• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

スタッドレスにタイヤ交換

スタッドレスにタイヤ交換今朝はどうせ雨で出かける事も無いからと

ゆっくり朝寝。

トリプルガラス+瓦屋根の新居。

特に夜は相当強い風が吹かなければ雨が降っているのか

どいう天気になているのかわかりません。

朝起きてカーテンを開けるとやっぱり降っていました。

それでも昨日に比べればいつもの雨の降り方になりました。

時々弱まり止むので外に出て作業を始めるのですが、直ぐに再び降り始めるので何とも厄介でした。

そんな中、先日のAmazonプライムデーセールで購入した商品の一部が到着。

降ったり止んだりの中、監視カメラを取り付けました。

住宅メーカーに言われるまま玄関周りを擦りガラスにした所、新居の西側の様子が中からは分からない状態に。

流石に新居の壁に監視カメラは付けたくなかったので、カーポートに取り付け。

といっても配線無しのWi-Fi接続。バッテリー駆動で1週間映像確認出来るもの。

TOPの写真のように新居の西側、駐車場が見えるようになりました。


15時を過ぎると長らく降り続いた雨がようやく止みました。警報も解除。

このタイミングでFIT4のタイヤ交換。スタッドレスタイヤへ。

新車購入から55,394km残り溝が後僅かに。

 

自分的にはまだまだ行けるのですが、ディーラーにアドバイスされた嫁さんは

「危ないから交換しよう。」

タイヤは昨年に購入済み、後は組替えをショップにお願いするのですが。

普通に頼めば4本で8,000円ほど。

安くやってもらえる所を探し電話すると4,400円とタイヤ処分料。

やはり依頼が多いようで平日、それも2晩欲しいとの事。

最初はホイールを外し馬に乗せておけば良いかと思ったら、嫁さんはパートが有りFIT4が居るとの事。

馬に乗せるのもスタッドレスに交換するのも対して工程に差は無し、馬に乗せるほうが面倒かも

ということでササッと交換しちゃいました。



Posted at 2023/07/17 01:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年07月15日 イイね!

秋田が...

秋田が...今日は外出は諦め家で掃除と片づけ。

雨脚は先日の豪雨の方が強烈でしたが、

強くなったり弱まったりしながらず~っと降り続きました。

蒸し暑いので窓を開けるのですが風が強く雨が吹き込むので

閉めることに。

片付けをしていると夕方携帯のアラートが。

土砂災害が警戒レベル4、河川洪水はレベル3の避難指示。

幸い我が家はエリア外なので避難せず。

ニュースでは日本海側、秋田の惨状が。

秋田で記録的大雨 16日にかけ前線停滞 川の氾濫など厳重警戒

秋田市があんなに水没する街だったとは驚きです。

それにしても皆さん雨が溜まった道路を無理に走りすぎ。

エンジンが停まってしまった際の危険性はもちろんですが、無事通行できたとしても愛車にダメージが。

車内に浸水した場合、ハーネスも浸水したということ、配線に傷があった場合錆びたり腐食したりして

後日突然ショートし発火する可能性が。

安易に「大丈夫だろう。」と言う考えで浸水域を走ると後で痛い目に。

今日秋田で水没していたドラーバーさんも前の車が大丈夫だったからと付いて行ったらエンジン停止し水没。

そもそもまだ大丈夫だろうと買い物にでかけたというのですから、あまりにも危機感無さ過ぎ。

雨は明日の午前中にかけてまだまだ強く降る模様。

これ以上の被害が出ないことを祈ります。

Posted at 2023/07/16 01:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年07月14日 イイね!

年休消化ドライブ

年休消化ドライブ今週末の三連休は雨の予報。

特に土曜日から日曜日にかけては警報級の雨になるとのこと。

折角の3連休が残念な連休に。

そんな週末前の今日の予報は夕方まで晴れの予報。

今年も9月末の有給休暇切換え前までの残日数は11.5と5時間。

お盆休み5日は別途支給なのでそろそろ消化体制に入らないと。

ちょうど課長からもお達しが有り、課長も休むとの事だったので便乗して休む事に。


お出かけ先は最近三陸道に出来た道の駅2つ。いわて北三陸おいすた

流石に2つは厳しく、雨が降り出す前に帰りたかったので、”おいすた”を目指す事に。

平日ということでハイペースで走行出来てガソリンを入れ、道の駅やまびこ館に立ち寄ってもお昼には宮古着。

お昼はお寿司屋さんのランチに。



美味しかったです。食後は道の駅なあどの海の幸ソフト。



こちらは塩味が物足りなくなってしまい残念でした。

せっかく来た宮古なので浄土ヶ浜へ。

小鳥がさえずり、熱くも寒くもなく最高のコンディションでした。

 

  



そして山田へ。

”おいすた”はプレオープンとのことで、看板未設置。発見できず級の道の駅まで行ってしまい探す羽目に。

結局山田インターを降りて直ぐの場所でした。

  

鯨の刺身をかって帰宅。ニタリクジラは初めて食べました。変わった食感でしたが美味しかったです。

帰り道は盛岡が近づいたところで雨が降り出しました。

明日からの雨、お手柔らかに願いたいものです。

Posted at 2023/07/15 01:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年07月13日 イイね!

しょうがないけど、どうなって行くのやら。

しょうがないけど、どうなって行くのやら。昨日の終業間際に入ったメール、お客さんから。

悩んだけど観なかったふりをしてPCシャットダウン。

今朝になりTEAMSで確認するも誰も反応無し。

諦めて出社することに。

今日は青空、風も清々しい良い天気でした。

出社し、昨日のメールに返信しようとした所に電話。

返信が無いのでしびれを切らしたお客さんからの電話でした。

遠隔操作で対応し無事終了。帰宅して午後から在宅勤務。



PC、スマホを使うようになり、書く機会がめっきり減った昨今、

連絡帳は平仮名だらけ、領収書は誤字だらけ… 増殖する「漢字が書けない大人たち」の苦労と子供たちへの悪影響

まあ、PC、スマホを使う人は誰しもそうなるのは当然。

”漢字が書けなくなって恥ずかしい”と思っている大人は良いとして

”スマホで検索すれば出てくるんだから覚えなくていいじゃん”という子供たちはこれからどうなるのやら。

まあ、勉強自体が”検索すれば答えが出るからいいじゃん”なのですが。

これからどんどん進化していくChatGPTを始めとする人工知能AI。

子供たちへの教育に導入するのか禁止するのかの様に子供たちにどう意識づけして行くのかが問われる時代に

対応する先生も大変だと思います。
Posted at 2023/07/14 01:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年07月12日 イイね!

デ・フリース解雇

デ・フリース解雇昨晩は寝苦しく何度も目覚め寝不足。

迎えた朝は雨。

昼にかけてゲリラ豪雨、バケツを引っくり返した雨が降りました。

転圧したとはいえ、砂利敷きの駐車場が水浸しに。

すごい雨でした。電車も止まった模様。



家庭菜園の畑も水が溜まり田んぼ状態に。



雨は夕方まで降り続き、仕事終わりに合わせたように止みました。

畑なので水の引きは早く収穫することが出来ました。

きゅうりが最盛期、1日収穫を逃すとおばけきゅうりになってしまいます。

昨年までプランターでやっていた家庭菜園、やはり畑は育ちが全然違います。

これまで直ぐ枯れてしまい収穫できなかったスナックエンドウも今日初収穫。

甘くて美味しかったです。




残念な結果に合わったアルファタウリのF!イギリスGP

噂は何度も出ていましたが角田選手のチームメイト、デ・フリース選手が遂に解雇。

ハンガリーGPからはベテランの、ダニエル・リカルドが加入。

リカルドの加入でマシンの開発、セットアップが良い方向に向うことを祈ります。

それにしても解雇されたデ・フリースは可哀想です。

今年のマシンがまともなマシンであればもっと活躍し角田選手のライバルになる実力はあったのに。

F!デビューに酷いマシンで頑張れと言われても...実力が出せないのは当たり前。

通常であれば1シーズンは様子を見るものですが、起用時からチーム内に器用に反対の声があったそうで。

限られたシートをめぐり虎視眈々と狙っているドライバーは多数。

中々大変な世界です。



角田裕毅の擁護も虚しく…ニック・デ・フリースがアルファタウリF1解雇

ダニエル・リカルドはなぜアルファタウリ行きを決断したのか『F1』公式で識者が考察

…最終目標はペレス&角田裕毅を退けレッドブル帰還か
関連情報URL : http://デ・フリース
Posted at 2023/07/13 01:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「渋滞の原因は http://cvw.jp/b/19077/48701077/
何シテル?   10/09 01:30
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation