• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

え~何で?

え~何で?今日もまた晴れ時々曇りの一日。

昼には黒雲が来て降りそうだったのですが午後は良い天気。

仕事終わりにレガシィで実家へ。

WORKのホイールセットを積み込みディーラーへ。

純正ホイールをWORKのホイールセットに交換して納車してもらうため

ところが出発前に届いた営業さんからのメールにがっかり。

「新車センターから営業所に車が来たので、ご覧になれます。」とのメール。

という事はこれから納車までの1ヶ月間、ディーラーの駐車場で野ざらしということ。

ディーラーに到着し聞いてみると、基本的に新車センターでオプションを装着し、

納車準備が出来た車はディーラー保管とのこと。

ただ、自分の車は納車まで新車センター保管の約束だったので戻すとのことで一安心。

話が終わり、タイヤを預ける事になり、レガシィから降ろして駐車場に積み上げた時のこと。

「あれっ、このタイヤ空気入っていませんね。」と営業さん。

触ってみるとたしかにベコベコ、空気圧ゼロの状態。

アップガレージさんにはエア圧2.5で依頼、コーティング施工時もエアは入っていました。『何故?』

メカニックさんを呼んで来てくれて状態を見てもらうも、

「こちらで作業してしまうと作業したせいになる可能性があるので、アップガレージさんに

確認してもらったほうが良い。」ということに。

結局3本を預け、エアが抜けた1本を持ってアップガレージへ。

事情を話すと、担当さん「自分がエアを入れたので入れ忘れた筈は無い。」とのこと。

新品タイヤなのでパンクしている訳は無く、リム部分に石鹸水をかけて確認。

漏れはありません。『原因不明は厄介だな。』と見ていると

バルブキャップを外しチェックするとバルブからエアが漏れていました。

バルブの虫から漏れていました。虫を交換してもらいエア漏れがないことを確認し完了。

自分がコーティングする際、バルブキャップを外して施工、キャップがきつく締めてあったので

『何でこんなにきつく締める?』と軽く締めたので空気が抜けた模様です。

ホイールは新品、エアバルブもホイールに付属しているものを装着した筈。

たまたま不良品が装着されてしまったのか...

他のタイヤもチェックしてもらおうと思います。



リムから漏れていたりバルブ自体からの漏れだったら厄介でした。

一番簡単ですぐ直せる原因でホッとしました。
Posted at 2022/07/22 01:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2022年07月20日 イイね!

栄枯盛衰 ニコンも

栄枯盛衰 ニコンも今日も在宅。

晴れ時々曇り、風があり爽やか。

秋の様な清々しい天気でした。

勤務後、実家へ行きレガシィのタイヤを洗ってきました。

ヤフオク出品の準備です。



最近すっかり持ち歩かなくなってしまった一眼カメラ。

一眼デビュー時、何の根拠も無く、イメージだけで選んだNIKONでしたが。

「ニコンが一眼レフカメラ開発から撤退」報道、全面撤退と誤解する人がネットで続出?

ニコンが一眼レフ開発撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」とコメント

一応NIKONは否定した様ですが。

”生産、販売、サポートは継続しており、”と発表していますが開発はやはり行っていない模様。

特にこだわりが無ければスマホで十分ですからね。

ニコンが一眼レフ開発から撤退との報道 森永康平氏「スマホで撮ってもカメラマンじゃない人が見たら分からない」

自分も花火の撮影以外は一眼は持ち歩かなくなりました。

NIKONも生き残りをかけて新規事業に乗り出さないといけないかもしれませんね。
Posted at 2022/07/21 01:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年07月19日 イイね!

落札価格より送料が

落札価格より送料が昨晩も寝るのは遅かったのですが...

『そろそろ朝か。』と起きて時計を見るとまさかの5時。

二度寝を試みるも中々寝れずウトウト。

寝不足のままで在宅勤務でした。

今日はどんより曇り空。時折雨がパラツキました。

在宅勤務を終え、実家へ。

実家のトラック、春先に車検だったのですが、夏タイヤがすり減り、残り溝不足。

スタッドレスを履かせ車検を通し、そのままスタッドレスを履かせていました。

新品を購入するまでもないだろうと、ホイールセットをヤフオクで探していました。

かなり前に販売終了しているハイエーストラックのホイールセット、なかなか良い商品が出品されません。

先週、残り溝は少ないものの、夏タイヤとホイールセットが出品され4本8,000円で落札。

ところが送料の通知を見るとまさかの8,800円、落札価格より送料が高く付きました。

ヤフオクユーザーにとっては厳しい送料高騰ですが、運送業界も苦しい所、致し方ないでしょう。


交換作業中、土砂降りになり焦りましたが無事完了。

やはりエアーインパクトの力は偉大です。


帰りの車内で見たニュース。

東金道路のあおり運転 容疑者死亡で書類送検

自分も4月にUPしたブログ犯人が見つかり書類送検されたとのこと。

これだけの証拠ビデオが有りながらずいぶん時間がかかったものです。

ところが犯人は逮捕状準備中に死亡とのこと、車両も見つかっていないそうです。

様々な憶測と謎が残る結末。結局なぜあんな危険なあおり運転をしたのかは分からないまま。

後味は悪いものの、悪質なあおり運転は捕まるという事が世間に知れ渡るのは良い事かと。
Posted at 2022/07/20 01:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年07月18日 イイね!

アウトレットも値上げ

アウトレットも値上げ朝方、実家からの電話で起こされたのですが

電話に出ると別な電話と話し中。

後から掛け直すと間違って掛けてしまったとのこと。

朝から人騒がせでした。

カーテンを開けると良い天気。

海の日ということでドライブに出かけようかという気にもなったのですが。

昨日の筋肉痛に加え、寝違えたか首が固まっています。

右後ろを見るのが辛い状態、朝は良かった天気も時間の経過とともに雲行きが怪しく。

結局近場のお店を徘徊。

しばらくじゃじゃ麺とご無沙汰だったので、いつもの俺のじゃじゃさんへ。

14時近くでしたが、並んでいました。

チータンのトッピングに青のりの蓋を持った所、蓋が抜け、テーブルに青のりをぶちまけるトラブルが有りましたが。

久しぶりのじゃじゃ麺とチータン、美味しさが増しました。


俺のじゃじゃへ行くと次はシライシパンのアウトレット店に行くのが定番。

工場で製造する際、見かけが悪かったりの規格外のパンをアウトレット価格で販売。

かつては菓子パンが1個50円で販売、コロナが始まり、トングで取るのはマズイとなったか

5個袋に入り200円だったのですが...

安いことも有り、15時頃には売り切れになったりしたのですが。

今日も15時、駄目かなと思いつつ店に行くと結構パンが残っていました。

『良かった』と袋を取ってみると3個しか入っていません。3個で200円。

お店で販売される菓子パンも値上がりしたのでアウトレットも上がった模様。

物価上昇の並、何処まで行くのでしょう。

その後、WORKMANとUNIQLOを回ったのですが、結局何も買わずに帰ってきました。





Posted at 2022/07/19 01:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2022年07月17日 イイね!

想定外の新品

想定外の新品今日は降ったり止んだり、晴れたかと思うと雷雨。

目まぐるしい天気の一日。

朝ごはんを食べて実家へ。

仕入れたホイールをコーティングするために。

FIT4のホイールに施工したSAMURAI Z1 撥水 ホイールコーティング

良かったです。未だに撥水が効いています。

再度購入と思ったらタイミング良くAmazon prime DAYでプライム価格で販売中。

今回はハード&ソフト2箱セットで購入しました。



昨日午前の時間指定で注文、待っていたのですが届いたのは正午のぎりぎり午前。

午後はビルダーさんと打ち合わせがあり、作業は今日へ持ち越し。

2度めの施工、やり方はわかっているので、朝からやれば昼には目処がつくと思っていたのですが...

先ずはスタッドレスタイヤのセットから。

Avanzar + BLIZZAK VRX3中古のセット。



VRX3が欲しくて探すもタマが少なく難航しましたが、アップガレージのhttps://www.croooober.com/には多数あり。

それも安い!ホイールセットで44000円で購入。

流石にホイールは組み換え跡がありその時に付いたと思われるリムキズが4本共に。

肝心のVRX3は21年47週と新しく2本はイボ付きのほぼ新品と満足できるものでした。

早速コーティングを施工、溶剤はガラスなので汚れたまま施工するともう除去は不可能。

可能な限りきれいに清掃し、シリコンオフで脱脂してからコーティング。

ハードはガラス溶剤と言ってもよく伸びて塗りやすく、塗布後直ぐに拭き取りなので施工も楽。

問題は直後に塗布するソフトでした。こちらは水性ワックスのような感じで伸びが良くなく塗りづらかったです。

時間もハードのみの時間の倍かかることになり、午前中施工できたのは3本でした。



何とかスタッドレスのセットを塗り終え、夏タイヤのセットに施工。

アップガレージで傷の確認をした際は表の傷を確認したのみ、タイヤは新品、

ホイールも殆ど傷が無い美品だというのは分かっていましたが。

ホイールの裏を見て驚きました。装着後が無い新品ホイール。製造年月も今年の2月でした。

 

このセットが95,000円、ラッキーな買い物。なぜこの新品セットが売られることになったかが気になりますが。

 

施工は清掃は軽く吹いて脱脂で済みますが、ホイールが大きいのと形状がちょっと複雑で

時間が思った以上にかかりました。

結局終わったのは辺りが暗くなり始めた18時過ぎでした。



後は24時間乾燥させ、ディーラーへ送り納車時には装着した状態でご対面です。



帰宅してスマホを操作しようとしたr、指紋認証NG

指先にコーティング液が付いてしまい指紋が消えた模様。

一日座っての作業でしたが、普段使わない筋肉を使ったか筋肉痛です。
Posted at 2022/07/18 01:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「チ。 http://cvw.jp/b/19077/48647272/
何シテル?   09/10 01:59
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation