• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

ごめんねデイズ

ごめんねデイズ今日はどんより曇り空から晴れ。

FIT4、間もなく車検なのですが

ディーラーからバッテリー交換を勧められました。

走っている分には全く問題を感じないのですが

CCAを図ってみると290と低かったので交換しました。

交換したバッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A3

リビルトバッテリーですがCCAは463と元気。

バックアップを取り交換、M-65ということで純正サイズのB19Lより10mm

幅が大きいのですが問題なく交換できました。

サクッと交換できましたが今日は蒸し暑さを感じ、久しぶりに汗をかきました。



昼は久しぶりに俺のじゃじゃへ。

 

3連休ということで2時すぎでしたが駐車場は満車、山形ナンバーなど他県ナンバーも居ました。

母の緩和ケア、トイレが難しくなったとのことでおむつを準備して欲しいと病院から言われ

ホームセンターとドラッグストアを見て回りました。

売られているのは殆どがパンツ式、介護用のテープ式はあまり有りませんでしたが結構価格もバラバラ。

購入して病院へ。今日も母は殆ど食べていないとのこと。それでも自分で立ってトイレに行ったとのこと。

しかし履いていた靴が足がむくんで履けなくなったとの事で準備して欲しいと看護師さん。

見舞いの後、介護用の靴を購入しに介護用品を置いているホーマックへ。

Netで購入すれば2000円ほど安い介護用の靴、直ぐに欲しいだろうとの事で低下で購入。

時刻は既に19時過ぎ、父に遅れると電話して弁当を買って帰宅。

帰宅して気づいたのがコーティングをお願いしていたデイズルークスの事を忘れていました。

父の弁当を温めてから盛岡へ嫁さんとデイズを受取に。

綺麗にコーティングされたデイズルークスでしたが夜露に濡れていました。

支払いを済ませ帰宅、申し訳なかったです。

ごめんねデイズ


Posted at 2025/10/14 01:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年10月12日 イイね!

キリ番GETも慌ただしい一日

キリ番GETも慌ただしい一日昨日息子が病院から帰る際は雨、

帰宅すると「前が見えなくて怖かった。」との事。

フロントガラスの油膜が酷くて見えなかったそうで。

「ガラコみたいなやつ無い?」

探してみると昔使ったやつが有ったけど、先ず油膜を落とさないと。

残念ながら油膜取りは無し。

デイズルークスのコーティングをお願いしているスタンドに電話してみると

13時であればフロントガラスの撥水コーティング可能ということで予約。


迎えた今日の朝、静岡の叔母から電話。

「新幹線で見舞いに行こうと思ったら夫も行くというので車で向かっている。17時ゴロ到着予定。」との電話。

一体何時間かかるのやら、。

すると今度は町内に居る叔父が来訪し母の状況説明。

叔父が帰ると息子のフィットの納車時間でGSへ。

昨日の電話ではフロントガラスのみでしたが、全面施工対応との事でお願いすることに。

黄ばんできていたヘッドライトの黄ばみ取りも以来。

明日までキャンペーンでコーティングが安いということで、今年もデイズルークスもお願いすることに。

一旦帰宅し、フィットの受取と入替えにデイズルークスを施工依頼。

フィットの受取時、ワイパーブレードがひび割れているのとの指摘。

せっかく撥水コーティングしたフロントガラスの施工に傷が着きそうとの事だったのでブレードも交換。

綺麗になったフィットで息子は仙台に帰っていきました。


病院から電話が入り、お願いしていた個室が空いたので今日から入るとのこと。

静岡から叔母夫婦が来るタイミング、相部屋だと制限があるので良かったです。

そして17時に予定通り静岡の叔母夫婦が到着、10時間かかったとのこと。

午前に状況説明した叔父夫婦、親父、嫁さん、弟と8人の大人数で面会することに。

個室になったので時間制限は無くなったものの、面会できる人数は2名ということで入れ替わりながらの面会。

今日は車椅子で行っていたトイレへも行けなくなったとの事。

食事も食べたのは僅か、今日も昨日よりやつれていました。

こんなに病状悪化が酷いとは、驚くばかりです。

叔父、叔母夫婦の面会で元気が出れば良いのですが。





Posted at 2025/10/13 01:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月11日 イイね!

寒い

寒い今朝は2度寝してしまい9時起床。

朝ごはんを済ませ外に出ると”寒い!”

10度を切っていました。

最高気温も14度、長袖必須の寒い一日でした。

今日は雨の予報、雨が降ってくる前にと

フィルター掃除の表示が出た24時間換気の給気口掃除。

外の給気口はいつものように交換で綺麗になったのですが、

内側のフィルターを見ると溜まったゴミにカビが。

手前側にエアコンフィルターが有るとはいえカビの空気を吸っていたかと思うと良い気分ではありませんでした。

 

昼になり盛岡へ、息子が母の見舞いに来てくれました。

昼は息子が好きなももどり定食。



ジェラートを食べるには寒かったのですが、前回定休日で食べさせることが出来なかった酒粕ジェラート。



面会予約していた時間になり母の病院へ。

残念ながら日に日に痩せてきている母、吐き気があり食事を取れずぶどうを数個という状況。

点滴で栄養補給、眠気が出る薬も入っているとのことで、話はするものの目は閉じた状態。

息子も話は聞いていたもののショックだった模様。

日に日に衰弱していく母、何とか食べてくれるとよいのですが。



車の話題も

帰りにAURAに給油したのですが、残走行可能距離表示がこれまでは残量が減ると表示が消えていたのですが

今回は残走行可能距離が1キロまで表示されていました。初めての経験。

1キロで給油しましたがゼロも表示されるのでしょうかね。






Posted at 2025/10/12 01:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月10日 イイね!

連日熊出没、遂に死者が。

連日熊出没、遂に死者が。今日は県北二戸で打合せ。

10時開始だったので早起きして会社へ。

早起きすると渋滞も僅かでスイスイと会社へ。

営業さんといつものアウトランダーPHEVに乗り出発。

所がイグニッションONの状態になるものの、

”ブレーキを踏んでください”の表示が出てエンジンが掛からず走行できません。

以前も何度か経験している症状、何度かパワースイッチを押し直していると起動し無事走り出しました。

まあ会社で起こる分には良いのですが、出先で起動しないのは勘弁。

と思っていたら今日は二戸でも同じ事象が発生。同じく何度かスイッチの押し直しで無事走行できたのですが。

他の同僚からはこの事象を聞かないのが不思議。

会社に帰って同僚と話していると隣の島の同僚から「ブレーキの踏み込みが弱いから」との事。

『えっそんな事あるの?』と思ったのですが。

スイッチを押してもエンジンがかかりません。(EVシステムが起動しません。)

これなんでしょうか。



次回乗った際に確認してみたいと思います。



二戸からの帰り道、ラジオのニュース

クマに襲われたとみられる キノコ採りに出かけた男性遺体で見つかる 岩手・雫石町

遂に死者が...

このご時世、『キノコ採りに命をかけるなんて...』と思ったのですが...

住所からすると先日、三ツ石山に登った帰りに立ち寄った人気ジェラート屋さん”松ぼっくり”の住所。

確認して驚きました。

ジェラートを食べる際、立派な遊歩道ができていたので渡っていくとお店の裏にでました。

そこには広場、先日NHKの番組でオーナーさんがキャンプ場を考えていると言っていた場所。

どうやら亡くなった方が発見されたのは自分が食べた場所から100メートルほどの場所でした。



亡くなられた方は山にキノコ採りに入ったのではなく、民家も有るちょっとした林に入った模様。

民家、交通量も多い県道もすぐ側にあり、まさかっ熊に襲われるなんて思っても見なかったかと。

御冥福をお祈りします。

先日は町中心部の消防署前、町役場も直ぐ隣の場所にくまが出たというわが町。

熊も人に慣れ気にしないで姿を表しています。熊鈴は気休め、効果は無いよりはマシレベルかと。

熊対策、もう一歩踏み込んだ対策が必要になってきました。


Posted at 2025/10/11 01:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年10月09日 イイね!

「働いて働いて働いて働く」

「働いて働いて働いて働く」今日は在宅勤務、夕方時間休を取得。

先日時間が合わず説明を受けれなかった主治医の先生との打合せ。

親父、弟、嫁さん、自分と4人で話を聞くことに。

今日の母親の状況としては吐き気が有り果物は食べたものの

食事が摂れず点滴を受けたとのこと。

状況としては肝臓の機能が低下している為に横断の症状がで始めているとの事。

膵臓の腫瘍も大きくなっていて肝臓からの胆汁の流れを阻害しているために

機能が低下している状態になっている為に横断の症状が出てきているとの事。

膵臓の腫瘍は腸も圧迫しているので腸閉塞も。

太い血管が近くにあり、今後痛みも出てきそうとの事でした。

緩和ケア病棟なので痛みを抑える事はするが治療は行わないと。

入院時は「歩けるようにリハビリし退院を目指しましょう。」と言っていた先生ですが状況は悪化。

この状況からすると半年と言われていた余命は2ヶ月とのこと。

言葉も有りません。

癌の宣告されたのは先月19日、まだ1ヶ月も経っていません。

現実として受け入れられない状況。

今回の先生の説明内容は母には伝えません。

「働いて働いて働いて働く」

まさに母親はこの言葉の通り働き詰め、休めたのは癌が判明してからなんて。

癌を告知された帰り道、「これからは好きなものを食べ、好きな事をする!」

なんて言っていましたが、それも叶わないなんて....

今日の夕飯時、親父は泣いていました。

前回は不在時で嫁さんから泣いていたと聞きましたが、親父が泣く姿、始めてみました。
Posted at 2025/10/10 00:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「ごめんねデイズ http://cvw.jp/b/19077/48710795/
何シテル?   10/14 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation