• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

どうなってるの?

どうなってるの?今日は暑くなりました。

岩手 宮古で31度 12日も各地で気温高い見込み 水分補給を

仕事を終え帰宅時、会社を出ると外の方が暑く感じました。

帰宅しても家の中は夏を思わせる暑さ。

春を通り越して夏がやってきた様です。

どうしてこんなにも極端な気候になってしまったのやら。

実は昨日も予報では暑くなるとの予報でした。内陸では25度位までは上がったようですが。

きれいな朝焼けで始まった一日でしたが沿岸北部は薄曇りの一日、風が強く肌寒い一日でした。

昨日の朝、宿をチェックアウト後ホテル前の公園。

 

海に向かって落ち込んでいる断層がはっきりわかります。

 

宿を後にし北へ。

北山崎は昨日立ち寄ったのでスルー、黒崎灯台へ。

初めての場所、案内板を見たのですが迷ってしまいました。

車で行けるところまで行けば直ぐだったのに。

 

 

更に北上、普代浜園地キラウミ、広い公園と砂浜、三陸道普代インターからも直ぐ近く、海水浴には良さそうです。

 

三陸道に乗り久慈・侍浜へ。

荒々しい海を見せてくれる侍浜、昨日もうねりが高く波を見ていると吸い込まれそうです。



 

 

12時になり久慈でお昼、朝もバイキングでお腹は空いていなかったのでラーメンにしました。



再び三陸道に乗り北上します。


明日の朝早いので、今日はここまで。

おやすみなさい。

Posted at 2022/04/12 00:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月10日 イイね!

あれっ毛蟹が

あれっ毛蟹が昨晩は失礼しました。

疲れと眠気に負けてしまいました。

昨日の続きです。

大槌で桜の開花を確認後、大槌インターから三陸道を北上。

鵜の巣断崖へ。



観光シーズン前のせいか、展望台前には灌木が伸びて景観を眺めるには邪魔でした。

ただ小鳥たちは春を満喫、きれいな声に癒されます。

道の駅たのはたで一休み。

 

そして宿を横目に北山崎へ。

日も傾き冷たい風が結構強く吹いていました。

 

写真を取っていると嫁さんが「あっ!」と叫び声。

帽子を風に飛ばされたのでした。断崖の名所。遠くへ飛ばされれば諦めが付いたのですが。

展望台の下の木の枝に引っかかっていました。これまた届きそうで届かない微妙な場所。

うまい具合に木の枝が落ちていたので展望台の下へ降り枝を持ってチャレンジ。

やはりぎりぎり届きません。崖の斜面に降りれば届きそうなのですが...

その先は断崖絶壁。足を滑らせ...ナンテ事になったら大変なので諦めることに。



宿に戻ると駐車場はほぼ満車。部屋はまずまずの広さのオーシャンビュー。

 

一休みして楽しみだった夕食へ。



焼き物2つの蓋を開けてみると一つはすき焼き、もう一つは蓋にアワビが吸い付いていて焦る嫁さん。



写真の他に天ぷらと寿司三貫。アワビも柔らかく肉厚、美味しく頂いたのですが。

ふと気付くと『あれっ、毛蟹が無い。』

周りの席を見ても毛蟹は無い模様。お品書きにも書かれていません。



HPで確認すると「仕入の状況により料理は変更されることがあります」との記載。

確かに毛蟹は付与が旬、そろそろ終わりだったのかも。

毛蟹が楽しみだった嫁さんはがっかりですが、料理のボリュームからすると

食べきれない量になってしまいそうでした。

そしてブログを書ききれなかった夜、眠気に負けて寝たのは良かったのですが

寝苦しくて何度目覚めたことか。上向きに寝ると腰が痛くて...

横向きに寝るには枕が低く...

嫁さんは嫁さんで空調の音がうるさくて寝れなかったと。

寝れなかった嫁さんは日の出を眺めていたそうです。

関連情報URL : http://www.ragaso.jp/food
Posted at 2022/04/11 02:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月09日 イイね!

毛蟹と鮑に釣られて

毛蟹と鮑に釣られて今週末は2日共晴れマーク一つ

例年であれば迷い無くスキーだったのですが。

今年はモチベーションダウン。

そんな時に腸管の面記事欄に載っていた広告に目が。

毛蟹と鮑が付いたプランが岩手県民割と田野畑割が付いて休前日一泊6,300円

嫁さんは毛蟹好き、自分は鮑好き、ぴったろとのプランだったので予約してしまいました。

迎えた朝、カスミが買っているものの快晴。まずは都に向け出発。



道路も好いていて順調に進みました。お昼は夜に備え山田のうどんに。



そのまま大槌まで南下。

まずは山田湾



波板海岸



大槌に到着し蓬莱島 ひょうたん島です

 



そして大槌に来ればいつも立ち寄る城山公園



出発しようとしたら桜が開花していました。今年の初桜です。

 

大槌インターから三陸道を北上。



すいません今日はここまで。


関連情報URL : http://www.ragaso.jp/
Posted at 2022/04/10 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月08日 イイね!

酷い! 洗車しよう

酷い! 洗車しよう昨晩は結構な風。

風切り音が凄かったのですが。

朝は風も止み良い天気に。

仕事終わりに外に出ると冷たい風。

雨上がりの好天、今日もまた我が家のFIT4は黄色の斑模様。

このままで走るのは嫌なので、洗車することに。

Amazonで購入したムートングローブ



スポンジより明らかに軽く撫でるだけで汚れが落ちます。

『もっと早くムートンを使えば良かった』と後悔。

綺麗になりました。

 

明日の朝には再び花粉が積もっているかもしれませんが。

Posted at 2022/04/09 01:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年04月07日 イイね!

なにコレ!

なにコレ!今日もまた良い天気。

夕方から曇ってきて今は雨が降っています。



昨日、ご当地ルールについて書きましたが

茨城ダッシュや伊予の早曲がりの生い立ちが書かれていました。

地方によって交通ルールが異なるのは危険な考え

右折渋滞を解消しようと右折車両を譲ったことが定着したとのこと。

確かに右折車がいっぱい並んでいたら譲ってあげようかという気にもなりますが...

譲ってくれるだろうと勝手な思い込みでの右折は危険。右折先の自転車や歩行者も。

そして岡山県は横断歩道の一時停止がワーストだけではなく、ウインカーを出さない車が多いのもワーストとの事。

教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

東北では車線変更でウインカーを出さない車は増えていますが、

流石に右左折で出さない車は滅多に見ないのですが...

こんなことになっている程酷いとは驚きです。

岡山の路面標示「★合図」ってなに?ツイッターやネットで話題に|他県からの反応も

これはもはや再度教習所で講習を受けるべき運転。

高齢者は免許更新時に教習所に行きますが、免許取得者は10年に一度とか教習所に行き

基本を再確認する必要が有るかと思います。

こんな動画を作られる様では。






Posted at 2022/04/08 01:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「納骨 http://cvw.jp/b/19077/48755999/
何シテル?   11/09 01:40
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation