• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

原因判明

原因判明今日は朝から霧雨が降ったり止んだり。

朝から暖かな一日。

仕事終わりで歯科定期検診へ。

前回検診時から左奥2番目の歯が痛かったのですが

先生は歯茎が痩せてきて知覚過敏状態だと思うので

様子を見て欲しいとの話。

ところがその後、痛みはまして食事を摂る際、左では噛めない状態に。

再度診てもらいたかったのですが、仕事が忙しく行けず。

1ヶ月ほど痛かったのですが、その後痛みは引き硬いものを噛んだ際気になる程度まで治まっていました。

診察前に状況を話すと早速レントゲン撮影。

その結果、歯の付け根部分、TOP画像の逆U字部分に虫歯らしき影が写っていました。

ところが深すぎて治療できる場所ではないとのこと、

状況からすると痛みが増すべき筈、痛みが無くなってきているということは神経が死んでいるかもとの事でした。

神経が生きているか確認するため微弱な電流を流して試験、すると痛みを感じたので神経は生きているとのこと。

再度痛みが増してきたらその時は神経を抜きましょうとの事で様子見となりました。

根本的に治っている訳ではないので何とも微妙な感じです。

Posted at 2025/04/12 02:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年04月10日 イイね!

疲れた

疲れた今日は昨年度からの継続工事の現場調査。

朝早く出勤し現場へ。

顧客は新年度で担当者も変わりバタバタ。

調査の方は無事終了。

ところが担当者が忙しく不在。

お昼まで待ったものの会えず。一旦昼ご飯に。

今日もまた俺のじゃじゃに。



午後に伺うとやはり会えず、別の担当者に聞くと「今日は忙しいから15時30分過ぎに来て。」との事。

時間が出来たので再度現場を確認しようと会社に戻り脚立を持参し再確認。

当初の方法より楽な施工方法が見つかりました。

そして時間になり担当者にやっと合うことが出来ました。

ところが受け取る予定だった機器が行方不明とのこと。

話の感じからすると噴出した可能性。顧客責任とはいえなければ困る機器、どうしたものか。

事務所に戻り事務処理を終え帰路。AURAのガソリンが無くなったので給油して帰宅。

どっと疲れが出て睡魔が。

久しぶりに長尺脚立を持っての作業で疲れました。

明日は在宅なので、ゆっくりします。

Posted at 2025/04/11 01:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2025年04月09日 イイね!

青森黒石こみせ通り

青森黒石こみせ通り今日は晴れベースのまずまずの一日。

在宅勤務でした。

土曜日の八甲田の帰り道、黒石市に立ち寄りました。

道中立寄ったのが紅葉の名所、中野もみじ山。

流石に訪れる人も無く、ひっそりしていました。



これが紅葉の時期になると...



昨年は紅葉の時期に行けなかったので今年は行きたいところ。

黒石経由で帰ったのは美味しい中国料理屋さん”菜香”さんでの夕飯でしたが、夕飯にはまだ早い時間。

時間が出来たので以前からゆっくり散策したかった中町「こみせ通り」に立ち寄りました。

  

江戸時代から続く雪よけの久で繋がった町並み。

  

最盛期には総延長4.8キロ有ったとか。

  

新しい建物も同じ作りで建てられていました。

雪が降るとまた違った風情になると思うので訪れてみたい気もします。

消防署もレトロな建物がそのまま、中の消防車もまたレトロ。

 

岩木山に夕日が沈み菜香さんへ

 

いつもの一人2品ずつ綾里が選べるミニディナーコース。

八宝菜、酢豚、回鍋肉、エビの塩野菜炒め。

 

 

中華料理と言うと濃い味付けで後半飽きてくるのですが、菜香さんは薄めの野菜の美味しさが引き立つ味付け。

美味しく頂きました。と言っても流石に4品は食べ切れず、回鍋肉は持ち帰りにして頂き翌日頂きました。

また伺いたいと思います。弘前の花見の帰りでも行ければ。
Posted at 2025/04/10 01:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年04月08日 イイね!

読みが甘い政府のせいで

読みが甘い政府のせいで今朝は早起き。会社経由で現場作業。

5名で作業したので午前中に終わりました。

ちょっと早めの昼休み。

行こうと思ったお店がことごとく定休日。

火曜日定休のお店が多いようです。

空いていたのは息子が好きなももどり伝説混雑してました。

さすがにももどりは時間がかかるので、一人が言った支那そば半チャーハンセットに相乗り。

しばらく待たされ出てきたのがこちら



チャーハンの量、普通のチャーハンの量です。

注文時悩んだ末、支那そばチャーハンセットを頼んだ新人君、ビビっていました。

出てきたチャーハンは当然半チャーハンの倍の量でした。

小柄な新人君ですがペロリと完食でした。



政府は備蓄米を放出しましたが、多くの人の予想通り米の販売価格は下がりません。

昨年の倍の値段にまで上がりながら、まだ上がりそう。

他の食料品ではありえない2倍にまで上がった価格、それが日本人の主食の米野価格。

政府はもっと真剣に対策して欲しいものです。

備蓄米流通も…スーパーのコメ販売価格“5キロ4206円” 過去最高値を更新、13週連続値上がり
Posted at 2025/04/09 02:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年04月07日 イイね!

ETCトラブル、無料じゃないの?

ETCトラブル、無料じゃないの?どんよりとした朝、予報では降らない筈の雨も。

外は大分暖かく感じた一日。

それでも最高気温は11度でした。

昼休み、FIT4のドライブレコーダーをチェック。

助手席側に設置しているので普段画面を見る事も無いのですが、

嫁さん「ドライブレコーダーの画面がおかしいよ。」との事、

見てみるとカメラに写った映像を映す筈のモニターが砂嵐。

購入から3年経過、『寿命かな』と思いつつ、昼休みに切り分け作業。

まずはダメ元でファームウェアのバージョンアップ。

やはり事象は変わりません。次に同じドライブレコーダーを付けているAURAとスワップ。

AURAに取り付けても症状は変わりませんでした。

故障確定。やはりドライブレコーダーは欲しいのでAmazonを見てみると昨日見たドラレコがタイムセール中。

ちょっと割引無しでは高いので悩んでいたタイミング、結局さっき注文しました。

同じメーカーなので配線はそのまま使えそうです。

ドライブレコーダーの取り付けが大変なのは配線作業、配線作業無しは大きいです。




昨日のF1日本GP、昨日の入場者数は11万5000人との事。

電車の移動も混雑で大変だったようですが、来るまで行かれた方は災難だったと思います。

日曜日の高速でETC障害 料金所108カ所でトラブルに 「閉鎖中」で料金支払えず大渋滞

ニュースを見たのはF1の決勝前の昼のニュース。

鈴鹿に向かう際も、帰りも大変だったと思います。

ニュースではETCが使えないため、係員が一台一台支払処理をするという気の遠くなる作業。

渋滞に起因する事故も発生しているとのこと。

その時点ではシステムの改修に伴うトラブル。

ネクスコ中日本は速やかにゲートを開けて無料通行可能にするべきでした。

呆れたのはしばらく経ってからゲートを開けたのですが、通過後WEBで支払って欲しいとの呼びかけ。

自分たちの不具合で多大な迷惑をかけているのにしっかり料金は徴収。

外野なので強くは言えませんが

ETC障害で「後日払い」の通行料金 未払いで「詐欺罪」の可能性も


Posted at 2025/04/08 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バケモノ達 http://cvw.jp/b/19077/48770372/
何シテル?   11/17 02:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation