• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

まさに恵みの雨

まさに恵みの雨昨晩寝る際は雨でした。

それでも朝起きると積もっていました。

昨日の朝とパット見変わりませんが今朝の雪はシャーベット。

重くて雪かきは無理でした。

今日は出社日、自宅周辺は雪でしたが盛岡は雨でした。

雨のせいかいつも使っている駐車場は2箇所とも満車、その隣が空いていたので入るとそこも最後の一台でした。

午前中は定例の定例打合せ。課長が経営側の情報を社員へ周知。

課長はこれが生きがいのように得意げに報告するのですが、げんなりする方向の話ばかりで...

表向きは地場に根ざした地域貢献を目指す会社等と言っていてもどんどん営利優先でに突き進む会社に。

これまで取引をしてきた会社を切り捨て大口ユーザーに絞り込んで商売していくとのこと。

金金金だけの企業に鳴っていく会社にうんざり。

午後は帰宅し在宅勤務。

課長からチャットが入り、「来年度の育成対象者に推薦しようと思うんだけど。」との内容。

『来年度、定年退社するので結構です。』と答えると驚いた模様。

先月、『辞めます』と伝えたのですが、冗談だと思っていたらしく慌てていました。

課長の評価に響くのかもしれません。

こんな会社一刻も早く辞めたいのですが、ちょうど今の仕事ともう一件の案件が来年度も有るので

その二案件をやり遂げてから定年退職しようかと。


帰宅時は傘が必要なぐらいの雨、こちらは一日降ったのですが、大船渡は早めに上がった模様。

それでもニュースの映像を見る限り、雨の効果は絶大、火は殆見えなくなりました。

あとは地表に残っている残火を消せば鎮火となる模様。

恵みの雨でした。

大船渡山火事】消防に聞く 現場の状況 鎮圧へ向けた懸命な残火処理【岩手】
Posted at 2025/03/07 01:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年03月05日 イイね!

久し振りの雪かき

久し振りの雪かき昨晩寝る際に降り始めていた久しぶりの雪

朝起きるとしっかり積もっていました。

積雪5センチほど。

しっとり湿った雪、時間が経つほどにおもくなるので

在宅勤務前に雪かき。

調べると2月24日以来の雪かきでした。



丁度、大船渡の山火事と時期が重なります。

こちらでも日中は雨に変わって本降りでした。大船渡も同じ様な降り方だった模様。

やはり雨の効果は大きく、火の勢いは衰え延焼は止まったとのこと。

大船渡 山林火災 まとまった雨 “延焼 食い止める効果あった”

連日24時間体制で寒さが厳しい中の消火活動で頭が下がる消防隊員の方々。

この機を逃さずもう一踏ん張りで何とか鎮火して頂きたいところです。

Posted at 2025/03/05 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年03月04日 イイね!

なぜ人間は”自分は大丈夫”と思うのか?

なぜ人間は”自分は大丈夫”と思うのか?今日は朝から良い天気。

午前休でコンタクトの定期検診でメディカルセンターへ。

早起きした甲斐があり、受付番号は37番。

呼ばれる番号がランダムで心配しましたが

検眼、診察とさほど待たずに呼ばれ、

10時には会計とこれまでの最速でした。


大船渡の山火事は更に広がり、大船渡市の8%に当たる約2600ヘクタールが焼失との事。

大船渡の山火事、市域の8%焼失・市民の13%が避難生活…5日から6日にかけ雪や雨の予想

今回の雪~雨、結構まとまった量が降る模様。これで消せなかったら本当にヤバそうです。


これだけ連日全国ニュースで報道されているにも関わらず...

宮古 北上でも山林や田んぼなどが焼ける火災相次ぐ

なぜこのタイミングで野焼きをするのか。考えられません。

先月末には長野上田市で大きな山火事、これも野焼きが原因。

長野・上田市で山火事 78歳男性が重いやけど

仙台でも

「草を燃やしたら燃え広がった」野焼きが燃え広がったか 仙台・若林区

野焼きは原則禁止ということは知っている筈なのに。

大船渡も2度目の山火事の原因はゴミ焼きの火が燃え広がったとの報道。

そして大船渡の山火事を見て「野焼きは止めよう」と何故思わないのか?

人間の性として「自分は大丈夫!」となんの根拠も無い自信。

家事になってから慌てて消そうとして火傷を負う羽目に。

春は風が強く乾燥することから野焼きは絶対止めるべきです。
Posted at 2025/03/05 00:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年03月03日 イイね!

人間失格!

人間失格!今日は薄曇りの肌寒い一日。

今日は風はなかったものの、大船渡の山火事は延焼中。

住宅地まで延焼した模様。

夜は飛ばないヘリ、延焼を止めるには天頼み。

5日に降るという雨しか期待できないようです。



今日見つけたニュース。

抱っこひもでスノボ…動画に「危ない」の声殺到、赤ん坊の首ごと大きくのけぞった体勢に

どういう思考回路で首が座っていない赤ちゃんを抱っこ紐でスノボしようと思うのか。

動画を見ただけでも赤ちゃんの首もしくは頭にダメージを与えているように見えます。

こんな親を見つけたら止めるよう注意しないと。

とはいえ、スキー場で抱っこ紐で滑ってはいけないなどと言うルールは無いのでトラブルに発展する可能性も。

常識があれば赤ちゃんのためこんな事はしないでしょうが、そこを理解できないのでこんな動画に

載ってしまっている訳で揉めそうです。

ただNetを検索すると抱っこ紐でゲレンデで撮った写真、結構あります。

殆どがスキーと思われますが。

スキーは2本足で滑るので危険性は低くなりますが転倒の可能性は有るわけで。

結局は自己責任なのかもしれませんが。


抱っこ紐 スノボ

Posted at 2025/03/04 01:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年03月02日 イイね!

AURAバッテリー交換

AURAバッテリー交換今日はどんより曇り空。

朝から6度と気温は高かったものの

冷たい風が結構強く拭きました。

大船渡、延焼が続いています。

風が強いのでますます延焼が心配。

明日から関東から西日本は雪や雨とのことですが、何とか大船渡に降って欲しいものです。


メルカリで注文していたAURAのバッテリーが昨日届いていたので今日交換することに。

ところが作業前にバッテリーチェッカーでCCA値をチェックしておきたかったのですが、見つかりません。

結局、見つけたのは13時近く。

純正バッテリーのCCA地が良ければそのまま様子を見ようかと思ったのですが

CCA値は218.5と低かったので交換することに。

バッテリー搭載位置がトランクルーム、これまで乗ってきた車のように

ゴチャゴチャしているエンジンルームとは比べようもなく楽に交換できる場所。

問題はACCを切っても通電しているオートACCでした。

15分放置しても切れることはなく、時短設定を施しても切れず。

バッテリーチャージャーを接続し交換しちゃいました。

交換はあっという間に終了。これでバッテリー上がりを心配しなくて住みます。

ついでに購入したのに搭載していなかったエーモンの電池式非常灯と

エマーソンのマルチLED非常停止灯を積み込みました。


 


重くてかさばる非常停止版より軽量で視認しやすいLED非常停止灯

まあ、使用することが無い方が良いのですが。



Posted at 2025/03/03 01:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「哀悼!渋谷陽一氏 http://cvw.jp/b/19077/48558434/
何シテル?   07/23 01:01
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation