• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

3年ぶりに玉山夏祭り花火

3年ぶりに玉山夏祭り花火昨晩は帰宅後実家へ。

レガシィを手放した今、脚がありません。

実家のデイズルークスを借りに行きました。

今朝は8時集合ということで早起きし渋民運動公園へ。

誰もいない運動公園に到着すると宮城から佐藤煙火さん元到着。

早速荷降ろしをしてセッティング。

朝方は曇りだった空は青空になり炎天下の下のセティング、それでも風が有り助かりました。

数が少ないので昼にはほぼせてィング終了。午後にチェック。

チェックも終わり後は開始時間を待つばかり。の筈だったのですが...

この系統に抵抗値が出ず断線している模様。

 

11箇所の接続部をチェックするも間違いなく繋がれています。

そうなるとケーブルの断線が疑われますが外見では判断不能。

切り分けながら詰めていくしかありません。

なかなかわからなかったのですが、コネクター部分のバネの戻りがないものを発見。そこが原因でした。

チェックも全てOKとなり打ち上げ時間を待つ事に。



涼しくなってきた日没、今年は3年ぶりに開催された夏祭りですが、コロナの影響で盆踊りはなし。

花火の前にさんさ踊りが行われメインイベントの花火なのですが、飲食禁止とのことでした。

間もなく始まるというタイミングで読まさんから電話。

結局観に来たけど、渋滞で進まないとのこと。小さな花火大会ですが、地元の方にしてみれば3年ぶり、

待ちに待ったという感じかと。

そして、予定より早く始まった薄暮の中の打ち上げ。

無事全て打ち上げできました。

 

観客側はこれで終わりなのですが、打ち上げ側はここからが大変。

撤収作業、玉が残っていないか確認後、作業開始。ケーブルの回収、ゴミの回収、

筒の回収と涼しい筈ですが汗を流しながらの作業。今日は2時間かかりました。

自分はここで作業終了ですが、煙火店組は帰社後、荷降ろし作業が待っています。

タイミングによっては他地域に行った組の荷降ろしも手伝うことに。

頭が下がります。

次は14日の岩手町夏祭りの花火です。

Posted at 2022/08/07 02:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年08月05日 イイね!

やっと

やっと釜石出張、工事も順調に進みやっと帰る事が出来ました。

流石に疲れました疲労困憊。

なのですが、明日はもうひと仕事。

玉山夏祭りの花火打ち上げ作業が待っています。

朝も早いのでもう寝ます。

フィット秋にマイナーチェンジ、待っていた人もいるでしょうRSも発売される模様。

新型「フィット」はデザイン変更に加え、走りにこだわったRSを新たに設定!

 

あまり代わり映えしないマイナーチェンジ、売上のテコ入れになるのやら。

と言いつつ、岩手ではフィットもずいぶん走っています。

ノートの方がが売れているとのことですが、岩手ではフィットの方が見かけます。
Posted at 2022/08/06 00:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2022年08月04日 イイね!

大企業の倫理観

大企業の倫理観今日は朝晩ヒンヤリ。肌寒いくらい。

過ごしやすい一日でした。

自身は長かったので、『どこかで大きな地震?』

と焦りましたが最大新戸との事で一安心。

作業も順調、16時には終わり早めに宿へ。



日野自動車 データ不正 “2003年から約20年” 調査報告書公表

2003年は三菱自動車のリコール隠しが発覚し騒がれた後、普通は「これは発覚したら大変なことに。」

という思いが強くなる筈なのですが。

日野自動車「データ改ざん」の背景にある「日本企業の弊害」

大きな会社ほど「ウチは大丈夫。」となり、優秀な社員程不正に手を染め出世していく傾向。

確かに日本企業の悪しき習慣

そして日野自動車不正 「物を言えない社風」が招いた

なんか不正が発覚した会社はこんな会社ばかり。

まあサラリーマンで居る限り、たとえ不正であっても反対しにくい空気が日本企業にはありますが。

うちの会社も一生懸命企業倫理の研修をしていますが...

Posted at 2022/08/04 22:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2022年08月03日 イイね!

スペアタイヤ爆発

スペアタイヤ爆発今日の東北地方は豪雨予報。

釜石は雨が次第に強まり昼にかけて豪雨、午後から曇り

盛岡近辺は朝から豪雨だった様です。

今週から始まった我が家の新築工事、今日明日は地盤改良工事

こんな天候の際は中止すべきだと思うのですが、実家の電話によると

泥まみれになりながら作業を強行した模様です。

嫁さんから写真は届きましたが、出張で状況を見れないのが何とももどかしいです。


日曜日のLEGACYとのお別れ、ほとんど開ける事の無かったラゲッジルームしたのスペアタイヤ。

存在を確認しただけでしたが、そのスペアタイヤが経年劣化で爆発する事例があるとのこと

なぜ多発? 爆発スペアタイヤ事故 国産SUVでも

全く考えた事も無いスペアタイヤの爆発ですが、考えてみれば4.0Bar近くの高圧なスペアタイヤ。

経年劣化と寒暖差で高温な夏場に爆発する可能性は十分ありそう。

記事ではトランクルームを開けたら爆発後の惨状を発見していますが、

タイミング悪くトランクを開けたタイミングで爆発したら.。

最近の車は軽量化を狙いスペアタイヤ無しでパンク修理剤を積んでいますが、

スペアタイヤを湯んでいる車も、爆発の危険を避けるためにスペアタイヤを下して

パンク修理剤を積むのが賢明かもしれません。



Posted at 2022/08/04 00:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年08月02日 イイね!

LAST DRIVE

LAST DRIVE今日のブログはお別れしたLEGACY TOURINGWAGON

tuned by STIのLAST DRIVE写真集

自分のための物ですのでスルーして頂いて結構です。



日曜日の午後。

土曜日の田沢湖に次いでよく言った安比・八幡平方面へ。

先ずは吹雪やアイスバーンも楽しませてくれた安比高原スキー場



次いでスキー場の昼食でお世話になった安比温泉岩畑の湯 安代林業センター

建物は残っていましたが、建築工事の現場事務所になっていました。復活は難しそうです。



そして道中、熊野親子に遭遇した”ブナの森”



安比から冬道走行を楽しませてもらったレインボーラインを通り県民の森へ



津ずいてこれまた雪道を楽しんだ珠海ラインを通り松川大橋へ。

 

更に珠海ラインを上り下倉スキー場との交差点



藤七温泉の撮影ポイント

 

雲が流れてきて山頂方面は真っ白、何も見えないかと思ったのですが何とか。



雲間からの光芒、奇麗でした。

 

大沼まで行きたかったのですが時間切れでアスピーテラインを下山。

 

下山して焼き走り溶岩流

 

鱗雲が奇麗でした。



実家へ立ち寄り、パーツを積み込み自宅へ。

FIT4との写真も最後です。



お別れの最後の写真

 

本当に13年間ありがとうございました。感謝しかありません。
Posted at 2022/08/02 23:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation