• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

オーラ車検入庫

オーラ車検入庫今日はAURAの車検入庫日。

AURAも購入して3年が経ってしまいました。

朝涼しいうちにと目論んだ野菜たちのメンテ、直ぐに汗だくでした。

朝から殺人的な日差し。

昨日は秋田へ行くので採れなかった野菜たち、大きくなっていました。

これから連日キュウリが食卓に。

まあ、暑い日にキュウリは助かりますけど。


汗をかいたシャツを着替えAURAでディーラーへ。

台車によってはドライブへと考えていましたが代車は18万キロ走ったシートにタバコで穴が空いた旧型ノート。

近場を回りました。

WORKMANに花火用に取り寄せていた作業服を受取り、時刻はお昼。

あまりの暑さに冷やし中華を食べにくるまやラーメンへ。

しかしエアコンがガンガン効いていたのでいつものネギ味噌ラーメンと餃子。



食後、すぐ近くの酒屋さんで酒粕ジェラート



道路向かいのセブンイレブンでアイスコーヒーを購入し、涼みに。

岩手に引っ越してから涼みに来ている幣懸の滝へ。

やはり考えることは皆同じ、狭い駐車場は満車、なんとか停め滝へ。

滝も子ども連れで混雑していましたが、ヒンヤリとした空気が滝から降りてきて最高でした。

明日も同じような天気が続く予報。

ちょっと大変です。

帰宅して荷物をおろし投票へ。

帰宅してニュースを見るとやはり投票率は低下、そんな中、秋田の投票率が11.23%で全国最下位というニュース

秋田 参院選投票 推定投票率11.23%(午後4時現在)


『10人に一人しか投票に行かないなんて何やってんの?秋田!』

と思ったら、秋田は期日前投票率が全国一位との事でした、失礼しました。

参院選 秋田選挙区の投票率58.57%

とりあえず自民の政治にNOを突きつける結果にはなりましたね。





Posted at 2025/07/21 01:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年07月19日 イイね!

やっぱり花火はイイね! 能代の花火

やっぱり花火はイイね! 能代の花火朝からギラギラの太陽。

厳しい暑さ、それでも花火には行かなければ。

今日は秋田県の能代の花火。

暑さ対策を色々積み込みAURAで出発。

秋田市到着がお昼前、いつもの定食屋さんに行くと空いていません。

前回あじさい寺に行った際もお休み。

まさか閉店だけは勘弁して欲しいのですが。

ラーメンは暑いので食べたくないので、近所を検索して見つかったお店。

ちょっと贅沢しました。



15時30分、いつもの撮影場所へ到着。大きなテントが置いてあり

駐車スペースが減っていて車は停めることが出来ず。

手前の路肩に停め最前列の撮影場所を確保し暗くなるまで一休み。

スマホを見ていると

能代港で泳ぐクマ目撃 「能代の花火」会場近く、実行委員会が注意呼びかけ

熊はもはや何処にでも出没、中止になるような事態にならなくて良かったです。

一音して起きるとガラガラだった道路にびっしり車が、土手も観客で埋まっていました。

19時30分。きれいな夕暮れ。花火にはまだ明るい中で花火がスタート。



今年もいつものデジカメを持っていったのですが、困った事態が発生。

カメラのファインダーから覗く花火、自分の目のピントが合わず、カメラのピントを合わせることが出来ません。

序盤はピンボケ写真ばかり。試行錯誤し何とか有ったかなと言うところでピントを固定し撮影。

 

今年も能代の花火の目玉、3尺玉を上げるのかと楽しみにしていると上がりました。



『ちょっと低いな。』低い分迫力は有りましたが。

ところが打ち上げ場所近くに火が。やがて2箇所になり火柱も見えるように。

案の定、花火は中断し消火作業。再びニュースに。

「能代の花火」打ち上げ場所近くで枯草燃える

港なので被害もなく良かったです。中止にならないか不安になりながら火を見ていました。

 

無事消化され花火再開。小松煙火店とのことですがくっきりした色合い、綺麗でした。

やはり花火は良いです。今年もあちこち行きたいです。

 
Posted at 2025/07/20 02:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | HANABI | 日記
2025年07月18日 イイね!

ヒグマはヤバい本州に居なくて良かった

ヒグマはヤバい本州に居なくて良かった今日は在宅勤務で夕方出社。

来週から現場直行するので社用車のアウトランダーを自宅に。

今日はこれまでの暑さからワンランクアップ。

午前中から30度を超え33度、カーポートは36度でした。

風も無く最悪の天気。

我ながら氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツと扇風機でよくやり過ごせたものです。

流石に夜眠れないのはまずいのでエアコンを入れましたが。

それでも序の口で明日以降さらに上がるとの予報。

明日は能代の花火、暑さとの戦いです。



北海道福島町で新聞配達員さんがヒグマに襲われて亡くなったという痛ましい事故。

配達先の玄関口から100メートルも引きずられたとのこと、やはりヒグマはツキノワグマと全く別の猛獣です。

今日のニュースで1キロほど離れた場所に出没したヒグマを駆除したとのこと。

男性襲ったクマとは別か 道南・福島町ヒグマ1頭駆除 体長2m8cm 体重218kgのオス 

体のサイズからしてツキノワグマの倍の大きさ。

TOPの写真は施錠した物置をこじ開けゴミを漁った跡、とんでもないパワー。

残念ながら新聞配達員さんを襲った個体とは別、更に

新聞配達員を襲ったヒグマ、4年前にも高齢女性を死亡させたか…専門家「一度人を襲うと繰り返す」

人を怖がらず住宅街で餌を漁るヒグマ、ヒグマに限らずこういう熊がどんどん増えて来そうです。




Posted at 2025/07/19 00:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年07月17日 イイね!

日本経済が良くならない訳

日本経済が良くならない訳今日は曇り空の一日。

日中は何とか過ごしたもののほぼ無風。

蒸し暑さに我慢できずエアコンONでした。



噂されていた通りNISSANが2工場の生産終了を発表。

日産 追浜工場 2027年度末に車両生産終了 湘南工場は来年度に

従業員の雇用は勿論ですが、関連会社への影響も大。

〈日産が2工場閉鎖を発表〉従業員は「家を買ってしまった人はどうすれば…」「十数万人の仕事がなくなる」

主力工場が消え横須賀市追浜は大打撃、経営陣に怒り…近隣タワマンも着工延期


関連企業も含めそれぞれの従業員には家族が有り生活が。

地元経済に与える影響も甚大。市長、知事がNISSANへ申し入れするのも当然。



こんな悲惨な状況にある日本の中でい組が居るという記事に驚き。

ついに始まった地獄の倒産連鎖…名物投資家が警鐘「勝ち組2割」「負け組8割」にくっきり分かれた日本

その勝ち組に居るというのが政治家=自民党というのが一向に国民の生活が良くならない原因という記事に納得。

そりゃあ自分が潤っていれば国民の苦しみなんて理解できないのが当たり前。

こんな国にしてしまった政治家への国民の怒り、選挙で思い知らせてやりたいのですが。

これだけ苦しめられているのに、文句ばかりで選挙へ行かない日本人、不思議な国民です。

Posted at 2025/07/18 01:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2025年07月16日 イイね!

持つかな~

持つかな~今日は現場打合せがあり出社。

朝はパラパラ小雨、案の定道路は渋滞、近くの駐車場は満車。

盛岡は雨降りだと車で出社する人が多いという事が確定です。

程なく晴れて陽がさす中現場へ。

打合せは無事終わり、来週から始まる現場の確認。

引き渡し前のエアコン無しの締め切った現場、蒸し蒸しでした。

暑さ対策に購入していた氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツの上に作業服を着て挑んだのですが...

この氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ、3週間ほど前から欲しくて店舗を回ったのですが既に売り切れ。

残っているのは長袖ばかり。

何とかオンラインストアで在庫1の店舗を見つけ取り置きしてもらい購入した品。

キテミルト0円とは思えないしっかりとした生地、でも『アレッ、涼しくない。』と思ったら

動いて空気が動くと涼しく感じる生地でした。Tシャツとして着れば涼しさを感じますが

インナーとして着ると冷感は僅かでした。

やはりエアリズムでしょうかね。



来週から現場作業が始まるので予約していた睡眠時無呼吸症の通院が行けないことが判明。

明日は休診日とのことで急遽、仕事を切り上げ病院へ。

睡眠時無呼吸症候の方は問題なかったのですが、いつの間にか始まっていた生活習慣病療養計画なるものがネック。

先生に言わせると「3キロは簡単でしょう。」と決められたダイエット。

『ヤバい、全然減ってない。』と思ったのですが、体重計に乗ったら1.5キロ減。

今日の現場で減った模様、ラッキーでした。

予約無しで行ったので診察はほぼ最後、帰り道天気予報によると、

週末から来週にかけ梅雨明けし、酷暑になるとのこと、来週は中々大変になりそうです。


Posted at 2025/07/17 01:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「いい加減にしろよ! http://cvw.jp/b/19077/48563234/
何シテル?   07/26 02:10
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation