• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GW最終日 まさか夕日を拝めるとは

GW最終日 まさか夕日を拝めるとは今日で今年のGW最終日

ところが予報は良くありません。

曇のち雨、全国的に雨の場所が多く南部からじわじわと雨雲が北上

そんな中、秋田県だけは何とか夜まで降らずに済みそうな予報。

行き先は嫁さん孝行でブルーメッセあきた日本国花苑へ。

出発が遅れ秋田市でお昼ごはんを食べ先ずはブルーメッセあきた

残念ながらチューリップは大分花が落ちていて残念な状態でした。

 

それでもきれいな花が展示していて癒やされました。

 

母の日のプレゼントにあじさいを購入しました。

次は日本国花苑へ。

ソメイヨシノは既に葉桜でしたが200種2,000本の桜が植えられているだけ有って八重桜が見頃でした。

  

  

  

次は先週訪れた八郎潟・菜の花ロードへ。

桜は見事に青々とした葉桜になっていましたが、八重桜が咲いていました。

  

  

曇り空だった空が雨が降り出すという夕方になってから青空へ。夕日が拝めるかと寒風山へ行きました。

  

  

  

日没まで待機、残念ながら水平線に雲が掛かってしまいましたが、何とか日没の瞬間が撮れました。

  

さあ、明日から仕事です。
Posted at 2025/05/07 02:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年05月05日 イイね!

男ってどうしょうもないね

男ってどうしょうもないね昨晩風呂に入っていると雷、そして強風。

どうなっているのかと外に出てみると写真の状況。

5ミリ程度の雹が降りあたりは白くなっていました。

農作物に被害が出ていなければ良いのですが。

朝起きると夢であったかのように跡形もなく消えていました。

朝方は雨が残っていたものの午前中は晴れ、午後曇りの予報。

そろそろワラビの季節かと田沢湖に行ってみました。

流石にちょっと早すぎたようです。

 

桜がまだ見頃でした。

 

たざわ湖スキー場もすっかり雪解け。

 

今日は盛岡で高校の還暦祝いのクラス会があり、早めに帰宅し夕方盛岡へ。

クラスの半数には及ばなかったものの、結構集まりました。担任の先生も。

高校卒業依頼42年ぶりのクラスメイトも。結構亡くなっているクラスメイトも。

みんな歳は取りましたが相変わらず高校時代の面影有り。

盛り上がりました。

2次会まで行き、5名ほどで3次会に行こうと言う話に。

自分も最終には遅れてしまうものの嫁さんが迎えに来てくれるというので行こうと思ったのですが...

一人が「キャバクラ行こう!」と言ったところ「イイね!行こう!」となってしまい...

自分は帰ることに。

60になり、孫が居る年になってもそういう店に行きたいという若さは有るようです。

再開を誓い帰ってきました。
Posted at 2025/05/06 01:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年05月04日 イイね!

予報通りの雨

予報通りの雨予報通り朝から雨。

4時30分からと流石に生では観る事が出来なかった

マイアミGP予選の録画を観戦。

スプリント予選ではチームと角田の判断ミスから

予選アタック前にチェッカフラッグが振られSQ1敗退

本予選では何とかQ3進出を果たした物のポールのフェルスタッペンから遅れること0.739秒の10位。

アタック中の模様は全く映らずアタック中の区間タイムも表示されず結果だけが表示されるという

国際中継も「どうせタイムは出ないんだから」という感じの扱いにも怒りを覚えますが。

あまりにも大きいフェルスタッペンとのタイム差にアタック中にミスが有ったのかと思いきや

本人のインタビュー

「ラップ自体は問題ありませんでした。少なくとも、このレース週末の中ではベストなラップだったと思います」

こちらの方が問題、今回アップデートはフェルスタッペンの車だけというのである程度のタイム差が出るのは

しょうがないですが。

決勝は雨の可能性もあるとのことで、何とか上位に食い込んで欲しいところです。



昼はラーメンを食べに盛岡へ。

久しぶりに青ネギラーメンが食べたくなり橋龍さんへ。

店に入ると以前は年配のおばさんが仕切っていたお店がユニフォームを揃えた若い方々に代わっていました。

メニューも若干変わり、嫁さんが食べていた野菜ラーメンが無くなっていて嫁さんはショック。

出てきたラーメンの味は変わっていなくて一安心でした。



Posted at 2025/05/05 01:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年05月03日 イイね!

今日も桜巡り

今日も桜巡り今日の予報は午前中にGW中の貴重な晴れ間、午後から曇りの予報

何処に行こうか悩みました。

男鹿、日本国苑、鳥海山。

結局近場を廻りアスピーテラインへ行くことに。

岩手山の裏側に行くには

小岩井の一本桜を通らなければいけません。

案の定混雑していました。写真は通過の際、助手席の車窓から嫁さんが撮った写真。

一本桜、もう散っていると思ったら綺麗に咲いてますね。

五月晴れという言葉がピッタリの良い天気。次は岩手山の東側、焼走り溶岩流展望台からの岩手山。



そして次は上坊牧野の一本桜へ行きましたが、この桜は遅咲き、まだ早かったです。



近くに咲いている桜があったので岩手山をバックに。



焼け走り線桜並木

 

そして為内の一本桜へ。

満開は過ぎていましたが、絵になりますね。

  

岩手山から離れ安比高原方面へ行き長嶺神社の桜へ。

  

こちらは桜吹雪でした。

12時になったのでお昼、いつもの豚南せいろにしようと思ったら、暖簾がありません。閉店した可能性大。

高齢のおばあさん二人で営んでいたので覚悟をしていましたが残念です。

近所の喫茶店で食べました。

 

リーズナブルで美味しかったです。

午後は満開という県民の森の夫婦の桜へ。



ビジターセンターへ移動しコーヒーを飲んで満開の桜を撮影。

  

  

そしてアスピーテラインへ。道中いつもの廃墟。

 

雪の壁は大分消えていました。

 

秋田へ抜け大沼へ。道路脇の雪の壁から出ている木の枝、完全に車道に出ていて気をつけないと車体に傷。

対向車が来ると路肩側によらなければいけないので気を付けないといけません。

枝払いして欲しいところです。

大沼は相変わらず雪が大量に残っていました。

  

明日は午前中は雨、午後晴れの予報、どうしましょうか。

Posted at 2025/05/04 02:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2025年05月02日 イイね!

よく分からないけど残念

よく分からないけど残念今日は雨が降ったり止んだりの中の在宅勤務。

市議とをしているとドアフォンが鳴り来客。

出てみると日産の営業さんでした。

デイズルークスの12ヶ月点検をお願いしていた事を

すっかり忘れていました。

点検の度に車をディーラーまで持ち帰り点検ご納車。

片道20キロ以上、これが点検代を払ってであれば気が済むのですが、メンテナンスパックで前払いなので

点検時の支払いはゼロ、申し訳ないです。

今回はオイルとエレメント交換、点検結果も問題無しでした。



昼のNHKニュースで流れた速報。

風力発電の風車から巨大な羽根が落下 男性死亡 新屋海浜公園

先日の大型でも林立する風力発電の風車の数に驚いたのですが、こういった事故は本来有ってはいけない事故。

これまで風車の下を歩くことが出来ていましたが今後は入れなくなる可能性大かと。

昼のもう一つのニュース

埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる

長かったですね。御本人とその家族、苦しかったと思います。

救助方法に問題が有ったのは明らか、しっかり問題点を洗い出し今後に繋げることが大切だと思います。



もう一つ気になったニュース。

「花火大会の規模を大幅縮小へ」8月の石巻川開き祭り 安全面への配慮と協賛金の減少で 宮城

このご時世、協賛金が減ってしまうと開催自体が危うくなってしまうので致し方ないところ。

チケット1,700枚が販売済みだった5月4日開催予定の三陸花火が直前で中止。

5月開催予定だった三陸花火大会 開催中止でチケット代金返金へ 岩手・陸前高田市

今後の運営にも響きそう、心配です。

心配なのがさっきの石巻川開きのこちらのニュース。

石巻川開き祭り 花火会場、再び中瀬に 煙火灰事故の影響 7日決定へ

こちらでは煙火灰事故の影響との記載、調べたのですが何が有ったのか記載がありません。

昨年、久しぶりに見た石巻の花火、確かに中断が有った記憶はあるのですが何が起きたのか。

昨年の花火はかつての川開きの迫力有る花火でしたが、今年は中洲での開催。

規模は大幅に縮小、観光客も減ると思います。負のスパイラルになりそう。

心配です。
Posted at 2025/05/03 02:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「再び暴風 http://cvw.jp/b/19077/48759863/
何シテル?   11/11 00:52
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation