• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月01日

WRC ラリーGB終了 Mスポーツ&オジェ タイトル確定‼

WRC ラリーGB終了 Mスポーツ&オジェ タイトル確定‼ WRCラリーGBが終了しましたね。優勝がMスポーツのエヴァンス、2位にヒュンダイのヌービル、そして3位にオジェが滑り込んで、その結果、今シーズンの最終戦ラリーオーストラリアを残してMスポーツのマニュファクチャー、S・オジェのドライバーズチャンピオンが確定しました。

GBでのエヴァンスを含めて今シーズンの優勝者は7人‼にもなります。この数字を見ただけでもここ数年、特にVWが参戦していた頃には考えられない、各チームの実力が拮抗した激しいシーズンだったのがわかります。
観る方としても毎戦、毎戦誰が勝つのか予想の難しい楽しいシーズンでした(^o^)



それにしてもMスポーツのマニュファクチャラータイトル獲得は10年ぶりとか…Mウィルソンの号泣もわかります。少ない資金、少ないマンパワー、少ない…言い出したらきりが無い状態でもMスポーツは参戦を続けてきましたからね。ほんとに危険なほどマニュファクチャラーの数が少ないときも淡々と。
このぐらいのプレゼントがあっても良いですよね ^^) まさに盆と正月がいっぺんに来たとはこの事を言うのでしょう!(^^)!



そしてもう一方の主役のセバスチャン・オジェ。VW時代のような圧倒的な強さでは無かったかもしれませんがあの撤退劇からろくなテストもなくMスポーツに移籍してそこからの戴冠です。やはり役者が違いました😲
本人のインタビューでも「多くの勝者が生まれ、これまで走った中で最も競争の激しいWRCシーズンだったことは間違いない」と語っている通りの激戦を制してのチャンピオン獲得は過去の4回のチャンピオン以上に価値があるかもしれませんね。


それにしても今回の優勝でオジェの年間チャンピオンは5連覇、これでも凄まじい記録ですが、あのお方は9連覇‼しているんですよね…まったくもってローブ様の頂きは限りなく高いといえますね。実力は勿論、本人のモチベーション、良いチーム体制、資金、様々な巡り合わせ…そして運。
一回だけでも大変な大仕事を9回‼まさに偉業です。
オジェが来期どのような参戦プログラムになるかも興味は尽きませんがどのような形でも、この記録に挑んでほしいですね。



ヌービルは今回のGBでは最後までタイトル獲得を諦めずに激しくプッシュして2位に入る活躍でしたが残念ながら年間チャンピオンには届きませんでした。ですが今シーズンがこれほど盛り上がったのは彼の成長が大きな要因でしたね。


シーズンが始まる前は速さはあるがムラのあるイメージもありましたし、ここまでオジェとやり合えるとは個人的には思いませんでした。

しかし今シーズンは一年を通してどんな路面でも安定した速さを見せるオールラウンダーぶりが印象的でした。


今年はタナクもシーズン2勝を上げてヌービルと共にシーズンを盛り上げましたね。
彼らが今のところは次世代のエース候補の筆頭となるのでしょうか…2人には来期も好調を維持してもらって今シーズン以上に実力の拮抗した見応えのあるシーズンになってくれればいいですね。



そしてトヨタのラトバラはGBでは惜しくも表彰台圏外の5位でした。しかしペースは悪くなくラリー終盤では上位陣とも互角以上に渡り合っていました(2度のSSベストを奪取)またパワーステージでもポイントを奪う快走で改めてヤリスの戦闘力の高さを印象付けました。

もうパワーポイントを獲得しても誰も驚かないでしょう(^o^)


トヨタの予定外❔の活躍で忘れてしまいそうですが、本来は今年は経験を積むシーズンでもありますし、一戦も無駄にできません❕次戦のラリーオーストラリアでのもうひと暴れに期待したいですね。




ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2017/11/01 15:18:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年11月1日 18:57
こんばんは!
ラリー北海道の続きを楽しみにしていましたが、先にWRCチャンピオン決定しちゃいましたね(笑)

今年初勝利が狙えるドライバーとしてタナクとエバンスは注目していましたが、期待通りの活躍でしたね。

そして、チャンピオン、オジェの安定感はさすがでしたね。
しかし、チャンピオンチームになったMスポーツは来シーズンに向けてのシート争いでは人気がなく、エバンスとスニネンと資金持ち込みドライバー?ちょっとこの先気になるところです。

ヌービルは唯一今シーズン3勝しているので、あとは完走率を上げてオジェに対抗してほしいですね。

トヨタとヒュンダイはドライバーが豪華になったのですが、シトロエンとMスポーツどちらにオジェが行くかにも注目ですね。

正直ティデマンドもWRCクラスで走るのを見てみたいですが。
コメントへの返答
2017年11月1日 19:48
こんばんは(^o^)

お久しぶりです(笑)ラリー北海道終了から早一月半いったい完結はいつになるのでしょうか(^^;

エバンスはDMACKタイヤのアドバンテージを抜きにしても素晴らしかったですね!(^^)!
あの惜しかったアルゼンチンからくらべても粘り強さもありましたし、これからの活躍も楽しみな選手ですね。

おっしゃる通りMスポーツは厳しそうですね…ここまでやってもフォード本体は動かないのでしょうか?贔屓はありませんがちょっとMウィルソンに同情していまいます。どちらにしてもMスポーツの来季はオジェの動向次第とはおもいますが。

ヌービルも来季こそはと思っているでしょうし、わがトヨタ陣営も本気でタイトルを狙えるポジションまで行ってほしいですね。そうすれば来年も非常に興味深いシーズンになりそうです。

そうそうディデマンド‼私も注目していますよ(^o^)ラッピにベイビー、シュコダはビックリ箱でしょうか?どんどん出てきますね♪

2017年11月1日 20:58
いやあ、これまでにないほど、エキサイティングで、応援しがいのあるシーズンでしたね。^^
残り1戦も楽しみです。そして、トヨタが本領発揮(するはず)の来シーズンも!
コメントへの返答
2017年11月1日 21:18
こんばんは(^o^)

いやぁ、ほんとですね‼次から次に優勝者が変わるのは日替わり弁当❔のような楽しさで食いしん坊にはたまりません ^^)

トヨタにはいい意味で裏切られ続けましたがどうせなら最終戦でもサプライズを起こしてほしいです…というかもうサプライズとも言えませんね♪

プロフィール

「全日本ダートトライアル第3戦 北海道ダートスペシャルinスナガワ観戦記 http://cvw.jp/b/1924599/47790850/
何シテル?   06/19 21:29
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドランプ異常_(:3 」∠)_ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 21:49:08
メーカー不明 6本スポークホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:32:54
[スバル レヴォーグ]LIBERAL ウィンドウズネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 01:10:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディとしてもレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation