• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

晴れたけど

晴れたけど今朝は8時に目覚ましが鳴るも起きられず。

ベットを出たのは9時でした。

カーテンを開けると良い天気。

しかし昨日痛かった腹の調子は今ひとつ。

今日は引きこもることに。

まずは朝から等でいるはずの三沢航空祭をYouTubeでチェック。



現地は天候は良かったもののやはり渋滞がひどい模様、ライブ中継、本当に助かります。

昨日のアゼルバイジャンGPも強風でドライバーは大変だったようですが、三沢も強風

パイロットさんも大変だったと思います。

昼過ぎ13時30分からブルーインパルス登場。

やはり風が強かったせいか演目はおとなしめでした。

ブルーインパルスの飛行が終わり今度は宮城のSUGOの中継に切り替え。

SuperGTの中継観戦。

SUGOも天候に恵まれ順調にレースが進行していたのですが...

やはり魔物がいました。

実は“3台のアクシデント”ではなかった。スーパーGT第6戦SUGOで起きた戦慄クラッシュの詳細



これだけのクラッシュでも無傷で降りてくるドライバー、車両開発とレギュレーションのおかげ無事で良かったです。



最後に母親の話。

あれだけ元気で毎日畑仕事をしていたのに、宣告を受けた後は外へ出ず二中から寝ています。

まあショックは大きかったでしょうが、これでは体が弱る一方。

気持ちは分かりますがどうしたものか。

明日は治療方針を話に再び病院へ。相談してみます。

Posted at 2025/09/22 01:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年09月20日 イイね!

歴史に残るスーパーラップ

歴史に残るスーパーラップ今日は朝から雨、午後は強く降りました。

なんといっても寒く日中の最高気温は17度。

夜になって20度を超えました。

半袖では寒く、長袖を出しました。

昨日の事があり、何をするにもため息が出ます。

母も気持ちが落ちたようでテレビの前で横になっていた模様。

なんとか気持ちだけでも前向きにしてあげないといけないのですが。

午後から買い物、ホームセンターの介護コーナー巡りでしたが急にお腹が下り腹痛。

今も腹痛は治らず、何が原因なのか。寒暖差かも。



今週末はアゼルバイジャンGP、低迷が続く角田選手、今週末結果を出さないといけないGP

しかし今日の予選でも綱渡りでなんとかQ3進出。

他車のクラッシュ、ミスのお陰で6位と棚ぼたの結果。

フェルスタッペンとのタイム差は1秒、そしてシート争いのライバルローソンは3位。

走りを見ても他のドライバーは壁ギリギリ、軽く当たるくらい攻めているのに角田選手はまだ余裕が。

未だにギリギリまで攻められるほどマシンを信頼しきれていない模様。

明日の決勝もクラッシュ続出で荒れ模様になりそう。なんとかサバイバルして結果を出して欲しいです。

何と言っても今日のヒーローはフェルスタッペン。

Q3開始後、雨が降り出し3台がタイムを出したところでルクレールがクラッシュし赤旗。

トップタイムはサインツ。雨が降り続き路面が濡れ始めポール確定と誰もが思った中

フェルスタッペンがスーパーラップを決めポールポジションをサインツからもぎ取りました。

路面コンディションを考えると歴史に残るスーパーラップだったかと。

こんな化け物ドライバーに比較される角田選手は酷ですが。

これまで同一仕様ではなかったので言い訳ができましたが、今回から同一仕様。

厳しい戦いは続きます。

WATCH: Ride onboard with Verstappen for his magical pole lap amid the drama in Baku

Posted at 2025/09/21 01:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年09月19日 イイね!

こんなことってある?あり得ない展開

こんなことってある?あり得ない展開今日もまた有給休暇消化で休み。

天気予報は東北1円晴れ、明日以降は雨の予報。

ドライブ日和でしたが今日は朝から病院へ。

一昨日母が「食欲が無く体重も落ちたから」と地元の病院へ。

すると紹介状書くから中央病院で診て貰ってという話に。

担当の先生がちょうど今日予約が空いているからという事で今日行く事に。

予約時間は10時、余裕を持って9時30分には着いたのですが。

病院の前の道路に長蛇の列、後ろについて様子を見るも殆ど進みません。

駐車場入口を見ると既に満車で駐車場を出た車の分しか進みません。

「これではいつ停めれるか分からん!」と諦め、母を降ろし近隣のコインパーキングを探しに。

結局、数百メートル離れたコインパーキングに停め病院へ。

結局、病院の駐車場は工事中で駐車スペースが少なく混んでいました。

予測はしていたものの、まあ待ち時間の長い事。

診察を受けたのが13時頃。地元の病院のCTより詳しく検査を行い結果で診断というスケジュール。

血液・尿検査、造影剤CTなど検査が終わる頃にはあれだけ混んでいた病院も閑散。

夕方暗くなり始め、ほとんど人が居なくなったところで診察室に呼ばれ検査結果の通知。

『もしかしたら初期の癌が見つかったのかも。』とは思っていたのですが。

何と肝臓に6センチほどの大きな腫瘍、他にも何箇所か腫瘍が有り、膵臓にも腫瘍が有るとのこと。

細胞を採取して検査しなければはっきりとは言えないが、

血液の腫瘍マーカーがとんでもない数値なので癌で間違いないだろうとの事。

ショックを受けつつ、恐る恐る『手術は可能なのでしょうか?』と聞くと。

「手術は無理です。」との事。

「治療方法としては抗がん剤治療も有りますが体力的に80歳超えの方は耐えられ無いでしょう。」との話。

余りの話にびっくり、母も「何処も痛くないのにそんな事って...」

「ステージいくらとか聞きますが、どのくらいのレベルですか?」と聞くと。

「あと半年といったところかと思います。」と先生。

余りの急展開に唖然とするしか有りませんでした。

がん細胞を採取するために1日入院、

麻酔をして注射器のようなもので細胞を採取すればがんの状態がはっきりするとの事。

しかし採取にもリスクは有り、抗がん剤治療をしないのであれば細胞採取も行わずに緩和ケアをした方が良いとの見解。

放射線治療もしくは緩和ケアどちらにするか決めて欲しいと先生。

余りの急な話、持ち帰り家族で相談し結果を月曜日に伝えることに。

帰宅して弟を呼び、嫁さん、親父で家族会議。

当然みんながショック、出るのは「まさか」「そんな事って...」

10年前に膵臓にポリープが見つかり摘出手術、摘出したポリープを検査すると癌だったことが判明。

初期段階の摘出だったのが幸い、その後も毎年検査をして異常無しだったので5年で寛解

その後も定期検診でCTは受けていたと言うのですが...

今年も3月には検査したというのですが。

検査が杜撰だったのか急激に癌が進行したのか...

いずれ後の祭り、奇跡を信じて緩和ケアに進むしか道は無いようです。

嘘であって欲しい信じられない一日でした。
Posted at 2025/09/20 02:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年09月18日 イイね!

選挙対策以外の何物でもない

選挙対策以外の何物でもない朝起きると外は雨。

午前中はときおり強く降ったり止んだり。

午後になって雨は上がりました。

今日の最高気温は21度。

午後は窓を開けていると寒くなり閉めました。


宮城の村井知事、あれだけ発言していた土葬問題を白紙撤回とのこと。

宮城県の土葬墓地検討 村井知事が撤回表明 市町村の拒否と県民不安を考慮 選挙対策は否定

県内市町村長に意向確認した所全員が反対。

当然の結果、選挙告示直前でこの状況に土葬問題を選挙に持ち込むのは得策でないと判断。

とはいえ、喉元すぎればで当選したら再び土葬問題を提起してきそう。

さて、宮城県民はどういう判断をするのか。

Posted at 2025/09/19 01:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年09月17日 イイね!

えっそうなの!

えっそうなの!今日は月一回の定例打合わせの日。

本来は出社日でした。

しかし、顧客のメイン担当者が所要で出席できずリモート出席。

だったら自分もリモートで良いかと。

体調不良ということで、出社せず在宅でリモート出席に。

実際朝起きると連休疲れで万全には程遠い体調だったのですが。



昨日秋田で昼食を待っていた時に見たニュース

クマに襲われ釣りをしていた男性けが 雫石町の葛根田川に親1頭、子2頭の親子現れる

『自宅に近いな。何処だろう?』と思っていたのですが...

今日の昼にニュースを確認すると

クマに“馬乗り”で襲われる、渓流釣りの男性けが 2頭の子グマ連れた親グマ クマの腹を蹴って抵抗 

何と自宅から数百メートルの川原、小学生の頃はしょっちゅう遊びに行っていた場所。

この堤防の裏には我が家の牧草畑が有ります。

親父によると栗の木が有り、今年も熊棚が出来ていたとのこと。襲った熊と思われます。

この襲われた現場、2018年ににっぽん縦断 こころ旅で火野正平さんが訪れ手紙を呼んだ場所。

なんという偶然。

現在プレイバックと言う事で2011年の青森の旅を放送中。

現在は田中美佐子さんが頑張っていますが、やはり火野正平さんの旅、見返してみてもいい味出してます。

お会いしたかったです。



Posted at 2025/09/18 01:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「晴れたけど http://cvw.jp/b/19077/48670243/
何シテル?   09/22 01:41
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation