• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

寒!!

寒!!今朝は冷えました岩手山も初冠雪

鮭も長旅から帰ってきた模様。

盛岡市の中津川でサケが遡上姿が・・・岩手山初冠雪の日

読みが甘かったです。

ついこの間まで暑かったので家にあるのは半袖半ズボンばかり。

流石にストーブを焚くのは嫌なので、

外出用の長袖長ズボンで在宅勤務。

今日は在宅勤務をしながら引越しの見積をしてもらいました。

1社目はZOOMで家財道具を確認して見積り、2社目は担当者が発熱で

来られないというので急遽電話で荷物の量を伝え見積り。

3社目は勤務が終わってから訪問してもらい見積り。

結果、我が家には一般家庭よりかなり荷物が多いとのこと。

まあ、夫婦揃ってものを捨てられない性格なのは自覚しています。

計画では今回思い切ってかなりの量を捨てる覚悟はしているのですが。

今回はじめて車名を聞いた引越し業者さん。大手の担当者も知らない会社でしたが

大手を代謝した方達が集まり起業した会社、ノウハウは十分、主要な住宅メーカーにも指名され、口コミも良く

価格も安い。営業さんも信頼できそうということでお願いすることにしました。

後は引越し当日までにどれだけ断舎離できるかにかかっています。


Posted at 2022/10/07 02:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2022年10月05日 イイね!

総括

総括今日は久しぶりの出社。

月一回の定例会でした。

珍しく今日は16時過ぎに終了でした。

朝からどんよりした曇り空。

気温も上がらず肌寒い一日。

帰社時間から気温が急降下、現在4度。

嫁さんは急遽片付けたファンヒーターを実家から引っ張り出して来ていました。


今年のイーグルス、序盤は好調だっただけに『なぜこんな事に!』の思いが強いです。

【楽天】貯金18からの急失速、勝てない先発陣・勢い乗れない金曜日・・・担当記者が振り返る「投手編」

確かに駒が揃っていると思われた投手陣も高齢化、ピークを過ぎたと言われれば反論できません。

と言っても何と言っても監督の采配に問題が合ったのは間違いないのですが。

楽天イーグルス石井一久監督が2023年シーズンも続投

信じられません。自分には甘いんですね。

4位楽天石井監督「続投」報道にSNS批判殺到!仙台育英・須江監督を推す声も

島選手も引退、監督として戻ってきて欲しいです。

ファンはいつでも待っている。嶋基宏は楽天イーグルスに必要な存在だ
Posted at 2022/10/06 02:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2022年10月04日 イイね!

栄枯盛衰、そこまで苦しいのか

栄枯盛衰、そこまで苦しいのか朝嫁さんに起こされました。

目覚ましをセットしたつもりが、し忘れ。

在宅勤務で助かりました。

雨が降ったり止んだり。ヒンヤリ肌寒い一日。

仕事を終え、Netで新居のTVスタンドを購入。そして引っ越しの見積り依頼。

さて、今日は何を書こうと考えていると目にとまったTwitter

皆さんの率直な感想をお聞かせください。

コース&リフトガイド

リフトの運行を大幅に減らし、ゴンドラで山頂から滑れということか。

客が減ったとはいえ、これではゴンドラに行列が出来るのは間違い無し。

経営陣が何を考えているのか分かりませんが、これでは安比の魅力は半減どころか大幅に減ります。

コロナ前は毎年シーズン券を購入して滑っていましたが、これではもう行く気が無くなりました。

何も知らずにシーズン当初は訪れる客はいるかも知れませんが、リピートする人は居なくなるでしょう。

バブルの頃はAPPIのステッカーを車に貼ることがステータスだった時代も有るほど有名だった安比高原スキー場。

今年のこの判断は存続の危機に陥れる最悪の判断だと思います。

ただでさえ、ゴンドラのガラスは傷だらけで外が見えない状態で直そうという気配なし。

とても高級リゾートとは思えない寂しい雰囲気が年々強まっている安比高原スキー場。

雪質は最高で良いスキー場だったのになぜこうなってしまったのか。

経営陣の責任は大きいと思います。

Posted at 2022/10/05 01:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2022年10月03日 イイね!

懐かしい!

懐かしい!今日から10月、在宅勤務。

曇り時々晴れ。

やらなければいけない仕事はあれど調子が出ないまま終了。





懐かしい車が記事になっていました。

7万円で購入した「シビック」を伝説のレースカーに!

最小最強グループAマシン「EG6出光モーションシビック」を再現したオーナーの情熱とは


大好きな車でした。ここまで綺麗に再現するとは。

タイヤだけはYOKOHAMAではなくてBRIDGESTONEなんですけどね。

 

内装はアンダーコートも剥がしてロールバーとフルバケットシートをセットまでやるとは気合が入ってますね。

グループAを始め、シビックはモータースポーツで大活躍でした。

レビン/トレノvsシビック そしてサンバー…忠義を尽くして戦い続けたクルマたち

『ホンダ・シビック(EG6型)』王座を譲らなかった最後のグループAシビック【忘れがたき銘車たち】

まだ現役!数々のモータースポーツで活躍した名車ホンダ・シビック(EG6)の魅力とは?

懐かしいです。1600が盛り上がっていました。

シビックインターカップも見応えありました



Posted at 2022/10/04 01:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2022年10月02日 イイね!

進捗は早いけどガッカリ

進捗は早いけどガッカリ今日もまだ快晴の一日。

そして10月1周目の日曜日ということで軽トラ市。

1ヶ月があっという間に過ぎていきます。

今月末には新居が完成し引渡しです。

まずは実家へ。新居用の家具を積んだAURAは予め駐車場に駐車。

軽トラ市を突っ切り駐車場へ。天気が良かったせいか人出が凄くて一をかき分けて歩かなければいけませんでした。

実家に到着しAURAの荷物を下ろし、久しぶりの新居へ。

まずは完了した瓦屋根の確認。整然と並べられた瓦、綺麗です。

 

1箇所、瓦をぶつけたのか欠けている箇所がありましたけど。

鍵を開けて中へ。ユニットバスが組み込まれていました。

 

接着剤なのか匂いが強烈。

フローリングも敷き詰められていましたが、イメージと違う色、ちょっとガッカリ。

内部も大分作業が進み、壁と天井にボードが貼られ、もう少しで完了。

そんな中、2回の小屋裏部屋の壁が。

 

入らないボードを無理やり入れた為欠けています。小屋裏は壁紙を貼らずこの状態で完成。

これは受け入れられない瑕疵状態なので指摘します。

1階リビングのドアでは柱の物をぶつけた様で欠けています。

 

こういう場所は養生して工事して欲しい所。壁紙に隠れるのでパテで埋めるのかも。

集成材から接着剤がにじみ出ている柱も散見、完成後にじみ出てくるようでは非常に困るのですが。

なんとも困ったものです。後悔し始めています。



Posted at 2022/10/03 02:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新居 | 日記

プロフィール

「公団ちゃん http://cvw.jp/b/19077/48648526/
何シテル?   09/11 00:55
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation