• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年08月06日 イイね!

夕立

夕立今日は現場作業の日。

朝方は曇り空、風もあり涼しさも有ったのですが

やがてギラギラの太陽に。

屋内作業、暑かったですが、風があったので助かりました。

建築現場では屋外作業の方、マスクをして粉塵作業の方等

自分達はその方たちに比べれば軽作業、それも短期間。

連日作業している方々には頭が下がります。

苦戦を予想し作業日は2日取ったのですが、暑さ以外は順調に進み1日で予定工程終了。

退社時、嫁さんに迎えに来てもらい家路へ。

うだるような暑さ、雨がふらなければ家庭菜園の野菜たちにじょうろで水やりが必要。

夕立ちを期待していると遠方に積乱雲。降っている場所も。

自宅方面は雲の向こうに日差しが見える微妙な雲。

向かっていくと大粒の雨から土砂降りに。ところがさらに進むと雨は止み乾いた路面。

やっぱり無理かと自宅に近づくと大粒の雨が降ってきて一安心。

自宅から見た微妙な西の空。



そして通ってきた盛岡方面、かなりの雨が降っている模様でした。




Posted at 2024/08/07 00:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月05日 イイね!

暑い 熱い

暑い 熱い今日は在宅勤務から夕方出社。

エアコン稼働で在宅していましたが、午後には自室が30度。

1階は涼しく、2階に熱がたまる構造。困ったものです。

晩ごはん時に始まった体操個人種目別。

各国の選手の多くは金メダルを狙った演技をするも、

失敗する選手が続出。

ミスをしない岡慎之介選手が平行棒で銅、鉄棒で金と素晴らしい結果に。

対してベスト4をかけてイタリアと対戦した男子バレー代表。

後一点で勝利まで行ったのに逆転負け。残念すぎる結果でした。

明日からこの暑さが続く中、現場作業。そして週末は花火の打ち上げと過酷な作業。

倒れないように頑張らねば。

体操・岡慎之助が鉄棒で金メダル!団体、個人総合に続き3冠達成、東京大会の橋本に続く日本勢2連覇の快挙【パリ五輪】
Posted at 2024/08/06 02:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月04日 イイね!

こんな日は冷やし中華

こんな日は冷やし中華昨晩は日付が変わってから帰宅。

オリンピック柔道団体戦を見てから就寝。

金メダル確定と思ったのですが、

まさか阿部一二三選手が負けるとは。

代表戦の抽選、コンピューターは良くなかったですね。

不正がなかったとしても証明する方法がありません。

原始的な誰の目が見ても不正が無い方法にしなければ。

柔道団体戦、代表戦の『抽選ルーレット』ネットで物議「イカサマ臭満載」「怪しすぎ」「『+90』が。疑惑ありすぎ」

さすがにエアコンを入れたまま就寝、朝方は涼しくなるだろうとタイマーで5字に切る設定が失敗。

5時過ぎに寝苦しくて目覚めました。窓を開け二度寝して起きたのは9時過ぎ。

朝食後、外に出て家庭菜園のメンテ。

日陰は耐えられるものの、日差しをまともに浴びると強烈!

長時間の作業は危険と思うのですが、近所では草刈りの音。

12路を過ぎ、『こんな日は冷やし中華しか無いだろう。』と美味しい冷やし中華の店を検索。

そして見つけたのがこちら。



お店は花巻とちょっと遠いけど行ってみることに。

お店に就いたのは時過ぎ。ナビで設定していたにも拘らず通り過ぎてしまいました。

設定地点をよく見ると民家の前に小さな看板があるのみ。通りすがりの人は見つけるのは困難なお店。

餃子食堂というお店、餃子も食べたかったのですが、今日の暑さは冷やし中華しかありません。

嫁さんと二人で特製冷やし中華を注文。餃子はお土産を注文。



しばし待った後出てきた特製冷やし中華。



餃子にはニンニクは入っていないということでしたが、

特製冷やし中華にかけられているタレは結構ニンニクが効いていました。

すりおろしリンゴも効いていて、ジンギスカンのタレにも少しにていました。

ボリュームも有り美味しく頂きました。

ニンニクとコチジャンが効いたのかボリュームが多かったのが原因か、

冷やし中華兎を食べたのに嫁さんは汗だく。

近くにジェラート屋さんが有ることがわかり、行ってみました。



小さなお店でしたが、ほぼ満車、お客さんも次から次へと訪れ繁盛していました。

クリームチーズといちごを注文。



甘すぎず自然な美味しさ。食べた後、裏メニューでわさびがあることを知り、次の機会は食べてみます。

花巻からの帰り道、盛岡方面は真っ黒な雨雲、雨も見えました。

紫波でスーパーに立ち寄ると店を出る際には土砂降りに。

帰り道、雨の中一箇所だけスポットライトがあたっているような場所、行ってみました。

 

盛岡のいつものスタンドで給油。雨は止み、涼しい風。さんさ踊りの最終日には丁度良い夕立ちだったっと思います。

我が家の家庭菜園にも良い給水だと思ったのですが、自宅に帰ると全く降っていませんでした。

『水やりしないといけないのか。』と思いつつ雨雲レーダーを見ると”40分後に降り出します”とのこと。

信じて夕食を食べていると予報通り降り出してくれました。
Posted at 2024/08/05 01:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月03日 イイね!

20年以上ぶり?の石巻川開き花火

20年以上ぶり?の石巻川開き花火今日は早起きして石巻へ

川開きの花火。

宮城在住時は観に行っていましたが岩手に帰ってからは

行けていませんでした。

本当は酒田の花火に行くつもりでしたが、山形豪雨で中止。

とても花火大会を開催する状況ではないので当然です。



岩手は曇り空、涼しかったのですが高速の金成SAでトイレ休憩時はジリジリとした夏の日差しにげんなり。

しかし石巻は陽射しはギラギラでも風が吹いていたので助かりました。

駐車場のチケットは取れたものの観覧席は完売。自由席から見ることに。

石巻到着は11時。自由席はガラガラ、最前列を取ろうと思ったものの、近すぎると判断し最後列へ。

場所をキープし昼食を取り駐車場へ。駐車場は出口直近をキープ。

駐車場で仮眠後、会場へ。

石巻に来たのはブルーインパルスが飛ぶというのも一因。

残念ながらメイン会場は花火会場ではなかったので、見難かったのが残念でした。

そして花火本番。

ISO感度を戻すのを忘れ、写真は今ひとつでしたが良かったです。

 

 

中でもこれが最高でした。

写真で見ても不思議な渦巻き。



結構な観客の数でしたが、帰り道も結構スムーズ。無事帰ってきました。

また来年も行きたいです。
Posted at 2024/08/04 02:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | HANABI | 日記
2024年08月02日 イイね!

遠かったゴールド免許

遠かったゴールド免許有給休暇消化、ちょっと厳しくなってきたので今日は休む事に。

嫁さんはパートへ。

特に予定もなかったので免許センターへ。

数日前、免許更新通知ハガキが届いたばかり。

誕生日1ヶ月前という事で今日から更新出来ます。

早く更新したいのはゴールド免許が欲しかったから。

ちょうど自動車保険も更新時期、ゴールド免許だと3000~5000円ほど保険料が違います。

免許センター、平日なので空いていると思ったら以外に居ました。受付に行列。

窓口に行き「更新料3,300円です。」財布を見ると2,000円しかありません。

『この間1万円足したのに...』   『あ、この前無呼吸通院で5,000円払った!』

結局、アイーナ内のコンビニで1万円下ろして支払い。新札にご対面しました。

必要事項を記入し適性検査(視力検査)です。

このところ視力が落ちているのでドキドキです。

眼科でコンタクトの更新時、このままで1.0なので免許取得後、調整しましょうと言われていたのですが...

並んでいると80ぐらいのおじいさん、視力がNGのようで係員さんに「メガネを作って再受験してください。」と。

すると、「じゃあ、免許返納します。もう20年も運転していないので。」...

係員さんと別室へ。

だったら最初から返納窓口に行けば良いものを...

そしてやってきた自分の番、何とか最初は見えたものの、それ以降は殆ど見えず...

それ以降結構外したものの、係員さんの音声で何とかクリア。

写真を撮影し講習会場に案内されるままに席に座りしばらく待って講習開始。

ところが最初の説明で受講している講習は2号講習一般運転者講習。

『アレッ、優良運転者じゃないの?ということは免許証はブルー?何で?』

おかしいと思いつつ、講習を中断させては他の受講者に迷惑と我慢して講習受講。

講習が終わり免許証をもらうとやはりブルーの免許証。

『5年以上違反はないのでゴールドの筈なのですが。』と係員へ伝えると。

「更新連絡書を見せてください。」見せると令和元年10月に違反がありますね。

『すいません。記憶にないのですが。調べてもらえますか?』との事で奥へ。

自分の記憶では10年以上前、弘前の花見に行った時のスピード違反。

取締り方法に納得行かず、裁判所に呼び出され係官に『納得行かないので裁判で結構です。』

罰金を払わずそのまま音沙汰なしだったのですが、『罰金を払っていないから?』

などと考えていると、思い出しました。仕事中に社用車で新人警察官の講習と思われるネズミ捕りに捕まった記憶。


慌てて係員さんに「すいません。違反した事を思い出しました。」と平謝り。

5年前のことを思い出せないなんて。認知症?

それにしても違反したのは10月23日。10月2日前だったらゴールドだったのに...

令和元年の違反で令和11年までゴールド免許はお預け。

5,000円✕10年=50,000円の自動車保険に余計な出費、痛いです。


夕方、眼科へ行き、適性検査で見えなかったことを伝え検眼。

ところが、どんなにレンズを替えてもほぼ視力は変わらず0.8位しか見えません。

先生の問診で色々検査されるも異常なし。先生の結論は。

「円錐角膜の影響だとは思いますがこれ以上の視力の向上は難しいです。」

『車の運転ができなくなるのですが。』というと。

「家では扱っていませんが、大学病院では目の各部分に合わせてカスタマイズできる

レンズを扱っているので紹介します。」とのこと。

話を聞くだけでも結構な値段がしそうなのですが、車の運転ができなくなるのは人生に関わる大問題。

結局は自分の眼球が歪んできていて一般のコンタクトレンズはフィットせず視力矯正が難しい模様。

お金がかかっても良いので車の運転は出来るようになりたいものです。

大学病院を紹介してもらい診察してもらうことになりました。

Posted at 2024/08/03 01:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「仕事が手につかず http://cvw.jp/b/19077/48650028/
何シテル?   09/12 01:54
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation