーと内合せ、15時30分からは別メーカーが実家の土地調査。

午前中は空いています。

一昨日の雨中の走行、昨日の夜間走行で汚れていたFIT4を洗ってあげることに。

洗車機は有るものの、水回りのセッティングが面倒なので、バケツの水をかけながらの洗車。

陽が登るにつれて、陽射しがジリジリ、汗だくに。ふと気づくと玄関前に日陰。

日陰に移動しワックス掛け。

気付くと時刻は11時、13時の打ち合わせ前に移動と昼食を摂らなくてはいけないので焦って何とか完了。

汗をかいた分、綺麗になりました。

 

そして午後から住宅メーカー打合せ。

だいたい絞られては来たものの、各メーカー長短あり、完璧なメーカーは無し。

すべてを組み合わせれば良い家が出来るのですが。

Posted at 2021/09/21 01:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年09月19日 イイね!

納骨そして久しぶりのコバルトライン

納骨そして久しぶりのコバルトライン今朝はホテルで目覚め。

慣れないベットのせいか、目覚ましがなる前に目覚めました。

朝食を取り身支度を済ませチェックアウト。

嫁さんの実家へ。息子も来てくれて久しぶりの再会。

一昨日やっとワクチン一回目を打ったとのこと。

墓地に向かいもう少しで到着という所で餌を咥えた可愛いリスが道路に。

朝からいい出会いでした。

墓地に到着、お墓は抜けるような青空に映えるグリーン、深みもありいい色あいでした。

納骨と和尚さんにお経を唱えてもらい墓地を後にし、嫁さんの実家へ。

結局、お昼ごはんを頂きゆっくりしました。

台風一過で抜けるような青空、風は涼しいものの、陽射しは真夏のようにギラギラ。

朝9時の納骨は早起きが大変でしたが、正解でした。

息子は明日は仕事というので帰るとのこと。沿岸部をドライブして帰ることに。

昨日矢本で海浜緑地の看板を見て息子を連れて遊びに行っていた日々を思い出し

津波に流された後、どうなったか確認しに向かいました。

大震災前は数キロの松林を抜けた奥に広がっていた公園だったのですが...

現地に到着してみるとかつての松林の入り口に公園が出来上がっていました。

多くの車が駐車場には止まっていましたが、かつての海浜公園とは全く違った雰囲気にがっかりでした。

通り過ぎて防波堤に登ってみました。

 

ここでも砂浜は消え、台風の影響か大波が打ち付けていました。

せっかくの快晴の一日、久しぶりにコバルトラインを走ってみることに。

まずは取り壊しが決まってしまったサン・ファン・バウティスタ号がどうなった確認

とりあえず、まだ工事は始まっていませんでした。

コバルトラインの前半はかつて走っていた頃と同じ、懐かしく走りましたが、

支倉常長像以降の道路は町並みも変わり、どこを走って居るのか分かりませんでした。

そして到着したのが鮎川の港、捕鯨船周りも舗装されていました。

  

見上げると新たな建物が出来ていました。ホエールタウンおしかという建物。

 


入ってみるとレストランと売店、クジラの缶詰と懐かしい竜田揚げが食べたくて冷凍クジラ肉を購入。

そして御番所公園へ行く前にキャンプ場へ行ってみましたが...

かつて有ったバンガローは取り壊され、キャンプ場はリニューアル。

キャンプブームも有ってか混雑していました。隣のテントの声が聞こえそうな密状態...

そして懐かしい御番所公園。息子が遊んだスライダーもまだ残っていました。

陽も傾き、海風が冷たい中、展望台へ。

 

金華山から360度近き海岸線を眺めることが出来る絶景スポット。

 

 

コバルトラインを走り女川に着く頃には日も沈んでいたので石巻に戻り

夕食を食べてから三陸道を北上し帰ってきました。

FIT4のACCとハンドルアシストがなければちょっとげんなりしてしまいそうなドライブでした。

Posted at 2021/09/20 02:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年09月18日 イイね!

クレーマー発見

クレーマー発見今日は午前中は台風の余波で雨。

午後、小ぶりになったところで宮城へ

明日は9時からお母さんの納骨です。

朝早いので前泊です。

経費節減で釜石道、三陸道英佑して矢本のホテルへ。

ドラぷらで通行止めが無いことを確認して出発。

出発時は土砂災害警報が解除され、雨も止み安心して走っていたのですが。

大船渡碁石海岸インターに差し掛かると通行止めの看板降ろされました。

やはりドラぷらには通行止めの表示は無し、無料区間の情報は流さないのかもしれません。

陸前高田で息子へのおみやげを買い、再び三陸道へ

再び雨が降り出し、霧も出て視界も悪かったのですが、こういう悪条件でハンドルアシストは非常に役立ちます。

20時過ぎに石巻到着、飲食店が空いているか心配でしたが、大丈夫でした。

翌店を探すのも面倒なので、最近石巻ではよく食べているやよい軒へ。

空いていたのですが...

自分の注文は15分ほどで出てきたのですが、嫁さんの注文が30分経っても出てきません。

周りを見ても、自分より前にはいったお客さんにもまだ料理が出ていません。

原因は店の奥に陣取った6人家族。

店員を呼びつけ「チーズハンバーグのチーズが溶けていない!」と作り直させていました。

その後も何度も店員を呼びつけ料理を作り直させていました。

厨房はパニックのようで、声が店内にまで聞こえて来ていました。

自分は食べ終わり、嫁さんは店員さんに「まだ作り始めてイン買ったらキャンセルします。」

「確認します。」と戻った店員さん。音沙汰なく10分経過要理が出てきました。

嫁さんが聞いたクレームは「前来た時も味がしなかった。」と味にもクレームを付けていた模様。

味まで気に入らないば来なければいいのに。クレーマーと呼ばれるにふさわしい客でした。

そういう親を見て子供はどう思っているのやら。

残念ながら、当たり前というかを押して食べていました。




Posted at 2021/09/18 23:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年09月17日 イイね!

迷宮

迷宮今日は在宅勤務。

今日は社内の辞令交付の日。

課長にも辞令が。隣の島に移るだけでしたが。

そして次の課長は年下の出戻りの方。

あまり好きなタイプではないのですが...

社内の人事を見ると、課長になった同期2名が辞職との事。

定年にはまだ早く、課長では天下りも無いと思うのですが。



勤務時間を終え、盛岡へ。

住宅メーカーと打合せ。今日もモデルハウスの見学も含め3時間。

今日は盛岡市は緊急事態宣言解除となったので飲食店は開いていました



熱心なセールスさん。他社の裏話も教えてくれたのですが。

帰宅して調べるとどうもそうではない模様。

嘘を付く人とも思えないのですが...

何が正しくてどのメーカーを選べば良いのやら。

今日のメーカーはウッドショックの影響で来月から坪2万円値上がりするとのこと。

契約破棄も可能なので内金1万円を入れ、仮契約をして欲しいというのですが...




Posted at 2021/09/18 02:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年09月16日 イイね!

絶妙のタイミング

絶妙のタイミング今日はフレックス出勤。

9時の電車なので空いていて快適です。

検証作業を新入社員とするつもりだったのですが

ワクチン接種後、体調が今ひとつなのか在宅勤務との連絡

肩透かしを喰らいました。

夕方、ようやく調子が出てきた所で課長がマイクを持ってアナウンス。

「今日は事務所を除菌しますので全員帰ってください。」

18時から行うとのこと、10時からの勤務なので本来は18時30分までの勤務なのですが帰ることに。

どうやらフロア勤務の社員が濃厚接触者に指定されPCR検査を受ける模様。

「個人情報になるので詳細はお話できません。」との事、教えてくれたほうがこちらとしては安心なのですが。



昨日のニュース

「海眺めていたらドーンという音」水上バイク事故か 男女3人死亡 兵庫・淡路島沖

またもや水上バイクの事故、遂に死者、それも3人。

今回も事故の原因は暴走、かなりのスピードだった模様。

危険運転で騒がれていた最中の今回の事故、規制強化は間違いないでしょう。

まあ、多くの人の目は当然の事と思うでしょうが。

かつての”若いライダー”=”暴走族”と見られたのと同じく、安全に楽しんでいたり

競技を目指し練習している水上バイク乗りの方には気の毒ですが。

これだけ続いてニュースになるとバッシングも強くなるでしょうから致し方ない流れかと。

Posted at 2021/09/17 01:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「奥州の花火大会打ち上げ開始 http://cvw.jp/b/19077/48618902/
何シテル?   08/25 01:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation