• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

やはり大陸製は

やはり大陸製は今11月最終日は雪景色から。

今日は道路も白くなっていて『困ったな。』と。

昨日痛めたAURAのタイヤ、試走したかったので。

それでも日が差し程なく融けましたが時折吹雪になる一日でした。

結局タイヤは問題無し、盛岡までの試走も大丈夫でした。

 

午前中、脚が壊れたので新調したPC用の椅子、組み立てる時間がなくて開梱もしていなかったので

今日組み立てることに。

そのタイミングで宅急便到着。

話は昨日、携帯に着信有り知らない番号、『誰だろう?』と出てみると

声を聞いて程なく解りましたが、30年以上前に仙台で数年間一緒に働いた先輩でした。

年賀状のやり取りはしていたのですが、話をするのはそれ以来。

懐かしく挨拶すると、仕事を退職し春からゆっくりしているとのこと、「郡山の柿を送ろうと思って。」

『何故急に?』という疑問が有りつつも結局「送るから。」と押し切られ今日到着。



開けてみると見た事も無いような大きさの5Lの柿がぎっしり、嫁さんは喜んでいましたが、

 

『何故急にこんな高価な柿を?』という疑問。

直ぐ電話すると「あ、着いた。何も気を使うこと無いからね。」と直ぐ来られ謎は深まるばかり。

夕食時食べてみると甘くて美味しい柿でした。



開墾して組み立て始めたPCチェアー、肘掛けを取り付ける段になり付けようとすると

肘掛けの固定金具と肘掛けのメスネジの取り付け位置がズレていて六角ボルトが入りそうで入りません。

さすが大陸製、メスネジを切った位置が適当過ぎます。

ボルトを斜めに刺し締め付けたいのですが、付属の六角レンチでは力が入らず押し込めず。

電動インパクトドライバーは有るものの、弱にしてもやはり無理。

60分ほどチャレンジするも無理。『ドライバーの様にビットを付ける事が出来る工具が有る筈』と

AURAの市場も兼ねて盛岡へ。

流石アストロプロダクツ、有りました。



やはり力を入れて回すことが出来、ネジ山が噛んで無事取り付けできました。

後はインパクトドライバーで簡単に組み上げできました。



肘掛けのネジの位置が合っていれば60分ほどで組み立てできていました。

無駄な時間と出費、販売元に請求したい所です。

組み上がった椅子に座ってみると壊れてしまった古い椅子の方が座り心地が良く

クオリティーも高かったのが更にイラつきます。







Posted at 2024/12/01 01:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年11月29日 イイね!

あー情けない

あー情けない昨晩、さあ寝ようというタイミングで胸騒ぎ。

外に出てみるとみぞれが降り積もり始めていました。

そして迎えた朝。

うっすら雪景色。道路は溶けている状態でした。


 

時間と共に天気は良くなり雪もあっという間に溶けました。

 

月曜日にすっぽかしてしまった通院、今日仕事終わりで行くことに。

雪もすっかり消えたので夏タイヤのAURAで出発。

空気圧モニターの電池切れで昨日交換したばかり。走ることで電源が入り空気圧を表示する仕組み。

3輪の電池を交換したので1個ずつ空気圧が表示されて来たのですが右リヤだけ表示がゼロ。

表示を待っていると0.0だった表示が0.1に変わりました。

『まさか!』と車を停め見てみると本当に空気が抜けていました。

FIT4で経験済みなので原因は分かっています空気圧モニターのバルブゴムのかみ合わせが悪く

エアが漏れたと思われます。

止まったのは自宅から数キロ離れた何も無い田んぼの中、こんな時の為に購入していた

空気入れ機能付きジャンプスターターはFIT4に積んでいます。

今日も通院をキャンセル刷るのは嫌、こんな田んぼの中でJAFを呼ぶのも嫌。

タイヤに悪いのは重々承知ですが、ゆっくり走って帰宅することに。

時間がないので自宅に放置しデイズルークスに乗り換え病院へ。

間に合いそうにもないので事情を話し10分ほど遅れると伝え向かいました。

電話の通り10分遅れで到着したのですが、駐車場が満車。帰る患者さんを待っている車が数台という状態でした。

予約を取り直していたのでさほど待たずに呼ばれ診察。

事務の方に遅れると伝えたのに、先生から「パンクですか、大変でしたね。」と言われたのにはびっくり。

帰宅してからAURAのタイヤチェック、エアを入れるととりあえず漏れはない模様。

でもやはりエアが無い状態で走ったのでサイドウォールは接地した跡が。

 

明日の朝、エア圧を測って漏れと外観に異常が無ければ問題無いとも思えるのですが。

タイヤ内部で破損がある可能性があるんですよね。

タイヤを替えれば良いのですが、AWDで面倒なのが外径の違うタイヤはデフに負荷がかかるので最低2輪、

できれば4輪交換した方が良いということ。

スバルはそうでしたがAURAは?と営業さんに聞いてみるとやはり同じ回答でした。

ショックだったのはエアが抜けた状態で走っても気付かなかったこと。

築いてから自宅までの道でも確認しましたが、直線では殆ど判りませんでした。

交差点で大きく曲がると判る程度。50扁平だとタイヤが薄いので判らない様です。

やはり空気圧モニターは必須です。

取付時にエア漏れするのは本末転倒ですが。

もう一つのショックは帰宅後ジャンプスターターを探したところ、AURAに積稀ていました。

気付いたところでエア充填出来たというのもショック。

まあそれでも数キロは気付かず走ってしまっていましたが。




Posted at 2024/11/30 01:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年11月28日 イイね!

微妙

微妙どんより曇り空で始まった一日。

やがて雨が振り始め、降ったり止んだりの一日でした。



以前ブログに書いた194キロで起こした事故

判決がようやく出ました。

遺族「一生、十字架を背負って…」時速194キロ死亡事故「危険運転致死罪」を認定…懲役8年の実刑判決


まずは「危険運転致死罪」ガティ用されて良かったです。

しかし懲役8年は軽い

と思います。

被告の少年は「買ったばかりの外車で何キロでるか試したかった」

一般道で試そうなんてまともでは有りません。

19歳でBMWを新車で買えるはずもなく親の育て方にも問題がありそうです。


2ヶ月前、一方通行を飲酒運転で100キロで走行し通行していた車のドライバーを死亡させた事故。



こちらは過失運転致死だそうで...

〈川口・飲酒逆走事故から2ヶ月〉“中国籍の男”は危険運転致死から過失運転致死へ。軽い罪が適用された驚きの理由

法整備をが急務です。
Posted at 2024/11/29 01:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年11月27日 イイね!

それをやっちゃ...

それをやっちゃ...今朝はいつもと違い外の方が暖か。

日中は気持ち悪さを感じる生ぬるい空気でした。

今日は打ち合わせが有り出社しアウトランダーで現地へ。

お昼はルーティン化しているじゃじゃ麺。



alt alt

これだけ食べていても今日は特別美味しく感じました。



一旦帰社し、夕方再び打ち合わせ。

朝は良い天気でしたが、予報通り雨が降り出しました。

傘をAURAに忘れて来たので濡れることを覚悟しましたが、帰社時間には止んでくれました。



今月から厳罰化した自転車の飲酒運転。

まさかとは思っていましたが。

自転車の酒気帯び運転で50代男性を6か月以内の運転免許停止処分 11月厳罰化、大阪では初のケース

厳罰化は良いことだとは思いますが、運転免許の停止は違うと思うのですが。

自転車での違反を自動車免許に罰則を与えるなんて。

大阪府警によりますと、行政処分のしようがない。免許保持者は、持っていない人に比べ、

社会的責任は重いということなんです。


それは違うと思うのですが。

Posted at 2024/11/28 01:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2024年11月26日 イイね!

適当かよ!

適当かよ!昨晩は星が綺麗!

でも冷え込みは厳しく朝はかなり冷え込みそうでした。

迎えた朝、氷点下4度まで冷え込み、周りは霜で真っ白でした。

今日は眼科通院日、出発が遅れ受付番号は36番でした。

新調したコンタクトが痛くて合わず、残るはオーダーメイド。

ところが装着感は良いものの右目の視力が出ず0.5、左が良いので両眼で何とか免許証条件をクリアですが...

『困ったな...』という状態でしたが、もう一つの案が。

ソフトコンタクトを装着した上にハードコンタクトを装着、ピギーバック法と言うらしいです。

装着の痛みは眼球とハードコンタクトの接触面に痛みが出るということなのでソフトコンタクトを装着することで解消。

これだと痛くて装着していられず捨てるしか無かった作ったばかりのコンタクトを活用できます。

ハードコンタクトは高校生の頃から使ってきましたが、ソフトコンタクトは初装着。

装着してみると全く違和感なし、ハードコンタクトをその上に乗せてもこれまでの痛みは無くなりました。

このまま行けそうです。

ただし問題が。ソフトコンタクトは基本使い捨て。選択肢は2つ。

ワンデイタイプであればメンテナンスもいらず毎日捨てるだけ。でも付き5000円はする模様。

2Wタイプはその名の通り2週間使えますが、毎日のメンテが必要、当然メンテナンス用品も。

とりあえず2週間分の試着品をもらったので使ってみます。



終わったのは昼前、午後から在宅勤務ですが、その前にガソリンスタンドへ。

ガソリンタンクはほぼ空、でも残走行距離から間に合いそう。

珍しく残走行距離が2キロまで表示されました。



無事スタンドに到着し給油、給油量は32.26L カタログタンク容量は36L

タンクまでの配管分もあるのでまだまだ余裕。

AURAは残走行距離がガソリンが半分を過ぎてから急に減り方が激しくなるので

どういう計算をしているのか怪しいです。

ガソリン消費量はコンピューターが正確に測っているので、ガソリン残量の検出が適当なのかも。

適当なのは車両の燃費表示、今回の走行の燃費表示は21.5km/L

ところが満タン法で計算すると16.98km/L

あまりの違いに唖然とします。

酷いのはFIT4もそうですが、満タン法より必ず燃費系表示の方が好燃費であること。

タイヤの外径で燃費は変わりますが、どちらも純正なんですけど...
Posted at 2024/11/26 23:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「暴風 http://cvw.jp/b/19077/48753743/
何シテル?   11/08 02:34
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation