• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブ@ら~めんタイプRのブログ一覧

2008年08月05日 イイね!

(;´Д`)・・・

(;´Д`)・・・( ・ω・)深夜勤務から帰宅して即行車弄り♪

本当はベルト交換の予定でしたが・・・

急遽内装交換錆び取り

正確に言うと工具が足りないので・・・

ベルト交換出来ない・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。


写真はリアの内装を外した所です。

外したのはリアシート全部、左右のライニング、スピーカー、リアシェルフ、タワーバーですね。

気温が上がる前に外して・・・

普段掃除出来ない箇所掃除して・・・

それから新しい内装にリアのタワーバー用の穴とクロスバー用の穴開けて・・・
新しい内装を組んで完成♪

2~3日内装レスで乗ろうか考えましたが・・・

1つ1つ終わらせないと全然先に進んでないので。・゚・(ノ∀`)・゚・

本当はクロスバーのフロア留めの穴あけも作業リストに入れていたのですが


ヤッパリやめましたww


なんだか専用のステーなんですが上手く固定出来ない感じだったので・・・

気が向いたら付けるかも・・・

いや・・・多分付けないなw



それから運転席のドアの錆び取りして・・・

気温が上がってきたところでフロアマット洗ってスグ干して。

日陰に移動してエンジンルームキレイにして♪

道具片付けて寝るかな~と思ってたら・・・





近所の高校生が自転車持ってきて・・・

あ・・・・

女子高生じゃないですよ・・・

(´・ω・`)ガッカリ・・・

あの~ペダル直せます??だってさ・・・

オイラ自転車屋じゃないんですが・・・

名前変えようかな・・・


アブ@ら~めん遂に自転車屋

'`,、('∀`) '`,、

まぁ~オイラも直せます?とか言われるとムキになるので意地でも直してしまうのですがw

とりあえずは近所の自転車屋に持って行ったらしいのですが・・・
なぜかやってくれなかったらしくオイラの所に来ました・・・


仕方ない??のでとりあえず自転車ばらして修理して・・・

左のペダルが逆ネジだって事に気が付かないでペダル折りそうになってww

何とか直して満足です♪




















































































なんと!





















報酬は豆パン2個でしたwwwwwwwwww

なぜなんだ??

オイラ腹減ったとか一言も言ってないのに・・・

豆パンより暑いんだからアイスとかさ~ジュースとかさ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w

(#゚Д゚)ゴルァ!!そこ!!無報酬で良いだろう?とか言わない!!

暑いし大変なんだから!!!

知ってる人は知ってると思うけど自転車のペダルのボルト・・・

変なサイズなんだぞ!!
オイラの工具で出来ないからオトンの工具箱から探したぞ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ~あ・・・

これで女子高生だったら・・・・・・・・・

本気でキレイにしてやったり油もさしてやったのに・・・

(*´д`*)ハァハァ♪

報酬は・・・・

(*´д`*)ハァハァ♪

ヤバイ・・・

膨らむ妄想モードだwww










いや~しかし・・・

ペダルもギンギンに固着してて疲れました・・・

絶対折れると思ったww

おかげでオイラ電池切れですwww

さすがに深夜勤務から起きてるので体がフワフワしてます。



作業リスト最新版

①バンパー全体にサフ吹き(塗装は外注なのかは未定)

②ベルト交換(8/9)

③タペット調整(③と同時進行)

④MTオイル交換(オイル買ってない・・・DにMTF3在庫あるかな?)


その他・・・

①ブレーキメンテナンス(パッド面取り)

②フォグHID化(部品到着次第作業開始)


( ・ω・)お~♪

結構減ったな♪

バンパーもヒゲは完成してるので後は本体だけ♪
少し小細工しますよ。

これは出来てからのお楽しみ♪




オフ会まで1ヶ月!

何とか全部間に合うな!!

それでは(´-ω-`)寝ますw





Posted at 2008/08/05 14:11:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記
2008年08月01日 イイね!

( ・ω・)アライメント調整完了♪

( ・ω・)アライメント調整完了♪( ・ω・)今日は車の任意保険の更新。

( ・ω・)アライメント調整。

でした。









( ・ω・)調整する前のデーターは

フロントトウが 左右-0.6

リアトウが   左0.1 右-0.4

----------------------------------------
( ・ω・)調整後のデーターは

フロントトウが 左右0.1

リアトウが   左右0.4

----------------------------------------
になりました。

キャンバーやキャスター、SAIも基準値に入ってます。


これで試走・・・

で!事件発生・・・

(;´Д`)得意のステアリングセンター出てない事件が・・・

駄目って事で・・・w

2セット目突入♪


今度は運転席にオイラが乗り込んだ状態で計測

( ・ω・)調整する前のデーターは

フロントトウが 左-1.1 右0.4

リアトウが   左0.5  右0.3

----------------------------------------

でした・・・

そこでオイラが乗ったまま調整。


( ・ω・)調整後のデーターは

フロントトウが 左右0.5

リアトウが   左右0.6

----------------------------------------

です。

これでさらに試走・・・




















センター出てないんですが・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。

もう良いやって事で帰宅です。

帰り道でもやっぱり違和感が凄いですね・・・

ステアセンターで左に切れて行きます・・・

これ以上は時間の無駄なので諦めて違う事します。


今日は色々電気屋さんとかも見てきましたが・・・

物欲が凄いんですが・・・

テレビとデジカメ・・・

両方合わせて25万オーバーの見積もりでした・・・


無理(´Д`;)


 
   
Posted at 2008/08/01 19:59:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記
2008年07月16日 イイね!

( ・ω・)今日もパテ擦り・・・

( ・ω・)今日もパテ擦り・・・( ・ω・)寝れるだけ寝て起きたのが昼前w

昨日寝たのが夜中の2時頃だったかな??

まぁ~寝たほうですね♪




さて♪

昨日の宣言していたパテ擦りですが・・・

(/´∇`)/半分終わりました♪

詳しくは整備手帳で。

右半分が良い感じで完了♪

確認の為にサフを吹いてみましたが

良い感じじゃないかな??

右はこれで終了になりそうです。

後は・・・

真ん中から真っ二つにしてるので強度を出す為にFRPを流し込んで・・・

左側もやり直して・・・

FRPが硬化するまで放置です。

ついでに跳ね石傷もコツコツ直してますが・・・

50箇所くらいあるので嫌になってきましたよ~w

跳ね石傷はラッカーパテで拾ってます。

(パテを拾うって言う言葉は板金屋さんの専門用語かな?)

ようはパテを傷に擦り込んでる(塗るとは少し違うので)

ここでワンポイント!

パテを盛る時は・・・

しごく!

コレ大事!!

(#゚Д゚)ゴルァ!!そこのあなた!!

違う事考えましたね!!??

違います!!























です!

例えばパネルの繋ぎ目やFRPの段差などにパテを普通にヘラで盛ると・・・

隙間にキチンと入り込まないですよね?

完全に密着してない感じですね??

んで、とりあえずパテを盛って形を作ってサフを吹いて水研ぎしても隙間に空気が入り込んでると・・・

塗装して加熱した時に空気が膨らんで・・・

パーンとはいきませんがw
塗装膜が膨らんだりパテが剥離したり・・・

密着不良と言う言葉があります。

そこでパテを盛る時にパテヘラってあるんですがそれがしなる位に力を入れながらパテを盛ってやるんです。

形と言ってもパテの必要最低限ラインの事ですよ。

本当のラインは出せませんから・・・

オイラが教わった板金の基本!

パテは薄く済めば済むほど腕が良い♪

パネルなんかだと叩きの技術が良いからパテが薄く済むって事になりますし。
FRPやプラスチック製品でも必要以上にパテが入らないと時間もかからないですからね♪

ちなみに・・・

オイラが働いていた板金屋さんには他の店で板金したけど駄目でオイラ達にやってくれないか?って事が何度かありましたが・・・

最高でパテが2センチほど盛られていた車を見た事があります・・・

2センチって・・・凄くない???

普通はパネルの板金が上手くいけば厚みは何ミリとかの世界なんですが・・・

ある意味2センチの厚みのパテをキレイに整形する技術も凄いと思った記憶が・・・w

後は・・・

パテ擦りなどでサンドペーパーを使うと思いますが・・・

400番より粗い目のペーパーは最初の粗研ぎだけでやめましょう♪

400番より粗い目はサフを吹いてもペーパー目が消えません・・・

相当厚く吹けば別ですが・・・

仕上がり優先なら400番~800番で決めてサフを吹いてみましょう。

そこで分かるはずです。

サフを吹いても消えないペーパー目は本塗装しても残ります!

もし直した事がある人はジーーーーーーと見てみて下さい。

良く見かけます。

パテ処理の惨い車・・・



そこからのポイントはまた次回♪

作業が進んだら考えますww

フォグの下調べも終わりました♪

H3CのHID・・・

少ないんですね・・・

後はケルビンをどうするか・・・

今ヘッドライトが5000Kなんで5000Kで良いかな?とも思っているんですが・・・

6000Kとか8000Kとか10000Kとかもありますが・・・

フォグなんでwww

4300Kでも良いかな・・・

どう思います??

達人求む♪




ちなみにバイクでツーリングは天気が悪くてポツポツきてるので無し・・・

Posted at 2008/07/16 15:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記
2008年07月09日 イイね!

(`・ω・´)ついに!

(`・ω・´)ついに!( ・ω・)仕事から帰ってきて即行作業着に着替えて・・・

(`・ω・´)ついに!

ついに!!


ついに!!!!


MDI始動です♪




( ・ω・)いや~時間かかりましたね~♪

MDI本体を買ったのが・・・


で・・・


コードを発注して届いたのが・・・


で・・・



昨日最後の接続を・・・出来なくてww



本日完成です♪




配線をキレイに施工するのが大変で・・・

イライラしながら作業してましたが・・・

でも満足です♪

試運転は今日の深夜勤務に行く時に嫌でも車なんでその時に♪

MDIを装着している他の人のサイトやらブログでは

「カチカチ音」が発生している人もいましたが・・・

オイラのは全然普通にエンジン始動しても何ともないです♪

新品本体をあまりにも安く買えたので、ある意味不安だったのは事実です・・・

新品未使用本体を定価の1/5で買えたんですから・・・

コード分を込みでもMDI本体定価の半分以下で済みましたからね。

でも無事に動いてひと安心です♪

これからトラブル分はオイラが悪いと思うので良いです。


今日はついでに?

フロントのタワーバーも装着♪

MDIの配線を弄るのに邪魔だったのは内緒ですww

その他・・・

バッテリーのプラス端子のカバー新調♪

室内ではシフトノブに小細工♪

( ・ω・)お腹いっぱいです♪



Posted at 2008/07/09 10:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記
2008年07月05日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

( ・ω・)ついにMDI用のプラグコードが届きました♪

( ・ω・)バイクのパーツも到着♪

(*´д`*)♪

今日は定時で帰宅。

部品を頼んでいたお店に電話してみると・・・

「今届いたよ~」

(`・ω・´)即行で取りに行きます!と伝えてバイクでGO~♪

今日は北らしくない夏日でバイクが気持ち良かったです♪

明日はバイクで通勤かも♪

プラグコードを回収してバイク屋さんに行くと・・・

「届いてるよ~♪」

スイマセン・・・連絡下さいよ・・・

( ・ω・)まぁ~物があって良かった。

届いてなければ、また走らないといけないですからね・・・


それから本屋で漫画2冊。

ホームセンターで小物少々。

んで帰宅でした。

早速MDIのコードを車体に合わせてみると・・・




















( ´∀`)素晴らしい♪

( ´∀`)ピッタリです♪

( ´∀`)時間をかけて長さを測った事はあるな♪

作業は・・・

8日までお預けですが・・・・

さて・・・

今日から始まった変則シフト勤務・・・

講習で人が居ないのでやりくりが大変です・・・

オイラはこんな感じですがヒドイ人は16時間勤務が2日連ちゃんとか・・・

とりあえず?

5日は  7:00~15:00(定時)

6日は  7:00~19:00(4時間残業)

7日も  7:00~19:00(4時間残業)

8日は  23:00~7:00(朝勤務が深夜に変更)

9日は  23:00~7:00(通常の深夜勤)

10日は 23:00~7:00(通常の深夜勤)

11日は 23:00~7:00(通常の深夜勤)

12日休み・・・

なのでチャンスは8日の夕方かな?
Posted at 2008/07/05 21:54:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ( ´∀`)車の事~♪ | 日記

プロフィール

「(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)シビックRの車検完了。何も問題なし。63000キロ。」
何シテル?   04/14 12:13
北海道の南端からコツコツお届けしていきます~♪ 18歳で新車のEK4購入♪ EK4SIR-Ⅱに13年乗り 新型FD2Rに乗り換えです。 FD2Rは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーナビ交換(VXM-165VFNi → VXM-175VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:39:31

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
( ・ω・)2010-12-24納車♪ 2010-11-21契約完了! 2010- ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009-5-1 納車♪
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
(・ω・)今までFTR223に乗ってましたが、少し使い勝手が悪かったので次期車両として選 ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
免許取得前から買ってあり(・∀・)組み立て直しながら免許取りにいってました。一度バラバラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation