• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

本州にヒグマ?

本州にヒグマ?先週の現場作業も無事完了し、今日から再び在宅勤務。

朝は何とか持っていましたが、雨が降り出し、

その後、降ったり止んだりの一日。

蒸し暑い一日でした。





以前ブログに書いた秋田のタケノコ採り中に熊に襲われた事故

命を懸けてまで?

亡くなられた方のタケノコ採り仲間の方の語った詳細が記事になっていました。

秋田でクマに襲われ、命を落とした男性の「死の瞬間」…遺体の「第一発見者」は“最期の声”を聞いていた!

一連の記事、興味深いものばかり。

自分のブログでは、なぜ命を掛けてまで採りに行く?と書きましたが、生活の為

やはり本当は採りに行きたくはないが生活のためとのこと。

そして入山禁止区域を設けたことで、熊も確実に増えているとのこと。

その中で2012年にあったクマ牧場から脱走したヒグマが生き残りツキノワグマと交配して繁殖している可能性も。

日本の熊の生態と生態分布、未踏に近い山の調査は困難で分からないことがまだまだ有るようです。

人食い熊が存在している可能性もあるというのは怖いです。

地元猟友会の男性が危惧!秋田の山中に出没した「人喰いグマ」は、本当にツキノワグマなのか

…指摘されている「ヒグマとの交配」の可能性
Posted at 2024/06/11 01:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年06月09日 イイね!

洗車日和

洗車日和朝起きて嬉しいニュース。

F1・RB、角田裕毅と契約延長 25年まで

現状で選べる選択肢の中で最上位の契約だと思います。

てっきりRBはリカルドとローソンになると思っていたので。

リカルドより先、このタイミングでの発表も良かったですね。

残りの戦いを契約を気にせず走ることができるので。



今日は曇りの予報。

洗車機では洗っているものの手洗いをしていないので、こびり付いている我が家の愛車達。

今日は洗車の日に。

今回、洗車用に新兵器2つ。

 

洗車の際、綺麗に拭き取りすれば問題ないのですが、ズボラな自分は綺麗に拭き取りできず、雨染みが残ります。

特にこれからの季節は暑い直射日光でボディに付いた水滴が見る見る乾くので厄介。

雨染み対策にちょっと値が張りましたが純水器を購入しました。

その名の通り、不純物が無い水なので雨染みは付かない筈。

水道と洗車機間に接続するだけ。



そしてもう一つの洗車兵器は充電式ブロアー。

洗車後に残るグリルやエンブレム、リヤハッチなどに残る厄介な水滴を吹き飛ばす狙い。

まず、純水器を繋がず汚れ落としの洗車。たっぷり泡を掛け手洗い。

残った泡を流すのに純水器を接続し洗い流し、ブロアで水を吹き飛ばしました。

充電式ということでバッテリーの持ちが懸念されましたが1台一個のバッテリーでギリギリ間に合うという感じ。

撥水加工されているフロントガラスの水滴は綺麗に飛ばせます。

流石にボディの水滴を飛ばすのは厳し刈ったですが、目論見通りグリル、エンブレム、

リヤゲートはきれいに飛ばせました。


洗車後、わざと水滴を残し、純水器の効果を検証。

まだ使い始めたばかりで完全な純水ができていないのかもしれませんが、シミは残りました。

  

それでも以前の白さが残る雨染みよりは大分綺麗になりました。


 


Posted at 2024/06/10 01:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年06月08日 イイね!

今年も会えた馬っ子達

今年も会えた馬っ子達6月の第2土曜日。

今年も一年ぶりに馬っ子たちに会ってきました。

朝は岩手山はどんより雲の中。

今年も岩手山をバックに馬っ子たちを撮るのは

無理かと思っていたのですが。

滝沢市役所に車を停め馬達が待っている鬼越蒼前神社へ向かい歩き始めると同じく馬達も神社へ。

一緒に歩いて神社に。



今年も神社に来ました。



スタートまでの待ち時間、馬達を撮影。

 

今年も朝早かったのか、疲れたのかウトウトする子馬



待っている間に岩手山の雲が晴れてくれました。



そして9時30分になり出立です。

 

今年は馬達がスムーズに歩いたので撮影する側は追いつくのに大変でした。

  

今年は天候は最高でしたが、馬達を始め、引手の方々、馬上の子供達は暑さとの戦い。

それでも一生懸命観客に手を振る姿ニプロ魂を見ました。

  

今年も滝沢市役所前まで見送りました。

 

初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」開催 子どもを乗せ練り歩く
Posted at 2024/06/09 02:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年06月07日 イイね!

綺麗

綺麗今日で現場作業は終了。

昨日終わったと思ったら、予定変更でちょっとだけ作業。

午前で終わり、午後は後始末。

月曜日から連日の10000歩超え。流石に疲れました。

夕方は睡魔と戦いながら何とか勤務終了でした。



来週末はル・マン24時間レースです。

激戦必至のル・マン24時間に挑むトヨタ、6度目の栄冠に向け「1年間、全力で取り組んできた」と可夢偉

これまで孤高の戦いだったトヨタのハイパーカークラス。

近年参戦台数も増え、昨年はフェラーリに優勝を奪われ、今年もWECシリーズでは苦戦。

ル・マンでも優勝はかなり厳しそうですが、頑張って欲しいです。

そのル・マンに今年参戦するBMWのマシン、綺麗です。


BMW、14年ぶりにル・マンへ投入する“アートカー”のデザイン公開。20号車Mハイブリッド V8が『20台目』に

無骨なトヨタのカラーリングは完全に負けています。

レース界では速いマシンは美しいと言われていますが、今年のル・マンはどうなるのか。

楽しみです。
Posted at 2024/06/08 01:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2024年06月06日 イイね!

ポンコツ

ポンコツ朝起きて直ぐ血圧測定するのですが

今週に入り連日150/100近い値。

寄りに図ると平常値。

早朝高血圧というようです。

今飲んでいる薬は朝食後、薬が24時間効果が持たないのかも。

睡眠不足も原因と言われていますね。

まずは早寝して状況がどうなるのかを確認するのが第一歩でしょうが。



今日も現場作業。出発時、車に積んでいる筈の関連資料を入れたアタッシュケースが無い事に気付きました。

機能会社に忘れてきた模様。会社に寄っていては集合時間に間に合わないので現場へ。

到着したタイミングで同僚から課長の机の上にアタッシュケースが有るとの連絡。

誰かがアタッシュケースを発見し机上に置いてくれた模様。

問題は何処に有ったのか。自分で思い出せないのが情けないです。

駐車場に有ったとなるとうるさい人はインシデントとして問題扱いに。

幸い騒ぎにはなっていないので、良い方が見つけてくれた模様。

現場作業でも自分が作成した設定表に誤りがあり、NWがうまく繋がらず四苦八苦。

何とか修復し、明日の完了予定が本日完了。無事終わったと思ったら予定変更で明日も作業がありましたが。

寄る年波で資料の文字も読めず、記憶力、思考力も低下。

定年も間近。退職再雇用か引退か、転職か。色々考えなければいけません。
Posted at 2024/06/07 01:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation