• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

「オートハイビーム」

「オートハイビーム」今日も雨の予報でしたが、午前中は時折陽射しが。

午後から降り出し、夕方再び晴れ間。

仕事終わりにウオーキングしていましたが

終業時間には辺りは真っ暗。

これからの季節の運動不足解消は何か考えねば。



オートライトの装着義務化に連鎖して最近搭載車が増えてきたオートハイビーム。

不評だというのですが...

「オートハイビーム」が眩しすぎて不評!? 本当に必要? ヘッドライト自動切り替えの問題点とは

自分的にはオートハイビームの切り替えによるというよりは手動切替の方が眩しい思いをしているのですが。

昨年FIT4を購入し乗り始めた頃はどれだけ正確に切り替えてくれるのか疑心暗鬼でしたが

FIT4のオートハイビームは非常に優秀、チョットでも光を感じると人間の目より早く切り替えます。

道路脇の反射板の光にも反応しているのか、

ハイビームに切り替わって欲しい場面でもロービームの場合が多いです。

唯一迷惑をかけているのは高速道路。

対向車線に大型車が来た場合、大型車のヘッドライトはガードレールに隠れるので

FIT4のライトはハイビームのまま。

対向車が近づき、ガードレールから光が漏れると切り替わりますが、対向の大型車は眩しいと思います。

逆にLEDヘッドランプが増え、手動にしている車の切り替え忘れが眩しくて大変です。

対向車の場合はパッシングして知らせますが、後続車の切り替え忘れはなんとも困ったものです。

長時間後ろに疲れた際は、ミラーを調整し後続車に反射するように角度を変えたりしますが。

後は歩行者や自転車への配慮は忘れてはいけないですね。

まともに見ると目がくらむでしょうから危険、配慮して切り替えてあげないと。


Posted at 2021/11/11 01:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年11月09日 イイね!

レジェンド 長谷見昌弘

レジェンド 長谷見昌弘今日は暖かな朝。

昼近くからしとしと降り始め、夕方には強烈な雨に。

沿岸部は大雨警報が出たようです。







長谷見昌弘さんのインタビュー記事がありました。

「ミスタースカイラインの素顔」天才ドライバー『長谷見昌弘』の生き様

長谷見さんも74歳なんですね。

ドライバー人生の中で、「練習やトレーニングはしたことがない。」

結構有名な話ですが、それであれだけの走りができると言うのですから、まさに”天才”だと思います。

バイクも大好き、走ることが大好きなのだと思います。

レジェンドカップに今年も参戦。結果は...



Posted at 2021/11/10 02:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年11月08日 イイね!

その後...色々

その後...色々遂に朝の最低気温が氷点下!!

昨晩帰宅したときから寒いとは思っていましたが。

それでも午前中は陽射しがあり、暖かくなったのですが。

午後はどんより曇り空。

明日は局地的に大荒れの予報。

お手柔らかに願いたいところです。

先週末は宮城、山形だったので、住宅メーカーとの打合せは今日でした。

やっと間取りがほぼ確定。課題は敷地内のどこに建てるか。そして次回は内装選びに入っていきます。

これも悩みどころです。



今年のイーグルスは日曜日で終了。色々モヤモヤした年でした。終わり方も。

CSファーストステージで敗退の楽天 来季は三木谷オーナー「現場介入」に拍車 

38歳新社長に“防波堤”期待できず石井監督は板挟み


来年へ向け、暗雲が。この記事が現実にならない事を祈るばかりです。



第二の故郷、宮城県が全国4位に躍進した横断歩道の一時停止。

地元でも”何故?”と首を傾げている模様。

「止まる」宮城、偶然か必然か 横断歩道の車停止率4位に躍進



半導体不足の影響について各自動車メーカの影響度が記事になっていました。

「半導体不足」直撃! 自動車業界の苦悩いつまで…納車1年遅れの車種も 「改善に向かうのは来年度以降…」の声

やはりまだ先行きは読めない模様。

レガシィの車検は来年とはいえ、買い替えを考えるとなるとそろそろ動き出さないと間に合わない模様です。

こういう状況では新車の開発スケジュールも読めず、困った事態です。

Posted at 2021/11/09 01:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2021年11月07日 イイね!

コーティングメンテナンスと紅葉狩り

コーティングメンテナンスと紅葉狩りホテルの朝は霧で真っ白でした。

ホテルを出て紅葉狩りの候補を下見しながら

TDクラフトさんへ。

鉄粉取りで付けてしまった傷をどうするか相談。

傷は消せるが部分施工箇所が多いので結構な額になるとのこと。

とりあえず通常メンテをしてもらい、状態を見て判断することに。

代車のマーチで紅葉狩りへ。

長年山形の紅葉を観て回っていますが、もみじ公園は知りませんでした。

丁度見頃で綺麗な紅葉に魅せられました。

 

お昼はチャーシュー麺、美味しかったですが、多すぎました。



次は山寺へ。渋滞もなく順調に...と思ったら山寺に入ると渋滞。

駐車場に入るのに並んでいます。最初は久しぶりに登ろうと思っていたのですが

渋滞から山を見ると色合いがいま一つ、観光客も凄いので諦めてUターン。



総合運動公園へ。

チョット落葉が進んでいましたが、きれいな場所もいっぱいありました。

 

日暮れとともにショップへ戻り綺麗になったFIT4と対面。

夜なので、傷がどうなったかは分かりませんが、艶々です。

 

後でフォトギャラリーにUPします。


Posted at 2021/11/08 01:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年11月06日 イイね!

昨日公開してよ!

昨日公開してよ!今日は朝から良い天気。

お出かけ日和です。

支度をして宮城へ。

岩手の東北道はそれ程混んでは居ませんでした。

長者原SAの寄り道で遅くなり焦ったものの、嫁さんの実家到着。

バタバタと着替えてお寺へ行き一周忌法要、そして墓参り。

あっという間の一年、早いものです。


昼食を摂り、散髪ヘ。

イーグルスのCSを観戦しながらの散髪。

やはり、則本先発の時点で試合は決まっていました。

今日は山形泊、チェックインに間に合うかハラハラしながらの移動、何とか間に合いました。


実は今日は結婚記念日、ちょっと贅沢。




何とか食べ切り、部屋に戻りニュースをチェックすると


昨日ブログに書いた周遊割が今日から再開されて居ました。

時既に遅し、昨日HPで告知してくれて居れば間に合ったのに…
Posted at 2021/11/07 01:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「もったいない http://cvw.jp/b/19077/48748961/
何シテル?   11/05 01:33
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation