• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

初めてのライトアップだったけど...

初めてのライトアップだったけど...今日も曇り空の下、在宅勤務。

今年ももう半年経過...

歳とともに時間が加速して過ぎ去っていきます...


昨日の男鹿市雲昌寺

昨年は空梅雨で高温が続き、紫陽花の花が落ちてしまい残念でしたが

今年はホースを回して水対策をしたとのこと。

合わせてライトアップをするというので日曜日の夜だったら空いているかもと行ってみました。

到着は16時前、駐車場も空きがあったので期待したのですが、それなりに混雑していました。

お互い様ですが、人が入らないように撮影するのに一苦労。

それでも今年はたくさん咲いてくれたあじさいに癒やされました。

あじさいと共にお地蔵さんの表情にも癒やされます。

  

日中の拝観は一旦17時で終了、ライトアップは18時45分からと言うので椿漁港のあじさいを観に行きました。

  

小さな港の駐車場に植えられた紫陽花ですが、多種多様な種類の紫陽花が良く手入れされて咲いていました。

  

いずれライトアップは日没後ということで男鹿半島の西海岸を北上。

  

日没は入道崎で迎えました。

 

時刻は19時過ぎ、暗くなった中、再び雲昌寺へ。

駐車場は夕方より空いていたのですが、境内は夕方より混雑していました。

再びお地蔵さんが迎えてくれました。



ところが境内に入るとライトアップのブルーが強烈過ぎて何もかも真っ青。

写真をとっても何もかも青く映ってしまいガッカリな状態。

  

周りの女の子たちは口々に「キレイ!」を連発していましたが、自分個人の見解では全然綺麗とは思えません。

日中の方が百倍綺麗です。

先週NHKの朝のニュースでこだわりのライトアップをしているとのレポートだったのですが。

【動画公開】「あじさい寺」ライトアップのこだわり

もっと自然な青を演出してほしかったです。

個人的には残念なライトアップでしたが、良かったことも。

境内にサックスの音色が流れ、良い雰囲気。

てっきりBGMで流していると思っていたのですが、演奏終わりに拍手が聞こえます。

もしやと行ってみると、生演奏をされていました。

  

もう帰ろうかと思っていたのですが、紫陽花とサックスの演奏がぴったりで結局

閉園時間が近づき最後の演奏まで聞き入ってしまいました。

聞けば昨日が初めての雲昌寺での演奏とのことでしたが、今後もライトアップとセットで演奏して欲しいと思いました。

鎌田 直喜 (pure sax Naoh)

Posted at 2025/07/01 01:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2025年06月29日 イイね!

今年もあじさい寺へ

今年もあじさい寺へ男鹿のあじさい寺

今週末から来週にかけて見頃とのニュース。

行きたいけど混雑は必至。

平日に休暇を取ってゆったり見ようと思ったのですが。

残念ながら週間予報は晴れは無し、連日40%と今一つ。

昨日行こうとした所、男鹿では駅伝大会があり交通規制が判明。

諦めて今日行ってきました。

 

明日仕事なので詳しくは明日

 
Posted at 2025/06/30 02:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2025年06月28日 イイね!

残念!

残念!今日は予報通り暑さが戻りました。

朝の内に野菜のメンテと作業開始でしたが

すぐに汗だくに。

岩手はどこも30度を超える予報

昼は焼肉ヤマトの冷麺まつりにして秋田・田沢湖へ。



県境は雲がかかり雨がポツポツ、それでもトンネルを抜け秋田側は再び良い天気。

それでも岩手に比べると涼しかったです。

定番ルートをドライブ。

  

  

そばソフト、美味しかったです。



今週末はF1オーストリアGP、角田選手には正念場、何としても結果を出さなければいけないGPなのですが。

残念なニュース。

角田裕毅 シューベルト製ヘルメットを着用 F1からアライが消える

まさかF1からアライヘルメットが消えるとは。

空力を突き詰めるF1、デザインする際もヘルメットの形状を考慮して設計しているとのこと。

当然フェルスタッペン専用マシンのレッドブルはシューベルトで設計。

角田選手も不安要素を潰すために変更とのことですが。

個人的にシューベルトのヘルメット、カッコ悪いんですよね。残念です。

各ヘルメットメーカーはカスタマイズ前提でF1スペシャルの様ですが、アライヘルメットは

市販品と同スペックが前提、角田選手のヘルメットも50万円で市販されている製品と同一スペックとのこと。

「F1レーサーは偉大な存在ですが、一般ユーザーと比べて命の軽重はありません。」だそうです。

F1ドライバーに“ウチのをかぶってください”とお願いしたことは一度もありません。」だそうです。

ということは、新人ドライバーがアライヘルメットを被ってデビューしないことには

今後もアライヘルメットユーザーが復活する可能性も低いということ。無念!



角田選手、Q1敗退

車に問題が有ったようですが、これはまずいです。

決勝が雨、もしくは上位のクラッシュが無い限り入賞は絶望的。

いろいろな事情はあるでしょうが、客観的にはペレスやローソン以上に悪い結果。

ヤバいです。

Posted at 2025/06/29 01:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2025年06月27日 イイね!

自転車

自転車今日も在宅勤務。

朝、窓を開けるとヒンヤリした空気。

時間とともに風は強まり、全開では寒いくらいでした。

今日は過ごしやすい一日でしたが、明日からの週間予報

一週間連日の30度超えの予報。

これを見ただけでぐったりです。





車道を走る自転車問題

やっぱり「すべての自転車が車道を走る」は無理…「青切符問題」で改めて露呈した日本の道路インフラの"欠陥"

ごもっとも、地方と都市部、自転車を考慮した道路整備状況で随分話が違います。

多くの人が歩道を歩いている都市部では自転車が歩道を走るのは危険ですが

報道を歩いている人がいない田舎道では全く話が違います。

歩道には人っ子一人いないのに狭い車道を走る自転車、危ないです。

特に夜は。田舎の暗い道の車道を入るのは自転車側も怖いと思います。

後ろから走ってくる車を配慮してランプ等の対策をしている自転車は僅か、自動車側も怖いです。

ケースバイケースにしてほしい所、そんな状況で取締なんて。

取締路線を限定するとかして欲しいです。
Posted at 2025/06/28 01:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年06月26日 イイね!

傘がない

傘がない昨晩は雨だったので窓を閉めて就寝。

朝目覚めて窓を開けると朝からムッとする暑さ。

家の中のほうが涼しいので慌てて窓を閉めました。

今日は打合せがあり出社日。

天気予報は雨。家を出て少し走った所で傘がないことに気付き

帰宅。ところが部屋にあるはずの傘がありません。

しょうがなくストックしていた新品の傘を持って会社へ。

道中、思い返すと月曜日雨の予報で社用車のアウトランダーに積み込んだ事を思い出しました。

帰社時に工具袋に入れてそのまま装具室に置いてあるかも...

今日は雨の予報、車で出勤した人が増えたかいつもの駐車場は満車、離れた駐車場も満車。

100円高い離れた駐車場に停め会社まで歩きます。

雨はパラパラ、傘はいらないけど帰りが心配。それでも会社に傘はあるだろうと新品の傘はオーラに置いて出社。

早速装具室に行き工具袋を確認、ところが傘は入っていませんでした。

そうなるとアウトランダーに転がっている可能性大。

アウトランダーを見に行こうとした所、今日は同僚が使用中で確認できず。

午後になり、窓を叩く雨の音で外を見ると結構な豪雨。

傘はオーラに置いて来たことを後悔、もしアウトランダーに傘が無かったら...

同僚は中々帰ってきません。結局18時過ぎに帰ってきました。

『社内に傘無かった?』と聞いてみると、「ああ、有ったよ。」

一安心してアウトランダーを見に行くとリヤシートに転がっていました。

無事手に戻った傘でしたが、帰社する頃にはすっかり上がっていました

Posted at 2025/06/27 01:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「美味しいとうもろこしが食べたくて http://cvw.jp/b/19077/48556744/
何シテル?   07/22 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation