• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

激混みの加茂水族館へ

激混みの加茂水族館へ昨晩酒田の宿で寝ようとする頃

窓を叩く雨とかなりの風、

本当に花火の間だけ晴れてくれたようなもの。

助かりました。本当に良かった。

朝は雨は上がり曇り空、予報は晴れ。

酒田まで来たので隣の鶴岡市の加茂水族館へ久しぶりに行くことに。

チョット出発が遅れ加茂水族館到着は開園30分後の9時30分。

連中の中日ということで混雑は覚悟していましたが...

駐車場は既に埋まり結構離れた臨時駐車場へTOPの写真は駐車位置から水族館方面を見た写真、遠いです。

それでもお昼に車に戻った際、駐車場は更に置くまで車が増えていました。

入館はさほど待ちませんでしたが、入場ゲートから長蛇の列、

列に並んで順番に水槽を見ていくしか有りませんでした。

朝早いせいか、寝ている魚も。



加茂水族館のメインはクラゲ、今回もたくさん見てきました。

  

今回はバックヤードツアーも参加。水槽の裏側へ。右は大水槽の裏側です。

 

定番のアシカのショーを見てお昼には水族館をでました。

 
関連情報URL : https://kamo-kurage.jp/
Posted at 2025/09/15 01:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年09月13日 イイね!

キセキ

キセキ今日は酒田の花火へ

カーリング女子ロコ・ソラーレの試合が8時から


いきなり3点のビハインド、これは駄目かも

後ろ髪を引かれながら酒田に出発。

途中から雨が本降りに。

酒田は横殴りの雨、この雨の中、宿から会場迄歩くのかと思うとブルーに

そもそもこの雨では撮影はおろか、花火が見えるのか疑問。

そんな思いで昼ごはん




会場を車で確認の後、宿へ。

宿のテレビでは決勝トーナメント

やはりホォルテウスが勝っていました。

そしてフォルテウスも大敗

SC軽井沢に決まりそうです。

ウ~ン

外を見ると雨が上がり明るくなっていました。

雨雲レーダーを見ると雨雲は通過し後は降らない模様、助かりました。

会場迄の歩きも晴れていれば問題無し。

花火はボリューム的には寂しかったものの、
花火はワイドに打ち上げられ、迫力満点

素晴らしい内容で大満足でした。










Posted at 2025/09/14 01:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | HANABI
2025年09月12日 イイね!

今日は男子

今日は男子今日は朝から良い天気。

明日がこんな天気だったら,,,勿体ない。

明日は山形・酒田へ。

酒田の花火観戦へ。

昨日までは何とか降らずに済みそうな気配でしたが、

雨雲の襲来が早まった模様。

晴れを信じてチケットを購入済なので行くしか有りません。

既に酒田の安いホテルは満室でしたが、雨の予報でキャンセルが出たのか、宿に空きが出てGET出来ました。

自分の取った宿は良心的な価格ですが、ココぞとばかり宿泊料を釣り上げた上に

シングルルームに2名詰め込み荒稼ぎというのはあまりにも足元を見過ぎ。

嫌らしいホテルが多いです。


今日も在宅勤務、昨日は女子カーリング日本代表予選でしたが、今日は男子日本代表決定戦。

昨日SC軽井沢が2勝し、代表に大手。朝の試合の勝てば代表決定。

序盤、コンサドーレのミスが多く3連勝かと思いましたが、意地で盛り返し勝利死後後の試合へ。

気になるのは隣のコートで行われていた女子の試合、SC軽井沢とロコ・ソラーレという昨日と同じ試合。

男子の試合中継のバックに映る女子の試合のスコアボードを見ながらの観戦。

(あれ、仕事は?)というツッコミは無しでお願いします。

午後の試合は2時間の休憩しか無く13時開始。

コンサドーレもようやく本来の調子が出てきて良い試合になりました。

それでもやはりミスが出て最後は力尽きました。

やはり男子の試合は女子に比べレベルが高いですが、これだけミスが出るようでは世界には通用しないかと。

何とかオリンピック出場資格をGETして欲しいです。

昨日2連勝で有利と思われたロコ・ソラーレ、今日はまさかの2連敗。

3チーム2勝2杯で並びましたが、DSCで現在3位に。

明日からは負けたら終わりの状況に追い込まれました。

こういう崖っぷちを想定して練習してきたというロコ・ソラーレ、勝って欲しいです。

明日は酒田への移動なので試合を観る事が出来ないんですよね...



Posted at 2025/09/13 00:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | スポーツ
2025年09月11日 イイね!

仕事が手につかず

仕事が手につかず今日は雨上がりの曇り空の一日。

朝、中々ベットから出れずにバタバタ。

在宅勤務は8時開始ですが、カーリング女子・日本代表決定戦

の放送が7時55分から開始。

朝ご飯をバタバタと済ませテレビを点けPCを起動し在宅勤務開始。

図面の酒精をしながら試合を観戦。

ロコ・ソラーレの初戦は強敵フォルティウス。

序盤から互角の戦いでしたが、若干精度はロコ・ソラーレ、と言ってもお互いミスも。

終盤9エンドで7-5とし、勝ちが見えた流れになるも同点となってしまうも流れは渡さず延長で決着。

ミスは出たものの落ち着いた試合運びにさすが世界と戦ってきたロコ・ソラーレという感じでした。

続けて午後からSC軽井沢クラブとの対戦。

疲れが心配されたものの、逆に氷を午前中に把握していた事が有利に。

午後の試合が初戦だった軽井沢クラブはミスを連発し自滅、13対4で快勝。

2連勝によって代表争いは大分有利に。

代表争いはフォルティウスとの争いかと思っていたら、夜の試合でSC軽井沢に敗れたとのこと。

初日2連勝で大分有利な戦いになりました。

明日は男子の試合しか中継が無い模様。

男子は3勝すれば代表決定。2勝したSC軽井沢クラブが明日にも決めてしまいそう。

明日も仕事はそっちのけ?

Posted at 2025/09/12 01:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年09月10日 イイね!

公団ちゃん

公団ちゃん昨日ブログを書いているとテレビから”スーパー耐久”という言葉

『えっ、NHKでスーパー耐久やるの?』と画面を見ると

道路公団カラーのフィットの話。

カラーリングが注目され話題になっているのは知っていましたが

どんなチームなのか走りませんでした。

なんと北海道岩見沢の建設会社の社長が人手不足解消のため

モータースポーツ参戦し人手不足の建設業界に注目を集めたいと考えたとのこと。

普通のスポンサーとしてスーパー耐久に参戦したのであれば目標は叶えられなかったと思います。

所がカラーリングを道路公団の車両と同じカラーリングにしたことから大きな注目を集め

メディアからも取り上げられる結果に。

スーパー耐久に「#公団ちゃん」 レース車に込めた道路愛と業界PR

黄色い道路パトロールカーがレースに参戦? “公団ちゃん”が北海道から目指す夢と希望【スーパー耐久2024】

番組を見ると小さな子供が応援していたりしています。

想定外のファンを獲得、スーパー耐久人気を高める結果に。

この事例をヒントに主催側も観客スポンサーを呼び込める戦略を練って欲しいです。
Posted at 2025/09/11 00:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「激混みの加茂水族館へ http://cvw.jp/b/19077/48655655/
何シテル?   09/15 01:32
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation