• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

やっとでしたね。マガジンX神領編集長

やっとでしたね。マガジンX神領編集長 今日は打ち合わせがあり出社日。

晴れの一日、梅雨明けでは?


ビッグモーターの様々な不正

堰を切ったように出るは出るは。

マスコミも取り上げるようになりました。

マガジンXでは昨年からビッグモーターの問題を取り上げていたのですが。

マスコミ、特に大口スポンサーであったテレビ局は全く取り上げず。

ここに来てやっと報道するようになりCMも見なくなりました。

今になってマガジンX神領編集長に取材の申込みが殺到しているとのこと。

地道に取材を続けてきた編集長に取材して記事を書こうというマスコミ、レベルがどんどん下がっています。

しかし酷い会社ですね。顧客を騙し、取引先の保険会社を騙し、国を騙し儲けるなんて。

高いノルマを課す代わりに報酬は高かった様です。

ビッグモーター不正の裏で“三菱商事超え”の年収に驚愕…営業職で4607万円の好待遇も

どう考えても経営側の指示による不正。給与返納で許されるわけが有りません。

詐欺罪で刑事告訴、民事での損害賠償、生き残りは厳しいでしょうね。






Posted at 2023/07/22 02:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2023年07月20日 イイね!

やっと晴れたので買い物ドライブ

やっと晴れたので買い物ドライブ今朝起きると雨は上がり曇り空。

明るかったのですが、午前中は昨日までの様に降ったり止んだり。

午後から雨は止み、空に青空が見える様になりました。

久々のドライコンディション。

昨日交換したREGNOの試走に出かけることに。

と言っても嫁さんがイオンに行くというので付き合うだけですが。

仕事を終え、出発。

走り出してみると期待していたほど静かでは有りません。しっかりロードノイズが聞こえます。

間違い無く乗り心地は良くなっています。タイヤを組む前からサイドウォールの柔らかさは感じていました。

まだマッサラの新品タイヤ、もう少し走らないと真の評価は出来ないのかもしれません。

もう一つはFIT4の純正タイヤBlueEarth-Aが結構良いタイヤだったのかも。

以前FIT3に履いたREGNO GR-XTはあっという間に減ってしまったので今回のGR-XIIも心配。

燃費も下がる可能性あり。安くはない買い物でしたが、期待に答えて欲しい物です。

Posted at 2023/07/21 00:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月19日 イイね!

静寂を求め~REGNO

静寂を求め~REGNO昨晩から大雨警報、朝も降り続いていました。

雨脚は強くないものの夕方まで降り続きました。

実は今日の雨は嬉しい雨。

昨日お願いしたタイヤの組替え、出張が2日間、

金曜日は定休日との事で、引き渡しは土曜日との事。

土曜日はこちらも予定が。

嫁さんもパートや買い物でFIT4ででかけたいところ、スタッドレスに変えてはいるものの...

交換をお願いしたショップの方、今日雨だったら出張が無くなるので組替え出来るとのことでした。

昼に確認の電話を入れると夕方には仕上がるとの事で一安心。

仕事終わりに受け取りに向かいました。

無事組替えは完了しており、支払い。

組替えバランスで1本1,000円と安いのですが、タイヤ処分料300円/本、バルブ交換300円/本

支払総額はそれなりの額に。まあ大手にお願いすれば10,000円超えは間違いなしなので助かりました。

買い物をして帰宅したので時刻は18時30分。明日にしようかとも思いましたが

夕食までの1時間でFIT4のタイヤをスタッドレスから戻すことに。

今回もエアーコンプレッサー&インパクトレンチでサクッと終了。トルクレンチで締め付け1キロ程の試乗。

肝心な話が漏れていましたが、タイヤはREGNO GR-XⅡにしました。

静かなタイヤが欲しくて。

雨のウエット路面の試乗は本当に静かでした。路面の凹凸のノイズは結構大きいですが。

これでFIT4の走りもリニューアル、ドライブが楽しみです。
Posted at 2023/07/20 00:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2023年07月18日 イイね!

えぇ~まさかの熊が来た

えぇ~まさかの熊が来た今日も在宅勤務。

予報では一日雨でしたが起きると明るい曇り空。

結局9時頃ザーと降りましたが週日曇り、夜になり降り出しました。

大雨警報とのこと。

日中は北上から花巻にかけて集中豪雨だった模様。

夕方、仕事終わりにタイヤを積みトラックで盛岡へ。

FIT4のタイヤ組替えをお願いしに。雨にも当たらずラッキーと帰ってきたのですが。

晩ごはん時、母が「熊、どこから来たのかな。」

『何の話?』知らないのは自分だけでした。

15時30分頃、防災無線が鳴ったのは知っていますが、内容は何時ものように聞き取れず。

『どうせ雨に関する情報だろう。』ときにも止めていなかったのですが...

スマホに放送内容が届くので確認すれば良かったと後悔。

自宅から100メートルの場所に熊が出たので注意との内容でした。

田舎とはいえ田園の中に住宅が点在、雑木林も無く、熊が身を潜める場所も無いのですが。

まして、今日は町議会議員選挙公示日で選挙カーがうるさく歩いていたのに。

母の話ではお隣さんがゴミ出しに行く際に目撃していたとの事。

ということは朝から15時すぎまで近所を徘徊していた可能性。

そう言われると朝外に出た際、鳥が変な鳴き声で鳴いていたような...

5年ほど前にも畑に熊の足跡があったそうですが...

金曜日ドライブで訪れた浄土ヶ浜でも遊歩道を歩いていた観光客が襲われたとのニュース。

「浄土ヶ浜」近くの遊歩道でクマに襲われ男性けが 宮古市

今年はぶなの実(どんぐり)が大凶作で熊が人里に降りてくるとのニュース

ブナの実大凶作か この秋もクマに警戒を 東北森林管理局

これからの季節、熊出没のニュースがどんどん増えそうです。

Posted at 2023/07/19 01:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年07月17日 イイね!

AURA12ヶ月点検&最速リコール対策

AURA12ヶ月点検&最速リコール対策朝起きると青空。

『低気圧も過ぎ去り今日は良い天気に?』

と思ったのですが...

朝ごはんを食べているうちに雨が降り出しました。

結局降ったり晴れたり、目まぐるしく天気が変わる一日。

時折雲間からさす陽射しは真夏のギラギラした陽射し。

暑さを感じました。


お昼からやっと出かけることに。

昼ごはんを食べながらNISSANへ。

昨日ディーラーから電話があり、「そろそろ12ヶ月点検の時期なのですが。」とのこと。

我が家のAURAも1年が経とうとしています。

合わせて発表になったばかりのリコールも対象なので対策実施とのこと。

連休中は雨の予報で予定も無かったので、『今日明日はどうでしょう?』と問うと

『明日の午後は空いています。』との事。

12ヶ月には20日ほど早いですが、オイル交換時期も過ぎていたのでお願いしました。

点検とリコール対策で2時間掛かるというので代車をお願い。

何でも良いと行ったものの間もなく20万キロのショックが抜けたCUBEでした。

まあ、買い物なので動けば良かったのですが。

2時間後、ディーラーに戻ると完了いていました。

リコールの内容を確認していなかったので聞いてみるとプロパイロットのプログラムにバグがあった模様。

対策プログラムに書き換えた模様です。

オイル交換、エレメント交換、タイヤローテーションを依頼。

しっかりと空気圧監視のセンサーもきちんと前後を変えてくれていました。気が利きます。

残念だったのは洗車、駐車場に移動し綺麗になったAURAを取ろうとするとフロントが虫の死骸だらけ。

多分、洗車機にかけてサッと拭いただけ。『洗車機に入れないで!』と伝え忘れたことを後悔でした。

 

Posted at 2023/07/18 00:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「渋滞の原因は http://cvw.jp/b/19077/48701077/
何シテル?   10/09 01:30
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation