• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

ジワジワと

ジワジワと今日も出社日。

曇り空から始まりましたが、昨日より肌寒かったです。

仕事の方は今日は順調。

お昼は久しぶりに柳屋の納豆キムチラーメンにしようと思ったのですが

定休日で断念。いつもの俺のじゃじゃさんへ。

今日のじゃじゃ麺、いつものように美味しかったのですが、トッピングされた山盛りのネギが何故か辛かったです。

 

午後の現場調査も順調に進み会社への帰り道。いつの間にか空は晴れ渡り岩手山がくっきり。

思わず車を停めとった写真がTOPの写真です。

定時で帰れると思っていたのですが、雑用仕事が次々と入り少し遅れての退社。

AURAのガソリン残量がひと目盛りになったのでガソリンを入れて帰ることに。

いつものスタンドの看板表示のレギュラーガソリン価格は161円でした。

再びジワジワと値上がりしています。年越しの走行距離が伸びるタイミングでの値上がりは辛いです。

エネオスアプリの5円引きクーポンを使ったところ155円でした。

燃費記録

Posted at 2023/12/07 01:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年12月05日 イイね!

楽勝の筈が...

楽勝の筈が...今日は出社日。

通勤経路の申請は電車ですが、乗り換え、通勤時間を考えると

やはりマイカー通勤が楽、今日もまたAURAで出社。

昨日履き替えたBLIZZAK VRX3、『こんなに硬かったかな。』

という乗り心地でした。

会社近くの安い駐車場は満車で

これまで使っていた離れた駐車場に停め出社。

今日の作業の設定作業を行い機器を持って北上へ。

アポは13時30分、時間的にも余裕。お昼を食べ訪問先の駐車場で時間まで待機。

そろそろ行こうかと思ったタイミングで着信あり。

出てみると今日の作業を遠隔で行ってくれる筈の後輩社員から。

「ちょっと体調が悪くて出社できなくなりました。」との事。体調不良は同しようもない話。

こういう自体も想定し設定用のPCも持参して来ていました。

ところがお客様へ訪問し作業場所に入り準備をすると...

PC持参は良かったのですが電源アダプタが有りません。

設定作業をした際、コンセントから抜いて持参するのを忘れてきました。

ノートパソコンなのでバッテリー駆動を期待しつつ電源を入れるも反応なし。

古いPCなのでバッテリーは充電機能が殆無くなっていました。

『ヤバい!』PCが無ければ作業は出来ず。

部屋を見渡すと廃棄予定と思われるPCが有り、お借りすることに。

『立ち上がってくれ!』と祈りつつ電源を入れると懐かしいロゴ。

WindowsXPでした。

何年ぶりかで電源を入れられたであろうPCでしたが、無事動作してくれて設定完了。

動作試験もOKで無事帰ってくる事が出来ました。

資料整理をして定時で帰ろうとするも、決済システムに問題発生。

システムというより運用側の問題。擦った揉んだが有り帰宅は20時でした。

明日も出社。今日の様な事が無い事を祈ります。


Posted at 2023/12/06 01:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年12月04日 イイね!

遅ればせながらタイヤ交換

遅ればせながらタイヤ交換今日も在宅勤務.

朝は曇りでしたが時間が立つに連れて晴れ間が。

10時のコーヒータイムで部屋の引き戸を開けると

これまでに見たことがない岩手山。

霧が消え去っていく瞬間の岩手山でした。

朝イチでメールが入り、明日は出社して北上へ。

未だタイヤ交換していないAURA、天気予報からすると夏タイヤでも問題ないとは思いますが

朝の日陰は雪解けの水が凍っている可能性あり。『タイヤ交換しておくか。』と

仕事終わりでタイヤ交換することにしたのですが。

考えてみると在宅勤務はフレックスタイム。これまでやった事は無かったのですが

1日7.5時間勤務すれば、分断して仕事から離れてもOKでした。

何も仕事終わりで寒い中交換することはなく、陽射しが暖かい日中に交換すれば良い事に気付きました。

お昼を食べ、一番暖かくなる13時30分から60分の分断でAURAのタイヤ交換をしました。

ガレージに先日設置したエアホースリールにエアコンプレッサーを接続しインパクトで交換しました。

駐車位置を変えなかったので助手席側がちょっと狭かったですが問題無く交換出来ました。

少し走ってトルクレンチで増し締めして交換完了。

 

タイヤを洗車機で洗ったところで60分の分断終了。

勤務終了後、暗くなってからタイヤを片付けましたが、やはり寒かったです。

日中交換して正解でした。

コロナのお陰で出来た在宅勤務とフレックスタイム。良い仕組みができました。
Posted at 2023/12/05 00:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年12月03日 イイね!

雪降り

雪降り今日は曇の予報だったのにカーテンを開けると雪降り。

積もっては居ないので朝から降り始めた模様。

今日はお歳暮と昨日設置したエアホースリール。

高い位置に取り付けたので延長ケーブルが必要。

2~3mで良いのですが、以外にも短いケーブルは中々有りません。

探しに出かけることに。

家を出ると雪はさらに激しく降ってきてつ折りそうな勢い。

フロントマスクに雪が付いたためセンサーにエラー発生、運転支援システムの一部が動作しませんのメッセージ。

FIT4もAURAも走行を始めるとACCをセットして走っているので久しぶりにアクセルを踏んでの走行でした。

小岩井駅の前を通ると大勢の人、何事?と帰ってから調べると小岩井駅リニューアルイベントだった模様

小岩井駅 開業当時の駅舎を復元 リニューアル記念式典

ここ数年、お歳暮は岩手のりんごだったのですが、イオンのお歳暮コーナーでりんごを見ると

りんごの表面にそばかすのような斑点。今年の夏の猛暑の性とのこと。

味に問題は無いとの事でしたが、お歳暮で送るには見かけも大事、今年はりんごはやめることに。

イオンの近くのASTRO、そしてSTRAIGHTへ。

ASTROは来週在展示品処分市がある模様。

昼はどさん子のネギ味噌ラーメン。

寒かったせいか満席で席についても中々ラーメンがでてきませんでした。



昔から風邪気味のときに食べているネギ味噌ラーメン、温まりました。

結局、花巻のコメリ、WORKMANを見て帰ってきました。

朝の様子ではどれだけ積もるのだろうと心配だった雪は昼には止みましたが、自宅へ帰ると5センチほどの積雪。

それでも湿った雪、明日はじゃっ彼方高くなるというので融けてくれることを期待します。





Posted at 2023/12/04 01:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年12月02日 イイね!

やっと取付け完了

やっと取付け完了今日はどんより曇り空、冷え冷えした一日。

最高気温は2.7度でした。

未だタイヤ交換していない我が家のAURA。

普通は今日交換するのでしょうが、その前にやりたいことが。

冬支度で古くなったスノーブラシの購入と

ガレージでエアーツールを使用するために購入したSTRAIGHTの自動巻きのエアホースリール。

購入したは良いけれど、ガレージにどうやって固定するかが思案のしどころ。

柱に穴を開けラバ簡単ですが、電気配線をやるときも苦労して穴を開けずにやったので今回も。

穴を開けずにとなるとステーで柱を挟むしか無いかと。

後は強度もあり寸法的に丁度良いステーを探しにホームセンターへ。

スノーブラシは伸縮で長さ調整を穴でロックできるタイプをTRIALで見つけ購入



お昼は寒いので久しぶりにもやしラーメンを食べに。

お店の入口にメニューをリニューアルしましたのPOPが。

店に入りメニューを見るともやしが2倍のもやしたっぷりラーメンを注文。

しばらく待って出てきたラーメンを見てびっくり。



普通盛りの倍近く有るような大きな丼に驚かされました。

考えてみれば確かにあんかけのもやしなのでラーメンの上に

山の様には盛れないので丼を大きくするしか無いのかと。

確かに麺はひと玉、麺は直ぐ無くなり、後半はもやしを始めとする野菜を頂くことに。

それでも美味しく頂きました。また寒い日に行きたいと思います。



結局ステーはホームセンター2店で合ったものを合わせて使用。

帰宅して暗くなってから設置作業。柱に傷が付かない様、ゴムを挟んで取り付けました。

ブラケットの取り付けは出来たのですが、エアホースリールを合体させるのは

本体を持ってネジを閉めるのはアクロバットみたいなもの。『これは明日嫁さんに手伝ってもらうしか無いな。』

と諦めようとしたタイミングで嫁さんが晩ごはんの時間だよと呼びに来ました。

『Goodタイミング!』と本体を持ってもらいネジを止め完成しました。

  

3mmのステーを使ったのですが、結構しなっていてちょっと不安。

あまり急激に引っ張ったり戻したりは止めて置いた方が良さそうです。

Posted at 2023/12/03 01:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「仕事が手につかず http://cvw.jp/b/19077/48650028/
何シテル?   09/12 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation